##
《
パソ友マガジン
》
##
◆パソナコンじゅく日吉教室発信メルマガ◆
Vol.9 2003/06/04
◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『パソ友マガジン』第9号の配信です。
パソナコンじゅく日吉教室では、タイムリーな情報発信のためにメールマガジンを発行しております。メールアドレスを頂戴した方にのみ発信しております。購読を希望されない方は、ご面倒でも末尾のメールアドレス宛その旨をご記入の上ご発信ください。
○初夏の候 ○毎日うっとうしい天気が続いております ○衣替えの季節 ○渓流に若鮎のおどる頃 ○六月というのにセーターの欲しいような日が続いております ○梅の実が店頭に出始めました ・・・などなど六月を表わす季節の言葉はいくつもあります。月が変わるごとに挨拶の言葉が用意されているのは、四季のはっきりしている日本ならではの良さですね。鮎 あじ 穴子 いさき 鰹 キス はも ます すずき
カボチャ 春菊 キュウリ 空豆 トウモロコシ トマト 茄子 うめ ごぼう メロン サクランボ スイカ 桃 プラム。旬の食材も食欲をそそりますね。けれど、考えてみるとこれらの食材って一年中見かけませんか?今が旬という時期に食べるのがいいのでしょうね。
これに関連して、農水省の広報に『
日本の食料自給率は40%。私たちが毎日口にする食べ物の半分以上は外国でつくられたものです。しかし、外国がつくる食料に頼りきりでは、何かの要因で食料が輸入できなくなった場合、食料不足に陥ってしまいます。私たちの食べ物が安定して供給されるために、「食料自給率」を高めることが重要な課題となっています。
』と載っていました。ちなみに他の国々の食料自給率は、アメリカ 125%、イギリス 74%、ドイツ 96%、フランス 132%、オーストラリア 280%だそうです。
我が家の食料自給率はゼロです。野菜のプランター栽培でも始めなくちゃいけないかな〜。
━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆ INDEX ◆◆◆◆ ━━━━━━━━━━━
@『パールアドバイザーお薦めのあこや真珠クロスペンダント』
A【水にこだわる】〜体に大切な水の情報
B【大人の女性へ向けた生き方応援サイト】〜ワンランク上の生き方をバックアップ
C【医療福祉チャンネル774】〜がんや介護についての悩みをサポート
D『画素数と出力解像度』〜プリントするなら知っておきたいデジカメの解像度
E編集後記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┏━┳━┓■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
┃耳┃寄┃ キャリア女性の会員組織「それいゆ」で人気のアイテム
┣━╋━┫■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
┃情┃報┃ あこや真珠クロスペンダントがいよいよ提供開始されます。
┗━┻━┛■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
@『パールアドバイザーお薦めのあこや真珠クロスペンダント』
パソナコン/ホームコンのキャリア女性の会員組織「それいゆ」は個性あふれる、さまざまな業界で活躍する女性たちが、ともに学び、ともに気づき、良い仲間を増やしている会です。
交流会での話題がきっかけで、パールアドバイザーの森永のり子さん(新浦安教室の生徒さん4年在籍)が銀座の画廊で開催したジュエリー展に多くの会員が来場し、『とてもよい買い物が出来た』と大変好評を得ました。森永さんの真珠への情熱と素敵なデザインに心打たれた方々が大勢いらっしゃいました。
そこで「それいゆ」誕生一周年を記念して、「それいゆ」以外の生徒さんたちにも、森永さんの代表的な作品をご提供することになりました。
ひとつずつ手作りの逸品。大量生産できない貴重なジュエリーです。さまざまな素敵なデザインがある中で、今回は「婦人画報」でも人気のアイテム「あこや真珠クロスペンダント」をご紹介します。
●
美しいあこや真珠6粒をクロス型にデザイン。品の良いやさしい輝きが顔映りを明るくし、おしゃれ度がアップします。
●
「パールアドバイザー・森永のり子
の確かな選択眼による厳選素材を使用し、1点1点手作りした上品なペンダントトップです。
●
セットの黒のレザーチョーカーでカジュアルにも大活躍!もちろんお手持ちのゴールドのチェーンに通せばエレガント間違いなしの逸品です。
価格
18,000円
(税別・送料込み)
素材
ペンダントトップ
あこや真珠(6.5mm珠) K18イエローゴールド
チョーカー
牛皮(黒) 留め具シルバー925ゴールド仕上げ
長さ37cm(アジャスター5cm付き)
※ご希望の方にはホワイトゴールドで製作いたします。(WGK14 価格は同じ)
お申し込みは、教室まで
A水にこだわる
【水Web】
http://www.secom.co.jp/mizuweb/
体の60%は水でできているといわれ、水がなければ人間は生きていけません。また、昨今美味しい水を求める人が増えています。すべての料理の基本、味のベースとなるのは水です。
地表から蒸発した水蒸気は大気圏中に拡散してしまうこともなく、ある日雨になって地表に降り注ぎ、ふたたび、地球の水として還ってくるのです。今私達の周辺にある水は、20億年前につくられた水が何回となく循環を繰り返しているだけなのです。
したがって水を汚すということは、私達自身に大きくはね返ってくることなのです。
体内の水分からから地球上の水のことまで、水についてのあれこれを解説しているホームページです。その内容はどれも知っておきたいものばかり。まず、興味あるテーマからじっくり目を通してください。
【
名水百選】
http://www.env.go.jp/water/meisui/
環境庁が定めたきれいな水、「名水百選」。これに選ばれた100か所の湧き水や河川が一挙に紹介されています。特徴だけでなく、最寄り駅や周辺の写真も掲載されているので、出かけてみるのもいいですね。
【
水これっ!飲みたいっ!】
http://www.gokkun.com/
地図、銘柄、採水地から、360種類のミネラルウォーターの検索ができるホームページです。それぞれに写真や栄養成分がまとめてあり、オンラインで買うことも可能。数種飲み比べて、あなたに合う水を選んでみてはいかがでしょうか。
Bワンランク上の女性になるためには?
