パソナコンじゅく日吉教室情報誌
Vol. 98 2006/11/1
いつもパソ友マガジンをご愛読いただきありがとうございます。
パソ友マガジン98号のお届けです。

秋の新学期に入りました。休みなしの引き続き授業ですが、気持ちを入れ替えて?楽しくやりましょう!
「デジカメピクニックin六義園」の参加募集を始めたところ、ご主人が飛び入り参加される方や卒業生がご夫妻で参加される方など、続々お申し込みをいただいております。集合時間前に現地入りして明るいうちに園内の散策をする予定の方もいらっしゃるようで、今回も楽しいデジカメピクニックになりそうですね。
さて、100号まであと2号に迫りました。今号では生徒さんの話題を2つお伝えします。

メールアドレスが変更予定の方は、変更後お早めにご連絡ください。
変更後アドレスに配信させていただきます。


1.「卒業生の塚本征司氏邸の庭園がNHK BS『素敵にガーデンライフ』で放映されます」
2.「吉田清子さんお奨め!背骨のストレッチ〜『キャットレッチ』のご紹介」



.「卒業生の塚本征司氏邸の庭園がNHK BS『素敵にガーデンライフ』で放映されます

2006/1/11のパソ友マガジン77号でお伝えした、「卒業生の塚本征司氏がDIYグランプリで経済産業省製造産業局長賞を受賞!」の記事の塚本邸がNHK BSの「素敵にガーデンライフ」の撮影取材を受け、このたび放映日が下記のように決定しました!
みなさん、塚本氏が愛情を注ぎ丹精を込め造った南プロバンス風の自宅庭園をお見逃し無く!!

いままでも雑誌など多くの取材を受けた塚本邸ですが、NHKの取材を受けるきっかけとなったのは、昨年の2つの受賞です。ひとつは、日本園芸協会主催「全国ガーデンコンテスト2005」入選ともうひとつの日本DIY協会主催「DIYコンテスト」優秀賞(経済産業省製造産業局長賞)受賞に輝いたことでした。

塚本氏の庭園造りはもともと趣味で始めたもので、ウッドデッキ造りから端を発しています。やり始めたらとことんやるタイプのご性格で、趣味といえども妥協を許さない結果が、これら一連の受賞につながったのだと思います。だからといって頑固一徹の人ではなく、いたって物腰の穏やかな方ですので、念のため。
少しだけ、お庭の様子をご覧いただきましょう。ご紹介する写真は、NHKが撮ったものではありません。緑川が撮ったものですので、著作権には触れませんので念のため。

道路沿いの外壁にはアイデアもののフラワーポット

水抜き穴を利用してポットを固定している

型紙を起こし、石を正確に切り出す作業は至難の業

デザイン・レイアウトはご主人
アドバイザー兼アシスタントは奥様
実は、受賞のきっかけは二人三脚だったのです

続きは本編をご覧ください。

NHK BS 『素敵にガーデンライフ』
BSハイビジョン 11月22日 (水) 19:30 19:55
BSハイビジョン 11月24日 (金) 0:25 0:50
BSハイビジョン 11月24日 (金) 11:25 11:50
BS2 11月26日 (日) 6:25 6:50
BS2 12月 1日 (金) 8:30 8:55

以上、再放送を含め全部で5回放映されます。各回とも25分です。
なお、放送上の都合で延期又は中止になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。



2.「吉田清子さんお奨め!背骨のストレッチ〜『キャットレッチ』のご紹介

アドバンストコース受講生の吉田清子さんは、現在早稲田大学オープンカレッジで「健康と姿勢―姿勢が良くなると生活が変わる―」という講座を受講中です。
吉田さん曰く、「パソコンをやってる人には最適な運動よ」とのこと。猫背が及ぼす健康への被害は大きいものがあるそうです。猫背を治すと生活も一変するようです。

講座を主宰する碓田拓磨先生は、吉田さんに「パソコン教室に通われているなら、このキャットレッチをどんどん広めてほしい」とおっしゃったそうです。碓田先生のお許しが出たので、キャットレッチの一挙大公開です。

キャットレッチ
〜猫背のストレッチ〜

@背筋を伸ばして椅子に腰掛ける。
  (立って行えばなおよい)

A手を後ろで組み、ゆっくりと肩をこれ以上引けないという所まで引く
  肩は引いたまま息を吐きながら、後ろを見るつもりで頭を後ろに倒していく。
  ※この際、ヒジを伸ばしきり、組んだ指を遠くに引っぱるようにすると、より
   効果的に肩が引けます。

イメージをオートシェイプで作ってみました


Bそのままの姿勢で3つ数えてから頭を起こし、肩の力を抜く。

  ※直後に肩・首を動かすと、肩こり・首こりにはさらに効果的
  ※人目が気になる時、倒す首が痛い時は、肩を引くだけでも効果がある。

★重要★
  ●1日20回 ※これができないと姿勢は良くなりません
  ●1回でもやらないよりマシ

★注意事項
・必ず肩を十分に引いてから頭を倒すこと。さもないと首を痛めます。
・腰でそらないように注意する。
・自分がどこまで頭を倒せるか確認するために、両目とも開けたままやること。
・顔が天井と平行、またはそれ以上倒すようにする。硬くて倒せない場合は、
 できる限りでかまわない。
・頭を「カックン」と後ろに倒すと首を痛めるので、ゆっくり「じわーっ」という感じ
 で倒す。
・体操が終わったら、背中を丸めることなく、鼻から大きく息を吸って、まっすぐ
 伸びた背骨を意識する。
・頭を倒すと、痛みが首・背中・腕などに出たら止めること。

★キャットレッチの目的と効果
@後ろにそりにくくなった(特に首の付け根から背中にかけての)背骨の関節
  を柔軟に保つ
A背中を丸めるのが「楽」に感じてしまう筋肉の習慣(クセ)を取る
→その結果、いい姿勢が取りやすくなる(猫背の改善)。さらに首・肩の関節の
  筋肉への負担が軽減し、首・肩・背中のコリ、上肢の神経障害などの改善に
  つながる。


皆さ〜ん 是非お試しください!


========================================================================

パソナコンじゅく日吉教室では、タイムリーな情報発信のためにメールマガジンを
発行しております。メールアドレスを頂戴した方にのみ発信しております。
購読を希望されない方、又はメールアドレスが変更になった方は、
ご面倒でも末尾のメールアドレス宛その旨をご記入の上ご発信ください。

隔週水曜は「パソ友マガジン」のチェックをお忘れなきようお願いします。
次回は11月15日(水)の予定です。


ご意見、お便り、お問い合わせ又はメールマガジン配信不要の方は、下記アドレスまで

  hiyoshi@opera.hcn.co.jp

========================================================================
パソナコンじゅく日吉教室発信メルマガ『パソ友マガジン』
発  行   パソナコンじゅく日吉教室
編集長   緑川 道夫(Mr.Midochan)
編  集   緑川 延子(Madam.Shimachang)

URL    http://www.easy-pc.jp/
Eメール mailto:hiyoshi@opera.hcn.co.jp
ブログ  http://blog.easy-pc.jp/