パソナコンじゅく日吉教室情報誌
Vol. 105 2007/2/7
いつもパソ友マガジンをご愛読いただきありがとうございます。
パソ友マガジン105号のお届けです。

「2007年も残すところ11ヶ月となりました」というとへんな言い方ですが、もう1ヶ月が過ぎてしまったわけです。早いですね、例年ですと立春をすぎても「♪春は名のみの風の寒さや〜」が当てはまるのにこのポカポカ陽気は何でしょう。本来の寒さに耐え抜く植物も早咲きの憂き目に会いかわいそう。人も体に力を入れ寒い冬に耐え、陽春を愛でるものです。くれぐれも遅れてやってきたインフルエンザにはご注意を。

今回は、KDDIとタイアップした無料携帯電話講座とデジカメ作品コンテストのお知らせ、そしてパソ友マガジンのバックナンバーからお役立ち情報をピックアップしたものをお送りします。

メールアドレスが変更予定の方は、変更後お早めにご連絡ください。
変更後アドレスに配信させていただきます。


1.「au携帯電話講座開催のお知らせ」〜携帯初心者に最適“電話もメールもマスター!”
2.「デジカメ作品コンテストがスタートしました」〜どれも力作ぞろい!優秀賞の行方は
3.「パソ友マガジン・バックナンバー抜粋」〜過去の記事からのお役立ち集



1.「au携帯電話講座開催のお知らせ」〜携帯初心者に最適“電話もメールもマスター!


auの携帯電話を持っている方

auの携帯電話に変更しようと思っている方

電話もメールももっと携帯電話を活用したい方

このたび、KDDIとタイアップし、無料の携帯電話講座を実施することになりました。
講座の内容は、携帯初心者を対象としたもので、「電話とメール」の両方ができるようにするものです。

受講される方は、必ず両方の講座を受講していただきます。電話だけ、メールだけの受講はできませんのでご了承ください。


開催回数が限定されていますので、希望者を抽選で決めさせていただきます。
また、抽選に漏れた方は、次回以降の回に再度抽選の対象とさせていただきます。

角丸四角形: au携帯電話講座開催要領

日時:電話講座 2月21日(水)16時〜18時
	 メール講座2月22日(木)16時〜18時
費用:無料
テキスト:当日配布します
携帯:こちらで用意した物を使っていただきます
※必ず両日とも受講できる方にご参加いただきます




2.デジカメ作品コンテストがスタートしました」〜どれも力作ぞろい!優秀賞の行方は


どのカードを選ぼうかな?みんないいわねー

素敵な写真ね、端からじっくり見ていこうっと

少し予定より遅くなってしまいましたが、恒例の「デジカメ作品コンテスト」が始まりました。
今回はVIPコースの方々の参加が少なかったので、出展総数は少なめですが、
その分参加者には有利に働くかも?ぜひ、部門ごとに“清き3票”をお願いします。
全員の投票が終了しだい、パソ友マガジンで受賞作の発表を行います。
卒業生の方も教室に遊びに来てください。そして、ついでに投票をして行ってください。



3.「パソ友マガジン・バックナンバー抜粋」〜過去の記事からのお役立ち集

@Vol.26 2004/01/28

Q:パソコンの電源を入れたら、次から次へと印刷され止らなくなってしまった。解決法は?

A:それは恐らく、前回印刷時に印刷がうまくいかず、「印刷」ボタンを何回も押し続け結果だと思います。初心者が必ず通る登竜門ですね。ご本人は印刷が出てこないので何回も「印刷」ボタンを押し続けたのだと思います。そのデータがプリンタの中に蓄積されていて、パソコンの電源を入れたと同時に印刷し始めたのだと思います。
対処法:用紙を速やかにプリンターから除き、プリンターのリセットボタンを押す。次に画面の右下の現在時刻の並びにあるプリンターのアイコンをダブルクリックし、プリンタのダイアログボックスを表示させ、メニューバーの「プリンタ」をクリックし、「すべてのドキュメントの取り消し」をクリックする。これで蓄積されていたデータが削除されます。


Q:プリンタの印字がかすれたり、特定の色が出ません。目詰まりをおこしているのでしょうか?

