##《パソ友マガジン》##

◆パソナコンじゅく日吉教室発信メルマガ◆
Vol.13 2003/07/30


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

『パソ友マガジン』第13号の配信です。
パソナコンじゅく日吉教室では、タイムリーな情報発信のためにメールマガジンを発行しております。メールアドレスを頂戴した方にのみ発信しております。購読を希望されない方は、ご面倒でも末尾のメールアドレス宛その旨をご記入の上ご発信ください。

学校は夏休みに入りましたね。だけど長梅雨のおかげで、一向に夏らしさが味わえません。過ごしやすいのはいいのですが、農作物の生育が心配になります。ワードの授業で、あいさつ文の挿入のときも、7月の言葉である「酷暑の候」や「猛暑の折」が使えずじまいで8月になってしまいますね。暑中見舞いを出すタイミングを逃さないようにしたいものです。
教室は8月11日から16日まで夏期休暇となります。
さて、13号は梅雨明け対策として、雷からパソコンを守る方法を、そしてパセリ新聞夏号に掲載のインストラクター養成コース「マスターコース」の情報を載せます。


━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆ INDEX ◆◆◆◆ ━━━━━━━━━━━

@『パソコンを雷から守ろう』〜雷サージ吸収機器で安全の確保を
A『マスターコースってどんなもの?』〜パソコンの楽しみを、もっと多くの人に伝えたい!
B編集後記

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


┏━┳━┓■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
┃耳┃寄┃ 先週は花火。今週は雷。花火は下から上へ、雷は上から下へ?
┣━╋━┫■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
┃情┃報┃ 梅雨明けには雷がつき物。大切なパソコンとデータを守るには。
┗━┻━┛■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


@『パソコンを雷から守ろう』 

実は、21日のインターネットの授業時に雷の影響で、一瞬、教室のパソコンがダウンしてしまいました。ほんの一瞬の間デスクトップ画面が真っ暗になり、次の瞬間起動し始めました。苦労して生徒さんが入力していたURLは再度入力し直しとなりました。URLで済んだからいいようなものの、ワードで長文を、エクセルで大きな表を入力していたら、目も当てられません。雷が鳴り始めたから用心しようと言うまもなく、最初の雷がなる前のピカッの瞬間でした。教室中、何が起こったのか一瞬わからない状態でした。

教室では全てのテーブルタップに避雷機能付テーブルタップを使っています。雷サージ吸収効果12500V(最大サージ電圧)⇒400V(制限電圧)という代物です。多分、ハードが壊れなかったのはこの雷サージのおかげなのでしょう。データは再入力すれば済みますが、ハードは修理あるいは買い替えが必要になるかもしれません。そこで、夏といえば雷!雷はパソコンの敵!というわけで、今回は雷が鳴ったらどうするか・・・というお話です。

ときとして落雷による誘導雷でハードディスクが壊れてしまうことがあります。 このような場合には、2台のハードディスクを使用してバックアップを取っていても、2台同時に誘導雷の被害を受けると、バックアップの意味が全くなくなってしまいます。
このような被害を防ぐにはどうすればよいかというと、雷が近づいたら電源コードをコンセントから抜き、モデムに接続している電話線を抜いておくしかありません。 留手中にはこの作業が出来ませんから、他の対策を打つ必要があります。
対策の一つとしては、電源だけなら避雷機能付きのテーブルタップを使う方法と、コンセントと電話のモジュラージャック用の雷ガードを使う方法があります。 後者の方は最近登場した製品ですが、コンセント用が500円くらい、電話用(二ヶ口)が千円弱くらいで購入できます。 内部にはバリスターという部品が組み込まれていて、ごく短時間の誘導雷であれば数千Vの電圧を400Vまで押さえてくれます。それでは、具体的に対策を見ていきましょう。

