いつもパソ友マガジンをご愛読いただきありがとうございます。

■日吉パソコン教室情報誌Vol. 289 2014/03/26号をお届けします。


2014.3.26 Wed


 綺麗すぎる「日本・世界の桜」7選
 
桜といえば日本ですが、世界にも桜の名所はあります。でもブルーシートを敷いて車座で宴会やってんのは日本だけ??
日本を含め世界7か国の桜の名所をご覧ください。





 「わかめスープ」の源流は理研、STAP細胞の理化学研究所
 
リコーのコピー機は、理化学研究所の感光剤の研究部門が現在のリコーとして独立し、日本のコピー機の技術革新に大きく貢献しました。
鈴木梅太郎博士が発見したビタミンは、当時、大きな話題となり、理研はビタミン剤「理研ヴィタミン」を商品化、大ヒット商品となりました。のちに医薬食品部門は企業として独立することになり、現在のわかめの「理研ビタミン株式会社」の前身となりました。
理化学研究所は意外と遠い存在ではなかったのですね。もしかして割烹着も理研だから?

詳しくは、こちらで
STAP細胞論文問題で注目 「わかめスープ」の源流は理研(理化学研究所)にあり




 肉料理との相性抜群! ABASCOと正田醤油がコラボ
 
群馬県の醤油醸造会社・正田醤油とアメリカのタバスコメーカー・マキルヘニー社とのコラボにより誕生したスパイシーな味わいの調味料。肉料理以外に目玉焼きや納豆にもよく合うとのこと。

一度ご賞味あれ。詳しくは、【激うまぁ〜!!】肉料理との相性抜群! 米国 “TABASCO” と日本 “正田醤油” がコラボした「スパイシーしょうゆ」



醤油つながりで便利グッズを発見しました。
今までなかったのが不思議ですが、塩分控えめの方には持って来いの上下二口に分かれた注ぎ口で、しょうゆの出をコントロールできるとのこと。

こちらも詳しくは、http://www.womaninsight.jp/archives/56719?utm_source=antenna






  期限ぎりぎりまで活躍した教室のXPが勇退しました
 
4月8日でマイクロソフトのサポートが完全に切れるWindows XPですが、教室ではぎりぎりまで使わせていただきました。本当によく動いてくれました。
パソコンは忍耐が必要なことを教えてくれたマシンです。忍耐といっても覚えるためのではなく、起動するまで、画像が表示されるまで、名前を付けて保存できるまで待つための忍耐です。

中のデータで必要なものを新しいパソコンにコピーし、念のためにそのデータを外付けのハードディスクにもコピーし、LAN設定、メールアカウント・メールアドレス・メールメッセージ・ホームページのお気に入り等々の引っ越し、プリンタの設定等を日曜に一日がかりで行いました。
月曜からはXPの電源を入れていません。長い間お疲れ様でした。

カバーが外れ中が見えるXPマシンです。最後の雄姿を見てあげてください。



ここにきて期限ぎりぎりで、マイクロソフトからXPから8または8.1にデータを引っ越しできるソフトが公開されました。上記で行った引っ越し処理を行うための専用ソフトです。
製品名はWindows XP 専用「ファイナルパソコンデータ引越し eXPress 」(使用期限7月31日) といいます。期間限定で無料ダウンロードして使います。
詳しい内容は、下記バナーをクリックしてご覧ください。該当する方必見!







 生徒さんの作品ご紹介コーナー
 
無料画像編集ソフトGIMPで生徒さんが描いた水彩画の第二陣の方々の作品紹介です。
並べて拝見すると、思い思いに感じた海や空の色を表現されているのがよく分かりますね。
撮った写真で線画(塗り絵)を作り、レイヤーで色を重ねていくだけで、素敵な水彩画が出来上がります。

筆も絵具も水さえいらない、描き直すこともできる絵はパソコンならではの楽しみです。いいえ、今はパソコンだけでなくタブレットやスマホでも描くことができるアプリがたくさんあります。次はタブレットでも試してみましょう。


上記作品を大きな画像でご覧いただけます。 http://hiyoshi-pc.jimdo.com/


特に建物や船などは、線画にすると素晴らしいです。いつもカメラ持参で港を散歩される木山氏は線画に向いた画像をたくさん所有されています。きっと、いま取り組んでいるTOLOTアルバムのページも多くの線画が飾ることでしょう。





 タブレットとスマホはAndroid・iOS・Windowsに分類できる
 
タブレットもスマートフォンも色々なメーカーから発売されていますが、基本的にはAndroid・iOS・Windowsの三種類のOS(基本ソフト)のどれかで動いています。

