Pasotomo Magazine 
第307号(2014年11月19日号)

 News


Dr.石原メソッド 世にも美しい癌の治し方


「2009年5月、余命3ヵ月のスキルス性肝臓癌の宣告を受けた私は、癌標準治療し手術抗がん剤治療での延命は難しいと言われました。幸運なことに、石原結實医学博士ち出会え、誰もが自宅で出来る
※1日1食
※体を温める
ことを実践しただけで、13か月後に肝臓癌が消えてしまいました。
癌発覚後3年8ヶ月目の現在、今までで1番の健康に恵まれております。
“自宅で癌が治せる!”この信じ難い真実をお伝えします。」(著者:ムラキ テルミさんのことばより)




エリザベス英女王が88歳にして初ツイート挑戦

“エリザベス女王が初めての「つぶやき」に挑戦”というニュースが流れさすがイギリス王室と感心しました。次がその時のニュースです。


そして11月8日、イギリス王室がFacebook上に公式ページを開設したと発表しました。エリザベス女王が自ら毎日更新するという。プロフィールなどは公開されていないため、女王と“お友達”になることはでませんが、アカウントを持っていなくても閲覧は可能です。
イギリス王室は、世界の王室のなかでも特に「開かれた王室」として有名です。
こうした動きを受けて、日本の皇室でも、ソーシャルメディアを使って国民とコミュニケーションを行う計画はないのか宮内庁総務課報道室広報係に問い合わせてみたところ、「こちらでは皇族のみなさまがツイッターやブログなどをやっているかは把握していません」と、携帯電話やインターネットの使用状況を含め、私的なことは把握していないという。「(インターネットなどによるメッセージ発信を)推奨していくつもりもない」と、ソーシャルメディアはおろか、ネットを利用した発信自体、宮内庁としては考えるつもりがないということのようです。
そんな中、「@akishinoke」(秋篠宮文仁親王)というアカウントでツィートが発見されました。「公務なう」などというメッセージ内容の不謹慎さや、投稿が深夜3時という不自然さから、誰も宮様ご本人とは思わず、Twitter自体もその日のうちに閉鎖されたようです。



【昭和56年】サントリー「トリス」のCMに出演した、一匹の捨て犬の物語

NHKの朝ドラ「マッサン」は、「日本のウイスキーの父」といわれ、日本で「本物」のウイスキーづくりに情熱を注いだ竹鶴政孝氏と妻リタの生涯を描いています。その竹鶴氏は、サントリーの山崎蒸溜所(大阪府)の初代所長として国産初のウイスキーをつくり、またニッカウヰスキーの創業者でもあります。
竹鶴政孝氏は、ウイスキーは水が命なのでヰではなく、井戸の井を使おうと考え、1952年に社名を当時の「大日本果汁」から「ニッカウ井スキー」で登記申請しました。でも当時は漢字とカナを混ぜて登録できなかったため、やむなくカタカナの「ヰ」を使い、「ニッカウヰスキー」となったといわれいます。

今またウイスキーブームが到来しています。ウイスキーのガイドブックとして知られる英国の「Whisky Bible 2015」が、日本のウイスキー「山崎シングルモルト・シェリーカスク2013(The Yamazaki Single Malt Sherry Cask 2013)」(サントリー酒類)を、世界最高のウイスキーに選出しました。

マッサンの努力によりウイスキーは確実に日本の文化の一つになりました。テレビが白黒テレビの時代から画面に映るトリスおじさんの顔が赤く(多分色が分からないので)変わっていくのが子供心にもわかりました。
時代は変わり昭和56年、画面はカラーになり、雨にぬれたかわいそうな子犬が登場するトリスのCMが流れていました。私がサントリーホワイトを飲んでいたころです。

この犬は保健所に保護されていた犬だったようです。CM関係者がたまたま見つけ保健所から引き取ったことからCMに起用されたそうです。「トリス」と名付けられ大変可愛がられたそうです。「いろんな命が生きているんだな」というナレーションに考えさせられます。
その懐かしいCMを見てみましょう。




猫と一緒に紅葉を楽しむ

こちらは猫の話題です。紅葉と猫をコラボさせると絵になります。





 Topics

GLabもこもこペイントで背景を透過するには

1.「ドラッグ&ドロップ画像変換 3.01」をダウンロードする 
①「ドラッグ&ドロップ画像変換の詳細情報 : Vector ソフトを探す!」で検索する 
www.vector.co.jp/soft/win95/art/se242146.html 

