Pasotomo Magazine 
第318号(2015年4月22日号)

 News


春期休暇のお知らせ

今期も今週末で修了することになりました。例年通り2週間の春期休暇を下記の予定で頂くことになりました。何卒よろしくお願いします。

2015年春期休暇
期  間 2015/4/26(日)~5/10(日)
休暇中の連絡先 045-560-3530
hiyoshipc@gmail.com



今年もきれいに咲きました サンヴァリエの八重桜





ついにアイホンがiPhoneに対応?

何を言ってるの?という見出しですね。「アイホンは英語表記でiPhoneでしょ」と思われるのは至極当然ですが、もともと日本にはインターフォンで有名なアイホンがありました。iPhoneを日本で展開する際にAppleは、アイホン株式会社の商標ライセンスを使用するための許可を得ているのです。
私などは、iPhoneが出立て頃にはインターホンと同じ名前だな他になかったの?と思っていました。

このたびやっとアイホン株式会社がiPhone対応のスマートフォンと連動できるテレビドアホン「ROCOワイドスマホ」を5月20日に発売することを発表しました。以下紹介サイトより「ROCOワイドスマホでは、親機を屋内の無線LANルーターと有線または無線LANで接続。専用のスマートフォン用「インターホンアプリ」を用いることで、室内のどこでも相手の顔を見ながら話せる。 」というスマートフォンと連動したドアフォンです。本家アイホンがiPhoneを利用するほどスマートフォンの位置づけは確固たるものになったのですね。

詳しい記事はこちらから






「斎藤」「斉藤」「齋藤」「齊藤」・・この差って何?

斉藤さ~ん!この記事呼んでますか~。何で斉藤さんってこんなに各種取り揃えているんですか?
それに錦織(にしこり)圭くんは他の読み方では「にしきおり」とも言うし。その辺の謎を分かりやすく教えてくれているサイトを見つけました。
斉藤さ~ん!読んでくださ~い!





LINEがシニアに広がる…「自分の生きた証」にも

インターネット上で誰でも情報発信ができるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が広がる中、スマートフォン向けサービスとして人気の無料通話アプリ「LINE(ライン)」を利用するシニアが増えています。
「孫との連絡に使いたい」「スタンプのクリエーター」「ユーザー6人に1人が50歳以上」といった見出しが踊る。なぜいまLineなのでしょう。友人になりすました別人から「コンビニでWebマネーを購入してきて、番号だけ教えてほしい」等の詐欺被害が相次いで起きているのもかかわらず。
紹介記事には、「最近、シニアを対象にしたラインの使い方講座が各地で開かれている。参加者は60~70代を中心に80代の人の姿も。主催するのは各地域の企業や大学、人材センターなどさまざまだ。」とあります。
シニア層のスマホ保有率が上昇するのに従い、友達間の連絡は無料でできるLineがいいということにたどり着くのだと思います。そして、なによりも孫との連絡には最適なツールとも言えるでしょう。Line利用者を引き付けるのは表情豊かなスタンプの丼剤があるからだともいえます。そのスタンプを制作するスタンプクリエーターの世界にもシニアが増えつつあるようです。詳しくは下記の記事を。






ネットバンキング利用者はご注意ください

このところ三菱東京UFJ銀行を語った詐欺メールが頻繁に入るようになりました。以前もこのメルマガ上でご紹介していますが、相変わらず三菱東京UFJです。
受信アドレスは教室用に使っているもののうち2つのアカウントに対してで、それ以外は来ていません。そして教室は三菱東京UFJとは取引はないにもかかわらずです。「数撃ちゃ当たる式」のメール攻撃ですね。
もし、取引銀行であっても絶対に開かないようにしてください。銀行がメールで個人情報を開示させることはありません。引っかかる人は「ついうっかり組」なのですから。くれぐれもご注意!
参考に2つのアカウントに来たメールをご覧に入れます。「こんにちは!」などという銀行は解約だー!!