●落雷しなくても・・・
雷が鳴ると、落雷しなくても近くの電線や電話線に一時的に大きな電流が流れることがあります。それが、電線から入ってパソコンを壊したり、電話線を通ってモデムやルーターを壊したりします。テレビ付パソコンはアンテナ線からだって入ってきます。私が、知り合いの依頼でインターネットの接続に行ったときの話ですが、電話線とパソコンを繋げて、プロバイダーから通知されたアカウントとパスワードを入力しても一向に回線が繋がりません。いろいろな手段でチェックを試みましたが、結果はむなしい限りでした。後日、販売店へ持ち込んでもらいメーカーのチェックを受けたところ、内臓のモデムが雷の影響で使用不能になっていたそうです。目に見えないうちにダメージを被っていたんですね。

●雷鳴が聞こえたら・・・
雷のせいで、電圧が不安定になったり、停電することもあります。雷が鳴り始めたら用心しましょう。
  
まずは、作業を中止し、保存→終了→電源を切るという操作を。
『そんな時間もなーい!!』という緊急時には、パソコンを[休止状態]にしましょう。[休止状態]とは画面の状態を全部ハードディスクに保存して電源を切れる状態のことです。
操作法は、[スタートボタン]→[終了オプション]とクリックし、次の画面でShiftキーを押すと[スタンバイ]と表示されるボタンが[休止状態]に変わります。それをクリックします。
終了にかかる時間が通常の「電源を切る」という操作より短くて済みます。

そして、電源コードや電話線も抜いたほうがいいようです。また、テレビ付きパソコンの場合は、電源、電話線、アンテナ線の三つともはずしましょう。

ノートパソコンはバッテリーがあるので、電源コードを外しても動いているので、ゆっくり保存できます。       
●雷ガードって・・・
雷が引き起こした電流を通さないように、電源コンセントや電話線に付けておく器具です。数百円くらいから販売されています。また、雷ガードつきテーブルタップも数千円くらいです。参考になるサイトにもアクセスしてみてください。より詳しい雷対策情報が得られます。

【サンワ サプライ 雷ガード製品紹介】
http://www.sanwasupply.co.jp/seihin_joho/thunder_guard/


A『マスターコースってどんなもの?』〜パソコンの楽しみを、もっと多くの人に伝えたい!

“「マスターコース」第一期修了生がインストラクターに!”という見出しがパセリ新聞夏号(Vol.13)に載っていたのをご覧になった方も多いのではないでしょうか。パセリ新聞も13号?このパソ友マガジン13号と同じではないですか。コレも何かの縁・・・などと悦に入っている場合ではない。(>_<)バシッ
全国の生徒さんの声の中に『自分たちが経験したパソコンの楽しさを、自分だけの楽しみにしておくのはもったいない。この楽しさをもっと多くの人に広げたい』という要望が多く寄せられ、誕生したのがインストラクター養成講座「マスターコース」です。

「マスターコース」とは・・・

アドバンストコースまでを修了された生徒さんを対象とし、
「私のこれまで得た知識を活かして、他の方にパソコンを教えたい」「人のお役に立ちたい」という志向をお持ちの生徒さんに進級していただくためのコースです。
コース修了者は、文部科学省認可の財団法人 生涯学習開発財団の認定資格PCマスター(認定試験あり)となります。また、テキストは「マスターコース(PCマスター3級)ワークブック」により学習します。
「マスターコース」を修了された生徒さんは、PCマスターとして「ボランティア」でパソコンを教えたり、野外デジカメ実践講座「ピクニック」のお手伝いや、各じゅくで「アシスタント(お手伝い)」として、活躍することができます。PCマスターは3級から1級まであり、じゅくを拠点に、人と人との“つながり”のなかで、生徒さんに楽しくパソコンの活用術をお教えしながら、さらにご自身の成長へとつなげることが出来ます。

[コース概要]
■PCマスター3級:自らも学んだ初心者用のテキストを教える立場で見直していただきます。また、ホームパブリッシングも教えられるよう、パソコンやインターネットの楽しさを「やさしく」指導できるようになるコースです。

■PCマスター2級:パソコンの解体やウィルス対策などパソコンの各種トラブルに対応できるレベルを目指します。パソコンの「楽しさ」を十分に伝えられるようになるコースです。