A:インクジェットプリンターはインクの目詰まりが起こりやすいのです。目詰まりとはインクを吹き出す小さなノズルと呼ばれる穴に、インクが乾燥してこびりついてしまう現象のことです。文字がかすれたり、本来の色で印刷できなくなります。印刷結果がおかしい場合は、まず、目詰まりを疑いましょう。
目詰まりは、「ノズルチェックパターン」を印刷することで判断できます。各色のチェックパターンがきれいに印刷できなかった場合は、目詰まりを起こしています。すぐにクリーニングを行いましょう。目詰まりは、数カ月間プリンターを動かしていなかったり、インクカートリッジを取り外して放置していると起こります。これを防ぐには、定期的に印刷を行うか、印刷しないまでも1カ月に1回はプリンターの電源を入れるしか方法がありません。

WindowsXPを例にとると:スタート→コントロールパネル→プリンタとその他のハードウェア→プリンタとFAX→使用しているプリンタ→メニューバーのプロパティ→ユーティリティー(メンテナンス)→ヘッドクリーニングの順にクリックすると目詰まりを改善します。

クリーニングは、インクを少し吐き出してノズル内にこびりついたインクを取り除きます。目詰まりがひどい場合は、クリーニング→チェックパターンの印刷→クリーニング、と何回か繰り返してください。なかなか直らない場合は、インクを交換してみるのも1つの方法です。

ただ、クリーニングはインクを大変消費します。頻度が高いと印刷していないにもかかわらず、インクが半分になってしまうこともあります。印刷するたびに目詰まりするようだったら、ノズルが付いている印刷ヘッドそのものを交換すべきです。交換費用は製品によって異なりますが、数千円から1万円程度。キヤノン製品は自分でもヘッド交換が可能ですが、セイコーエプソン製品はメーカーに交換を頼まないと交換できません。日本ヒューレット・パッカードとレックスマーク インターナショナルの製品は、ヘッド一体型インクのため、インクを交換することでヘッドも新しくなります。その分インクカートリッジ自体が高いです。

目詰まりはインクの乾燥が原因です。これを防ぐには、定期的に印刷することが最も効果的です。週に1回印刷してれば安心できます。それが無理なら1カ月に1回はプリンターの電源を入れましょう。起動時に簡単なクリーニングを行いますので、目詰まりが減ります。そして守ってほしいのが、電源を入れたままコンセントを抜かないことです。インクヘッドが定位置に戻らないため、ノズルが空気に触れてインクが乾燥し、目詰まりの原因を作るからです。


AVol.28 2004/02/25

 『フォントについているMS、HGってなあに?』

フォントの種類は大別すると、OSにあらかじめ付属しているものと、アプリケーションソフトなどに含まれる独自のものがあります。前者が頭に「MS」が付くWindows標準フォントです。ただ、日本語で使える文字種は[明朝]や[ゴシック]と、あまり多くありません。その為ソフトメーカーが多種多様なフォントを独自に作成していて、代表的なものがOfficeに含まれている「HGフォント」です。これはリコーが作成したものです。
実は「MSフォント」もマイクロソフトがリコーからライセンスを受けて使用しているということです。「HGフォント」には[行書体]や[ポップ体]など「MSフォント」にはない種類の文字があります。また他にも、一太郎に含まれる「JS」フォントやタイプバンクが作成した「TB」フォント、ダイナコムウェアが販売する「DF」フォントなどがあります



BVol.29 2004/03/10

『プリンタ・インクの寿命は?』

プリンターに取り付ける前の段階では、インクはビニール袋で密封されているので長持ちする状態だと言えます。またメーカーでは使用期限を設けていて、箱に[推奨使用期限]が記載されていますので、購入する時、念のために箱の記載箇所を見て期限が近づいていないか確認しておけば安心ですね。

また、インクをプリンターに取り付けた後は、インクの水分が乾燥しやすくなり、当然インクの寿命は推奨使用期限より縮まります。大体6ヶ月以内に使い切ることをメーカーは推奨していますが、家庭使用で6ヶ月以内に使い切れることは余りありませんね。

そこでできるだけインクを長持ちさせるには、まず温度と湿度です。温度が高い、湿度が低いとカートリッジ内の水分が蒸発しやすくなります。日光に当たらない暗所にプリンターを設置することも大切です。また、インクの目詰まり防止のためには、週1回は印刷をするのがお勧めです。出来れば、黒インクもカラーインクも満遍なく使うような印刷が理想的ですね。大量にインクを使う必要はありません。週刊写真日記などを週1回印刷するのはいかがですか?


========================================================================

パソナコンじゅく日吉教室では、タイムリーな情報発信のためにメールマガジンを
発行しております。メールアドレスを頂戴した方にのみ発信しております。
購読を希望されない方、又はメールアドレスが変更になった方は、
ご面倒でも末尾のメールアドレス宛その旨をご記入の上ご発信ください。

隔週水曜は「パソ友マガジン」のチェックをお忘れなきようお願いします。
次回は2月21日(水)106号の予定です。


ご意見、お便り、お問い合わせ又はメールマガジン配信不要の方は、下記アドレスまで

  hiyoshi@opera.hcn.co.jp

========================================================================
パソナコンじゅく日吉教室発信メルマガ『パソ友マガジン』
発  行   パソナコンじゅく日吉教室
編集長   緑川 道夫(Mr.Midochan)
編  集   緑川 延子(Madam.Shimachang)

URL    http://www.easy-pc.jp/
Eメール mailto:hiyoshi@opera.hcn.co.jp
ブログ  http://blog.easy-pc.jp/