「もこもこペイント」と同じVectorからダウンロードする

②該当ページが表示されるので下方向にスクロールする 



 
③「ダウンロードページへ」をクリック 



 
④「今すぐダウンロード」をクリック 



 
⑤「ダウンロード中」の表示がでる 



 
⑥「保存」をクリックする 
 


⑦「フォルダーを開く」をクリックする 



 
⑧「ddgazou3」が表示されるのでダブルクリックする 



 
⑨「解凍」のダイアログボックスが表示される(ここではWord2013を使っています)
「デストップにショートカットを作成する」にチェックを入れる

 



 
⑩「デスクトップに「D&D画像変換」のアイコンが表示される 


これで「もこもこペイント」で描画した画像を透過する準備が整った


 
2.「D&D画像変換」でBPMやJPG形式をPNG形式に変換する 
①デスクトップ上の「D&D画像変換」をダブルクリックすると
「ドラッグ&ドロップ画像変換」ダイアログボックスが表示される 


変換形式を「png」、透過色を「白」にする


 
②「D&D画像変換」ウィンドウに対象のBMPやJPG画像をドラッグ&ドロップする 


「D&D画像変換」ウィンドウの中ならどこでもOK


 
③「変換終了」をOKすると自動的に元のフォルダー内に「PNG形式」で保存される 



 
④後はPNG形式に変換済みの画像をWord等に貼り付けていきます。その際、ドラッグ&ドロップではなく「挿入タブ」→「図」→「対象のPNG画像」の順で貼り付けてください。 
 


⑤PNG形式で背景の白を透過したのできれいに貼りついている 
 


⑥前項の⑤を含め、背景は「図ツール」の「書式」から「調整グループ」の「色」や「アート効果」でイメージを変えている 
 

「GLabもこもこペイント」と「D&D画像変換」を使うと
楽しいXmasカードや年賀状が作れますよ

以下に参考例を載せておきます


3.もこもこペイント作品デザイン参考資料
《クリスマスプレゼントに「トナカイカップケーキ」を作ろう!》 

http://macaro-ni.jp/7111


 
《オレオで作る「スノーマンポップ」でホワイトクリスマス☆》 

http://macaro-ni.jp/7114


 
《ゴールド羊の年賀はがきも作ってみました≫ 






 生徒さんの作品ご紹介コーナー

もこもこペイント 
「もこもこペイント」は3Dイラストが描ける無料ソフトです。マウスを使って描く
のでかなり気合を入れないときれいに書けません。しかし反対にきれいに
書きすぎるとプラスチックのおもちゃと同じになってしまいます。
つまりこのクッキーと同じように、手作りの暖かさを表現するのに最適の
お絵かきソフトです。

各種の効果や筆の種類を使い分けて、塗り重ねて行きます。その際、塗の
高さが変えられるので積み重ね式で立体感を出せます。
保存の形式を画像形式で保存すれば、カードやメール添付、そしてワード
に貼り付けて白い背景を透明化すればカードやポスターのパーツとしても
利用できます。

つぎは「もこもこペイント」で作ったパーツをワードに貼り利用した例です。



 もこもこペイントの3Dクリスマスカード
 
 
 
いかがですか、楽しい3Dクリスマスカードに仕上がりましたね。
ワードへの貼り付け方もはがきの大きさ目いっぱいに配置したり
周りに余白を設けて立体感を出したりとバリーエーションも豊かです。

すべて手書きですよ。暖かさと味わいがありますね。






 編集後記


こちらもCMの話題になります。トリスの子犬のCMは心を打つ内容でしたが、CMを見ていると「よくできてるね~」や「これ面白い!」などとその場では感心するのですが、「今のCMはどこのだった?」であるとか「あの役者が出ているCMなんだったけ?」などと製品を人に定着させるには制作側は並大抵の努力では足りません。

横浜市都筑区の市立東山田中学校の生徒たちは、ユニークなキャリア教育に励んでいます。さまざまな職業人へのインタビューをもとに、それぞれの仕事を紹介するCMをつくる取り組みです。自分の将来を見据えるために市内全校で行われているキャリア教育の一環だが、市教育委員会は「市内でも珍しい試みで、人に伝える力も養える」と話しています。

CMの対象は現場で活躍するプロ31人。1年生約300人が31班に分かれて事前にインタビューしました。デザイナーや警察官、保育士、医師などから、仕事の内容や魅力、苦労などを聞き取ったのです。
インタビューを30秒の映像にまとめ、いかに分かりやすく伝えられるかが次の課題。
保育士のCMでは、保育士役の生徒が幼児役の生徒を椅子に座らせて歌を教える場面を演じ、「保育士は一緒に歌を歌ったりしながら、子どもたちを育てます」というナレーションを入れました。
撮影開始を知らせるカチンコに緊張しながらも生徒たちは堂々と寸劇などを交え、各職業を紹介しました。

さて、ここでご覧いただくCMも私たちの心に残こる一作です。