【hershe.jp】
http://www.hershe.jp/hershejp/
ワンランク上の自分や生活を目指す女性をバックアップするサイト。“向上心の強い大人の女性”に向けて、女性が目標とする有名人へのインタビューを連載。より目標ある生き方を提案するコンテンツを盛り込んでいる。また、男性人気タレントからの女性へ向けたムービーメッセージつきインタビューもある。ダメ男をイイ男に改造する「イイ男育成ゲーム」も楽しそう。学べる、遊べるサイト。
C
がんや介護についての悩みをサポート
【医療福祉チャンネル774】
http://www.aii.co.jp/go/bb774.html
「スカイパーフェクTV」で放送中の「医療福祉チャンネル774」の動画配信サイト。「ビジュアルがん辞典」と「ザ・介護インタビュー」の2つのコンテンツを専門医や著名人によるわかりやすい解説と映像で紹介しています。誰でもが直面する病気や介護の問題に対処するための術がここにあります。
D『画素数と出力解像度』
画素数とは、デジカメのフィルムにあたるCCDやCMOSと呼ばれる撮像素子に写った映像を、どれくらい細かくするかという考え方です。つまり、200万画素なら、映像を200万個の画素で構成するということです。
一方、出力解像度は、1インチあたりにドットがいくつ含まれているかを示すもので、“dpi”という単位を使用します。1インチは約25.4ミリ。一般的に240dpiが印刷基準とされ、肉眼で認識できる限界の解像度とも言われています。同じ画像を印刷しても、用紙サイズによって解像度は変化するため、ある程度のクォリティーで出力したいのなら解像度が240dpi以上になるデジカメと用紙の組み合わせを知っておいた方がよさそう。また、極端に解像度を上げても意味がないので注意が必要。
たとえば、320万画素(2048ドット×1536ドット)の画像データを240dpi以上の解像度で印刷可能なサイズはいくつまでなのかを計算すると、
320万画素の画像データの記録サイズ、ヨコ2048×タテ1536ドットをそれぞれ240dpiで割ると、ヨコ8.53×タテ6.4インチとなります。これをミリに換算すると、216.7×162.6ミリとなり、このサイズが320万画素の画像データを240dpi以上で印刷できる限界であることがわかります。
このことから、次のようなプリントサイズと解像度との関係が成り立ちます。
用紙の種類
用紙サイズ
デジカメ画素数
画像サイズ
L判
127×89mm
101万画素
1200×840ドット
ハガキ
148×100mm
132万画素
1398×945ドット
2L判
178×127mm
202万画素
1680×1200ドット
A4判
297×210mm
557万画素
2806×1984ドット
E【編集後記】
前回8号の編集後記に次回「パソ友マガジン9号」の発刊予定を6月11日としておりましたが、隔週水曜発刊が原則のため1週繰り上げて、本日の発刊とさせていただきました。
新入生の皆さんも入じゅく1ヶ月を過ぎ、やっと教室の雰囲気にもなれほっとされていることと思います。1クラスの人数が多く、窮屈な状態ですみません。でもクラスの皆さんの会話もにぎやかで、少人数で静かよりもよほどいいですね・・・などと勝手に逃げ口上を言っていてはいけませんね。
スタートコースの皆さんははがき作りが始まり、レギュラー、レギュラー活用の皆さんはジャストホームが始まりましたね。アドバンストの皆さんは「電子アルバム」作り楽しいですね。アドバンスト活用とエクセレントの皆さんはExcelがんばりましょう!
本日6月4日は、「虫歯予防デー」「虫の日」など語呂合わせの記念日でもあります。次回は発刊10号を迎えます。皆さんに「無視6/4」されないよう(発汗/冷や汗
)がんばって行きます。
ちょっと、くどかったかな〜。 今後とも「パソ友マガジン」をよろしくお願いします。
隔週水曜は「パソ友マガジン」のチェックをお忘れなきようお願いします。
次回は6月18日(水)の予定です。
ご意見、お便り、お問い合わせ又はメールマガジン配信不要の方は、下記アドレスまで
hiyoshi-00@psr.ne.jp
========================================================================
パソナコンじゅく日吉教室発信メルマガ『パソ友マガジン』
発 行 パソナコンじゅく日吉教室
編集長 緑川 道夫(Mr.Midochan)
編 集 緑川 延子(Madam.Shimachang)
Eメール
mailto:%20hiyoshi-00@psr.ne.jp