■PCマスター1級:自分でパソコンが組み立てられ、ソフトのインストールやリカバリーなど専門的な知識が身につくレベルを目指します。さらにネットワークの知識も習得、家庭内LANの構築も可能となります。ホームページの作成などパソコンによる表現力も学べる、まさに上級コースです。

各コースともITの知識・スキルの他対人関係に必要なヒューマンスキル、コミュニケーションスキルも併せて学んでいきます。各コースともコース終了後、『PCマスター(3級・2級・1級)』の認定試験に合格することにより、財団法人 生涯学習開発財団とデジタルライフマスター認定委員会認定の資格を取得し、じゅくを通じて各種の社会活動に参加することが出来ます。

■マスターコース(PCマスター3級認定)
48時間コース(通常、24コマ/1コマ/6ヶ月)
受講料:72,000円 ※税、テキスト、教材費別

■マスターコース(PCマスター2級認定)
48時間コース(通常、24コマ/1コマ/6ヶ月)
受講料:96,000円 ※税、テキスト、教材費別

■マスターコース(PCマスター1級認定)
48時間コース(通常、24コマ/1コマ/6ヶ月)
受講料:96,000円 ※税、テキスト、教材費別

※6ヶ月コースのほかに週2回3ヶ月コース、1回2単元の3ヶ月コース、週3回の2ヶ月コース、1回3単元の2ヶ月コースなどのバリエーションがあります。ただし、一般コースとの兼ね合いにより実施が不可能な場合もあります。

「マスターコース<PCマスター3級>」が「暮らしとパソコン」の
Web版「暮らパソネット」(ソフトバンクパブリッシング・ZDNet JAPAN)に掲載されました!!!


北習志野駅前教室で実際に授業をされているところを取材させていただいたもので、とても臨場感のある記事の内容になっていますのでマスターコースをお知りになりたい方には参考になるかと思います。
現在受講中の生徒さんは、7月31日(木)にPCマスター3級の認定試験を受験されます。元気で積極的で仲良しな五人組だそうです。皆さんご一緒の合格を祈念します。

掲載内容はこちらから ▼暮らパソネット ⇒ 『大人の文化祭』 ⇒ 『講座』にて掲載
http://www.zdnet.co.jp/magazine/kurashi/bunka/hcn/index3.html





B【編集後記】

アドバンスト活用コースと2月開講のエクセレントコースが修了しました。修了者の皆さんお疲れ様でした。いままで授業を行ってきたコマが、今日からなくなるというのは何とも寂しいものがあります。だけど、皆さん、「復習講座をオーダーしてもいいですか」「単発講座には声をかけてくださいね」「11月の新学期には、次のコースに戻ってくるから席空けといてね」などうれしい限りです。新学期までの間、この空きコマを利用して復習講座と単発講座を実施する予定です。
実施可能なコマは、火曜16時・19時、木曜10時の3コマの予定です。開講内容は、追ってお知らせします。また、皆さんからのご要望も受け付けますので、お申し出ください。
また、一般募集に先立ちこの空きコマを利用して、皆さんのお知り合いで11月から入じゅくを希望されている方、あるいは、お考え中の方のための無料体験講座の時間も設ける予定です。

梅雨明けはいつだ〜〜〜 (?_?)
8月11日から16日まで夏季休暇とさせていただきますので、宜しくお願いします。

隔週水曜は「パソ友マガジン」のチェックをお忘れなきようお願いします。
次回は8月13日(水)の予定です。

ご意見、お便り、お問い合わせ又はメールマガジン配信不要の方は、下記アドレスまで
  hiyoshi-00@psr.ne.jp

========================================================================
パソナコンじゅく日吉教室発信メルマガ『パソ友マガジン』
発  行   パソナコンじゅく日吉教室
編集長   緑川 道夫(Mr.Midochan)
編  集   緑川 延子(Madam.Shimachang)
Eメール mailto:%20hiyoshi-00@psr.ne.jp