パソナコンじゅく日吉教室情報誌
Vol. 85 2006/5/3
いつもパソ友マガジンをご愛読いただきありがとうございます。
パソ友マガジン85号のお届けです。

連休の合間にお送りするパソ友マガジン、どうぞごゆっくりご覧ください。
通常ゴールデンウィークの週刊誌は合併号と称して休み前に発行し、連休中は休刊するのですが、パソ友マガジンは休みません!(*^^)v (発刊以来一度も休んでいないので〜す)
5月8日から新学期が始まります。新学期もパソ友マガジンをご愛読のほどよろしくお願いします。

1.「ホームページの印刷で右端が切れてしまう?」そんなときは・・・
2.「GWはお役立ちホームページでじっくり情報収集」
3.「世界のスパムメール発信国ランキング」


1.「ホームページの印刷で右端が切れてしまう?」そんなときは・・・
ホームページを印刷すると右端が切れて、肝心なところが見えないことがありませんか?



そんなときはあきらめなくて大丈夫、プリンタの設定を変えてあげればいいのです。

@メニューの「ファイル」から「ページ設定」を開く。右下のプリンタボタンをクリックする。


Aプリンタが複数台ある場合は、使用するプリンタを指定する。
  ここでは、EPSONのプリンタを使っています。


Bプリンタのプロパティダイアログボックスが表示される。


CEPSONは「用紙設定タブ」で「用紙サイズ」を「A3」または「B4」にする。


D「レイアウトタブ」で「拡大/縮小」のチェックボックスをクリックする。
  次に「出力用紙」を「A4」にし、OKボタンをクリックする。

E最後にメニューの「ファイル」から「印刷」をクリックし、印刷ダイアログボックスが表示されたら 「印刷」ボタンをクリックすれば、縮小印刷が行えます。切れることなく表示されました。

おまけ:Canonプリンターの場合
Canonプリンターの場合は、
「ページ設定」タブの「「用紙サイズ」を「A3(拡大/縮小)」にすると「フィットページ印刷」が自動 的に選ばれます。



2.「GWはお役立ちホームページでじっくり情報収集
今回のお役立ちホームページは5サイトです。気に入ったものがあれば「お気に入り」に登録してください。

@「シェフに教わる賄い料理」 http://www.nikkeibp.co.jp/style/life/joy/chef/
「春キャベツと桜エビのパスタ」、「コンソメラーメン」、「バニラが決め手のプリン」など題名からして覗いてみたくなるレシピ集です。人気レストランのメニューだと敷居が高くても、そこのシェフが作る賄い料理だと食べてみたくなりますね。家庭で気楽に作れそうなものばかりなので、早速チャレンジしてみてはいかが!特にお休み中のご主人。


A「スイミングを3Dイラストで学習」 http://www.swimming.jp/

食べたら運動!全身運動で関節に負担のかからない理想的なスポーツは、そう“水泳”。
しかし、ウォーキングは誰でもすぐ始められますが、水泳となると・・・とお思いの方。
動物と違い人間は本来学習しないと泳ぐことが出来ません。また水泳を練習する上で「恐怖心」が邪魔をして泳げないといわれます。水泳の上手な人は巧みに体をリラックスさせて支点を移動し、バランスをとって浮かびますが、泳げない人は不安定な状態をコントロールできないため、沈むという恐怖心からあせり、動揺し体を硬直させてしまい足から沈んでしまいます。

いいホームページがありました。動画で一流のスイマーの体の動きを360度すべての角度から見ることが出来るので、イメージトレーニングには最適です。後は実践あるのみ。


B「好みの速度で聴けるNHKラジオニュース」 http://www.nhk.or.jp/r-news/

学生時代にラジオを聴きながら試験勉強をした経験おありですか?「ナガラ族」と称していました。パソコンで何か作業をしているとき、CDをパソコンで聞くなども「ナガラ族」です。これはもう当たり前という方もラジオを聴きながらというのはいかがですか?「そりゃ〜昔のナガラ族じゃないのー」とおっしゃる無かれ。今風ナガラ族は、パソコンでラジオを聴きながら、パソコン作業をするのです。
パソコンで聴けるNHKラジオニュースがそれです。しかも、この放送はパソコンならではのサービス「3通りの速度で聴くことができる」というスグレモの。何度も聴きなおすことができますが、ゆっくりしゃべってくれれば1回で済みます。しかし、速い方の速度といっても「速聴」の訓練になるほど早くありませんので、念のため。


C「無料で好きなジャンルの曲が聴き放題」 http://station.music.yahoo.co.jp/

「ナガラ族」の元祖はやはり音楽!こちらのホームページは、“「手持ちのCDともラジオとも違う、新鮮な音楽体験がしたい」そう思ったら、さっそく「サウンドステーション」にアクセス! 24時間、アクセスするたびに違う曲と出会えます。ご利用はもちろん無料。シャッフルで出会う新音楽体験は、サウンドステーションから!”
という紹介文からお解かりのように、有名なiPod(アイポッド)の
インターネット版ですね。同一番組でも毎回アクセスするたびに、違う曲が聞けるのです。「ナガラ族」には飽きなくていいです。是非一度お試しを!


