Pasotomo Magazine 
第316号(2015年3月25日号)

 News


「Windows 10」の発売時期が前倒しで今夏になる見込み


「windows 10」は、現在のWindows 8.1の後継OSとして今年の秋に発売予定でしたが、それが夏ごろに早まりそうだと噂です。Windows 7→8→8.1と改良を加えてきたWindowsですが、爆発的な普及はしていません。

そこで、通常であればWindows 9 となるところを一気に飛び越し10となります。その10がいままでのMicrosoftの販売戦略を打ち破り、何と「無償アップグレード」として登場するのです。ただし、Windows 7と8.1を搭載したパソコンに対して1年の間に限りアップグレードを認めるというものです。

もちろん、対象外のパソコンは通常版を購入しなければなりません。少なくとも教室の生徒さんは全員このアップグレード対象となります。教室のパソコンはアップグレードを行う予定です。そのマシンを使いWindows 10 のことを学習して行きましょう。様子が分かったら順次生徒さんのパソコンをアップデートして行きましょう。
このニュースに関する詳しい内容は、下記Topicsをご覧ください。




日本中のお花見をGoogleストリートビューでしてみませんか

桜の開花の便りが日本中から届いています。でも、この寒さであまり開花も進んでいないようです。そこで、Googleのストリートビューチームからのプレゼントです。
ご存知のストリートビューのほとんどは車で走りながらの撮影ですが、この桜特集は各地のユーザーから届いた桜の写真を公開しています。その記事は下記をご参照ください。










 Topics

「Windows 10」はどんなOSなの?

「Windows 10」は開発コード名「Threshold(スレショルド)」= (物事の)初め, 発端の意は、次のような特徴を持っています。

1.スタートメニューの復活
2.、「Alt」キーと「Tab」キーを押すと実行中のプログラムがすべて表示され、迅速に切り替えられる
3.「Snap View」も強化されアプリの種類に関係なく4分割しての表示が可能になった。
4.ユーザーの使用状況などのデータに基づいて、最適な返答を発声する機能が搭載されている。
5.信頼性と検索能力が向上したWindows 10 用のInternet Exploreに変わるブラウザの搭載。
6.Xboxのゲームがプレイできる。
7.Windows 10 上で動く.新バージョンのOfficeを開発中。
8.写真・ビデオ・音楽・地図・SNS・メール・カレンダーの統合アプリケーションが登場予定。
9.Windows10専用の「HoloLens」ホロレンズで世界初のホログラフィック コンピューティングを実現。

特徴は言葉だけでは分からないので、動画をご覧いただければ大まかな感触はつかめるかと思います。無償アップデートという方法で最新のWindowsが利用できることは素晴らしいことだと思います。今後の授業の中でも情報提供はして行きたいと思います。





「Google検索」の表示方法を大幅刷新

例えばGoogleで「日吉の由来」と検索すると、次のような結果になります。


これまでのGoogleでは、検索窓に入力されたキーワードをもとに、もっとも関連性の高い検索結果を「ウェブサイトへのリンク一覧」の形で表示していましたが、3月19日より、その質問に答えている可能性が高い部分を、検索結果の上方に、優先して表示するように変わりました。その結果上記のような結果になりました。


それでは「権太坂の由来」ではどうでしょう。
「ここが旧東海道の権太坂です。 今では舗装されたなだらかな坂ですが、当時は傾斜のきつい坂が、一番坂、二番坂と続いていたそうです。 特に一番坂は折れ曲がった長い坂道で、元町方面から見上げると約40メートルあり、早朝に江戸を出発し歩き疲れた旅人にとっては厳しい上り坂だったようです。 坂の名前の由来は、旅人が老人に坂の名前を尋ねたところ、自分の名前を聞かれたと思い「権太」と答えたという説と、藤田権左衛門という開発者の名前から「権左坂」と呼ばれていたものが転じたという説があります。権太坂を上りきると境木地蔵尊があります。鎌倉の海岸に流れ着いたお地蔵様が、江戸に運ばれる途中でこの場所が気に入り、動かなくなってしまったため、お堂を建てて安置したと伝えられています。 」という記事が最初に登場します。

権太坂を全力で駆け下りてくるランナー



インターネット検索と言えば、「ふと浮かんだ疑問はGoogleで検索する」という図式が当たり前になってしまったのです。その意味ではGoogle検索はパソコン、スマホ、タブレットという垣根を超えて存在する地球規模の図書館ですね。

「マイナンバーとは」で検索するとマイナちゃんが質問に答えてくれました。



次のCMを見ると新しくなったGoogle検索の利用法がよく分かります。


「Googleに聞いてみよう!」文字通りみんな声で聴いてますね。スマホ、タブレットが大活躍です。パソコンでもマイクを繋げばOKです。皆さんも疑問はGoogleに聞いてみましょう!





 生徒さんの作品ご紹介コーナー

デジカメ編・横浜港シンボルタワー
月曜日の授業でシンボルタワーの話が出て、その翌日に木山氏が
現地調査に向かいました。フットワークがいいですね~。

横浜港シンボルタワーは、本牧埠頭D突堤の広大な緑地の中に
、昭和61年7月に完成いたしました。タワーの高さは58.5mあり、
横浜港に出入りする世界中の客船や貨物船が安全に航行できるよう、
階下にある本牧船舶通航信号所より情報や信号を送っています。
シンボルタワーには、港の風景を一望できる展望室や展望ラウンジがあり、
港の仕組みや日常の港湾の様子を観察することができます。


海を眺めながらゆったりとできる最高の場所だそうです。斜面には一面の
芝桜が咲き誇るのでその季節には絶好の花見ができそうです。
詳しくは下の公式ホームページをご覧ください。
 
 2015.3.17木山氏撮影画像

 
 横浜港シンボルタワー公式ホームページ





 編集後記


朝の通勤時に富士山がきれいに見えるととても気分がいいです。今の季節は春霞やこのところ多い狭霧などで富士山が見えないことが多いのですが、今朝は良く見えました。

 3月25日環2境木交差点より撮影


環2を走っても緋寒桜やコブシなどが植樹されているので目を楽しませてくれます。環2は市内を走る道路では新しい方なので、地域環境を崩さないような工夫がされていて走りやすいです。

でももっと新しい道路が今日3月25日に開通しました。あの開かずの踏切で有名な戸塚大踏切の下を通るアンダーパスです。朝のラッシュ時には1時間に3分しか開かなかった場所に、長さ約311メートル、幅約20メートルのトンネルが、10年を要し完成しました。
記事はこちら→戸塚アンダーパス、きょう開通 大踏切は閉鎖

そして、道路があっても休日や観光シーズンには渋滞で動けないところもあります。それは鎌倉・江の島です。やはり観光地に行くなら公共交通機関利用がいいですね。このPSMOのCMを見ると思い立ったら出かけようという気持ちになります。ぜひお出かけください。