採用するOSはメーカによりそれぞれですが、AndroidoとWindowsの両方を生産しているメーカーは数多くありますが、iOSを採用するメーカーはApple1社のみということになります。AndroidはGoogleが、iOSはApppleが開発したOSです。

スマホは、日本ではAppleのiPhoneの人気が高いですが、世界的にみるとAndroidのシェアの方が高いです。
タブレットは、日本でも世界でもiPadが1位です。しかし、世界のApple以外のAndroid端末を足すとAppleを上回っています。

iOSはAppleが自社で開発している独自のOSなので、タブレットもスマホも使い方はほとんど変わりません。一方Androidは基本は同じでも採用するメーカーの独自色が加わるため、端末ごとの操作法は多少異なります。

このことは、Windowsのパソコンでも同じことが言えます。メーカーごとに独自のアプリケーションが入っているからです。でも大体、ひとつのメーカーの端末を使い慣れると、どこのメーカーのものでも使えるようになるので心配はいりません。
ただAppleは、マニュアルなしでも使えることを目指しているので、慣れは早いかもしれません。

また、Windows OS のタブレットとスマホはWindows 8 のデスクトップ画面そのものです。というより、Windows 8 がタッチ操作を行うために開発されてきたため、パソコンもタブレットもスマホも同じように使うことを目指しているからなのです。

この様にOSによる違いを少しでも知ったうえで機種選びをするといいと思います。分からないときは購入する前にご相談ください。アドバイスをさせていただきます。

以下に各メーカーの採用OS別の端末の一部を参考に載せておきます。
 
[タブレット]
 ●Android 
   http://japan.intel.com/contents/consumer/catalog/index.html#/sel?type=6
 
 ●iOS http://www.apple.com/jp/ipad/
 
 ●Windows http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/tablets
 

[スマートフォン]
 ●Android http://andronavi.com/2013/10/297835

 ●iOS http://www.apple.com/jp/iphone//

 ●windows
 http://www.microsoft.com/ja-jp/windowsphone/design/7/phones.aspx




  いざという時のためのスマホの災害対策特集
 
「災害時に、連絡や情報収集の手段としてスマホや携帯電話を活用するために、知っておくと良い情報やアプリの紹介」がYahoo! Japanに載っていたのでご紹介します。
ぜひ、お気に入りに登録しておいて、日ごろから見るようにするといいと思います。


この災害対策サイトでは、以下のような項目が掲載されています。
■キャリアの災害対策サービス
NTTドコモ、au、ソフトバンク、イー・モバイル、ウィルコムとキャリア別に緊急速報メール、伝言板、音声お届けサービス等が各社より提供されています。

■Twitterの活用
「東日本大震災発生時、電話がつながりにくい状態になりましたが、Twitterで連絡を取る人が多くいました。キャリアの災害対策サービスの他にも、情報収集、連絡手段のひとつとして、活用を検討してみてはいかがでしょうか。」(本文より)

①Twitterをライフラインで活用しよう -災害時のご利用について
②災害時の安否確認
③災害時にTwitterを上手に活用するために

■Facebookの「災害用伝言板」機能
「災害時にFacebook上の友達の安否確認ができる「災害伝言板」機能が用意されています。災害時のみ利用できます。」(本文より)

Facebookの「災害用伝言板」機能
「災害用伝言板」機能を新たに日本国内限定で公開しました。(フェイスブック ジャパン)

■バッテリー対策
「災害時には停電により充電ができなくなる可能性があるため、モバイルバッテリーや、コンセントがなくても使える充電器があると安心です。」(本文より)

①モバイルバッテリーを探す
②シガーソケットアダプターを探す
③手回し充電器を探す





「桜咲く400℃の法則」というものがあります。桜は冬の寒さで目覚めた後(休眠打破)、2月以降の毎日の平均気温を足していき、その合計が400℃前後となった頃に開花を迎えるそうです。
1970年~2013年までの平均は約411℃となっていますが、春になると急激に暖かくなるような年は比較的少ない積算気温で開花しています。反対に暖冬だと450℃で開花する年もあります。
2014年の東京の400℃突破が26日とのことですが、25日神奈川県は横浜元町公園の標本木が開花しました。

そして、開花した後も最高気温は20℃超の高温が続く可能性があり、開花から満開までは通常7~8日程度を要すのが普通ですが、今年は4日~5日であっという間に満開へ、ということも考えられそうです。
ということは、土日が絶好の花見日和となりそうですね。気分を盛り上げるために、日本の五大桜をYoutubeでご覧ください。