D「ドラえもんが教えるインターネットのルールとマナー」
 
 
http://www.netkun.com/manners/index.html

ドラえもんがインターネットのルールとマナーを教えてくれるページ。子供向けに全編漫画で描かれており、とても解りやすく大人が読んでも「ウィルスの基礎知識」や「ネット通販のチェックポイント」など目からうろこの情報が満載です。お休みの間、お子さんやお孫さんと一緒にご覧いただくのにふさわしいホームページです。

3.「世界のスパムメール発信国ランキング」
パソ友マガジン78号・79号でご紹介したスパムメール撃退法ですが、相変わらずその多さには閉口してしまいます。一体このとてつもない量の迷惑メールは何処が発信元なんでしょうね?

gooニュースに「世界のスパムメールの4割超がアジア圏から送信」という記事が載っていたのでご紹介します。

「法人向けのウィルス対策など総合脅威管理を行っているソフォス株式会社の発表によると、
同社の脅威解析センター「SophosLabs」にて、期間中にスパムトラップで受信した全スパムを分析した結果、2006年第1四半期(1〜3月)における、スパム最多送信国ワースト12のワースト1は前回と同様にアメリカで、同国のスパム送信防止対策の効果が現れ、大幅な減少を見せているものの、依然として他国すべてのスパム送信総数を超える量のスパムを送信しているという。」

「一方地域別でみた場合には、北米地域はスパム最多中継地域(※)のアジアに続いて2位、そして僅差でヨーロッパがその後に続いている。中国とアメリカの差がこれまでで最も小さくなっているのに対し、ポーランドやスペイン、およびドイツの各国が前期から引き続きスパム中継率の増加を見せているのに加え、前期はランク外であった英国が10位に再ランクされている。同社ではこのような比率の増加が、ヨーロッパがスパム中継地域ワースト2位の北米に僅差で迫っている要因となったとしている。」

「また、日本は前回と同数の比率で9位と下位に位置づけられているが、スパムの総数が増加傾向のため、日本から発信されているスパムの絶対数もおのずと増加しているのが現状となっている。」

中継地域とは、スパムメールの発信者が、 メールを効果的に送る手段として第3者のメールサーバ を踏み台 (中継拠点) として利用する こと。踏み台メールサーバを利用することにより、自らが多数のメールを直接送信する際に必要となる負荷の高い処理を踏み台メールサーバに肩代わりさせることができるとともに、発信者を特定するための追跡を困難にさせ、メールサーバのスパムメール検出機構をすり抜けてしまうことさえあります。中継拠点を使うことにより、何処が発信元か追跡を困難にしているのです。

 スパム送信国および送信地域のランキングは以下のとおり。

●スパム送信国ワースト12(2006年1月〜3月)
 [1位] アメリカ:23.1%
 [2位] 中国(香港を含む):21.9%
 [3位] 韓国:9.8%
 [4位] フランス:4.3%
 [5位] ポーランド:3.8%
 [6位] スペイン:3.3%
 [7位] ドイツ:3.0%
 [8位] ブラジル:2.9%
 [9位] 日本:2.0%
 [10位] 英国:1.9%
 [11位] オランダ:1.8%
 [12位] 台湾:1.6%
 その他:20.6%

●スパム送信地域ワーストランキング(2006年1月〜3月)
 [1位] アジア:42.8%
 [2位] 北米:25.6%
 [3位] ヨーロッパ:25.0%
 [4位] 南米:5.1%
 [5位] オーストラリア:0.8%
 [6位] アフリカ:0.6%
 その他:0.1%


パソナコンじゅく日吉教室では、タイムリーな情報発信のためにメールマガジンを
発行しております。メールアドレスを頂戴した方にのみ発信しております。
購読を希望されない方、又はメールアドレスが変更になった方は、ご面倒でも末尾のメールアドレス宛その旨をご記入の上ご発信ください。

隔週水曜は「パソ友マガジン」のチェックをお忘れなきようお願いします。
次回は5月17(水)の予定です。


ご意見、お便り、お問い合わせ又はメールマガジン配信不要の方は、下記アドレスまで

  hiyoshi@opera.hcn.co.jp

========================================================================
パソナコンじゅく日吉教室発信メルマガ『パソ友マガジン』
発  行   パソナコンじゅく日吉教室
編集長   緑川 道夫(Mr.Midochan)
編  集   緑川 延子(Madam.Shimachang)

URL    http://www.easy-pc.jp/
Eメール mailto:hiyoshi@opera.hcn.co.jp
ブログ  http://blog.easy-pc.jp/