 


話題のGoogleマップ
警視庁が「屋台DELI警視庁本部店」と書き換えられてます







 Topics

スミソニアン博物館所蔵の4万点超の作品が無料でダウンロード可に

アメリカのスミソニアン博物館所蔵の作品の中から、4万点超が非営利目的ならば無料でダウンロードできるようになりました。そして、広い範囲での再利用も可能だというのですから素晴らしいですね。

先週のVIP2ndコースの授業では、インタネット上に公開されている画像や音楽について学習しました。著作権は、「私的利用の範囲ならば他人が作成したものは利用可能」という原則があり、「家庭とか個人の範囲」であれば利用可能ということになりますが、インターネットの場合、たとえ、個人による情報発信でも、その情報は世界中に発信され、公の場に発信されるので、「私的利用の範囲」の範囲を超え、他人が作成したもの(文章・画像など)を勝手に発信すると著作権違反になるので、注意が必要になります。

このスミソニアン博物館のホームページでは公開した作品の取扱いについて次のようにいっています。
「商用、非商用の使用
非商用利用にはエキサイティングな可能性を含め、芸術的、教育的、学術的、そして、販売促進または販売されることはない個人的なプロジェクトの広い範囲を包含する。例としては、これらに限定されないが、プレゼンテーション、研究、タトゥー、6年生の科学フェアプロジェクト、タブレットの背景、無料で広告なしのアプリ、GIF、休日のセンターピース、ハロウィーンの衣装、デコパージュ、インスピレーションボード、シャワーカーテンなど限定されません。

(商業的利用については、省略します)

商用利用のための画像や権利を要求するには、reprorights@si.eduまでご連絡ください。」


世界の人々がスミソニアン博物館に足を運ばなくても、広く芸術作品に触れる機会を実例で示してくれています。



それでは、利用方法を説明します。

①次のサイトを開いてください。


②少し下にスクロールすると「Browse by」メニューが現れるので「Place」をクリック。


③次に、「Japan」を選んでください。


④1万2千点を超える日本の作品が検索されます。


⑤メニューから「Name」を選ぶと作家別のリストが表示されます。


⑥「katsushika,Hokusai」を選ぶと、269点の作品が表示されます。



⑦作品「富嶽三十六景東海道保土ヶ谷」を選ぶと画像が拡大されました。


⑧すべて英語のため翻訳が必要です。右側の解説文の上で右クリックから「Bing翻訳」を選べば大まかな翻訳は行ってくれます。


⑨博物館が公開している画像のサイズがかなり大きいので拡大を繰り返してもきれいな画像です。

 画面いっぱい拡大してもまだ拡大できそう


⑩対象画像を保存するときは、右クリック→「名前を付けて画像を保存」


Tシャツへのアイロンプリントや団扇に利用すると粋ですね。あくまでも個人的な利用をしてください。






 生徒さんの作品ご紹介コーナー

図形で描くばらと小花
ワードの図形機能を駆使し描いたバラや小花のブーケやリースです。
かなり根気のいる作業ですが、作り始めると楽しくて集中してしまいます。
 
 
 
 
 


一旦完成させたブーケを分解しリースやメッセージカードに仕上げました。

 
 
 
 



スキャナーで立体感のある素材を撮り
暑中見舞いを作りました
 
 
 
 
 
 


画像の背景を透過させるフリーソフト
「ドラッグ&ドロップ画像変換」でカード作り

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以前作成したコラージュカードやもこもこペイントを土台に別に作成した
印鑑や素材をフリーソフトで透過し、上に載せました。
きれいに描く素材の背景が投下されているのがお分かりですか。
 



五月です端午の節句です
季節を感じさせるお菓子
 
 
 
 小山さんいつも季節ごとにかわいいお菓子をありがとうございます





 編集後記


パソ友マガジンのご購読者の皆様いつもメルマガをご愛読いただきありがとうございます。常日頃皆様からの叱咤激励を糧にいままで続けてこれました。これからもご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。
「何をかしこまっているの?」という声が聞こえてきそうですが、皆様にご報告があります。念願の初孫が4月9日に誕生しました。このメルマガの場をお借りして報告させていただきます。

次男夫妻に男の子が誕生しました。まだ実感はわきませんが、私たち夫婦はおじいちゃんおばあちゃんになりました。爺バカですが、目鼻立ちが整った髪の毛がふさふさの赤ん坊です。

竣介といいます。可愛いです。辛いことがあっても孫の顔を思い出せば乗り越えて行けそうです。本人の許可を取っていませんが、小さい画像でお披露目します。

 誕生1時間後と授乳の練習は翌日の写真です


 
愛犬チュラと竣介はとても気が合います