Pasotomo Magazine 
第328号(2015年9月9日号)

 News

平成27年の国勢調査は「スマート国勢調査」



今回の国勢調査からインターネット回答がスタートします。PC、タブレット、スマートフォンから、回答ができるようになり、いつでもお好きな時間に、「スマート」に回答できるシステムが取り入れられました。

もちろん今まで通りの回答用に記入する方式でも回答可能です。でもせっかくですからインターネット回答にチャレンジしてみませんか。詳しくはTopicsコーナーで。




9月27日は中秋の名月で28日が今年最大の満月(スーパームーン)


こう雨が長く続くと満月の話も声が小さくなってしまいますが、晴れたらさぞかしきれいなお月見ができるのでしょうね。晴れてくれることを期待していましょう。





「日本全国の危ない地名」・・・この漢字入っていたら要注意!

以前メルマガでも登場した「危険な地名」の話題ですが、今回は全国の一覧表が付いている週刊現代の記事からご紹介します。
その記事の冒頭に「きれいな地名」は要注意とあり、自由が丘が出てくるのです。この様に表面的には危険な地名ではなくなってしまっているものもありますが、先人は地名に災害の恐ろしさを残し、後世に伝えたかった地名は全国に存在します。
かなり長い記事ですが、読み応えがあります。一度ご覧になることをお勧めします。




富士通パソコンのリコール情報

発火の恐れのある「バッテリパック自主交換プログラム」が富士通から発表されています。該当機種をお持ちの方は告知内容に基づき至急ご対応願います。


●個人のお客様向け:2011 年冬モデルから2012年夏モデルの一部

●法人のお客様向け:2011年下期モデルから2012年上期モデルの一部

●海外のお客様向け:2012年度モデルの一部


この年度中に生産された機種が対象です。
ホームページ中に貼ってあるリンク「バッテリパック自主交換プログラム対象製品チェックツール」をクリックして自分のパソコンが該当機種かどうかを診断できるソフトをインストールしてください。
手遅れになると最悪発火の恐れがある内容ですので早急のご対応をお願いします。




 Topics

国勢調査インターネット回答のしおり

5年に一度の国勢調査の時期がやってきました。「客観的なデータに基づく公正な行政を行うための基礎資料として、国や地方公共団体における各種行政施策の策定・推進はもとより、その評価に広く活用されています。」(公式ホームページより)

今回の国勢調査からインターネットによる回答が可能となりました。1億2800万人、5200万世帯に調査票を配り回収する国勢調査員の方々のご苦労も並大抵ではありません。そこでこのインターネット回答をより多くの世帯で採用すれば、在宅確認の手間などに煩わされることがなくなり、調査員だけでなく記入者もマイペースで臨むことが出来ます。

以下に「インターネット回答」に役立つ公式ホームページを掲載しておきます。パソコンの学習をされている方ならば分かる内容ですので、今回から早速インターネットで回答してみましょう。







①インターネット回答用IDが9月10日(木)~9月20日(日)の間に全世帯に配布されます
②9月10日(木)~9月20日(日)までの間にパソコン、タブレット、スマホ等で回答
③インターネット回答のなかった世帯のみに対し手書き用調査票が配布される
④10月1日(木)~10月7日(水)の間に調査員へ手渡すか郵送で提出



 インターネットでの回答方法
1.国勢調査オンラインへのアクセス

2.国勢調査オンラインへのログイン

3.回答データの入力

4.回答データの送信

5.回答データの送信完了

6.回答データの送信後の修正


回答方法の詳細は、http://kokusei2015.stat.go.jp/internet/answer.html

“皆さんが日ごろ親しんでいるパソコン、タブレット、スマホをこの機会に活用しましょう”



「TOLOTにログインできない」お悩み解決

「TOLOTにログインできない」「TOLOTを立ち上げるとエラーが出てしまう」「開発元が未確認のため開けません」等TOLOTを利用しようとすると色々なエラーが出てきて困っている方に解決法がTOLOTのホームページに出ています。
TOLOTにまつわるトラブルは色々あるようです。ご自分のケースが当てはまる場合はTOLOTのQ&Aから解決の道を探ってみてください。
つい最近私が遭遇したケースは次のようなものでした。

①TOLOTにログインしようと思ったら「バージョンエラー」が出た
よく読むと「アップデート用のダイアログボックスが後ろに隠れている」旨の
説明があるので、このウインドウを最小化した。」



②アップデート用のダイアログボックスが表示されたので、「Download now」
ボタンをクリックした。



③アップデートプログラムのダウンロードが開始した。



④ダウンロードが終わったら「Install now」ボタンをクリックする。



⑤インストールが終了すると自動的にTOLOTが開始した。バージョンが
2.2.0と最新版に更新したことが分かる。
 



さてTOLOTはこのケースだけではなく多岐にわたるエラーが出るようです。TOLOTのQ&Aコーナーを見てみるとそれが分かります。ご自分のTOLOTがどのケースに該当するかを調べ対応してみてください。下記の該当項目をクリックすれば該当ページにジャンプできます。


アプリについて(パソコン版)
▶パソコン版でアップロードが途中で止まって注文に進めません。
▶パソコン版アプリで「開発元が未確認のため開けません。」と表示されてインストールできません。
▶パソコン版のプレビューで写真のページが白く表示されますがこのまま注文しても良いですか?
▶インストールやアップデートができません。
▶パソコン版アプリを起動すると画面が白くて何も表示されません。
▶エラーが出てアプリの起動ができません。
▶「ユーザー設定ファイルの更新に失敗」というエラーが出てログインできません。
▶ネットワークエラーでログインできません。(Windowsのみ)


パソコン版TOLOTアプリがインストールできない方へ
▶「エラーが発生しました。インストーラーファイルが破損しているので…」と表示される場合
▶「インストーラーが正しく構成されていないのでアプリケーションをインストールできません…」と表示される場合
▶「証明書に問題があり、アプリケーションをインストールできません。…」と表示される場合
▶「“TOLOT”は、開発元が未確認のため開けません。“セキュリティ”環境設定で…」と表示される場合
▶「AdobeReaderで「TOLOT.air」を開けませんでした。ファイルの種類がサポートされていない…」と表示される場合
▶インストールページのインストールボタンを押しても、「インストール中」から動かない場合
▶「お使いのアプリを最新版へアップデートしてからご利用ください」と表示されるが、アップデートができない場合
▶TOLOTアプリとAdobe AIRのアンインストール・再インストール方法(windows版)
▶TOLOTアプリとAdobe AIRのアンインストール・再インストール方法(Mac版)




 生徒さんの作品ご紹介コーナー

自宅でもTOLOTマイノートを作りました
TOLOTで作るマイノートはご家族やご友人に大好評を得ています。自分で持っていても
開くのが楽しみですし、いろいろな方から喜ばれるのは何よりもうれしいです。
そんなマイブームのTOLOTマイノートの2作目3作目を作られる生徒さんがいらっしゃいます。

ご自分で撮った写真を配置し、罫線やイラスト入りのメモを盛り込めばお気に入りのノート
の出来上がりです。


 
 



 
 練習問題「クリスマスのリース」にチャレンジ
 
 
 
J.K氏は自宅で宿題となっていた紫陽花のリースのほかに練習問題にもチャレンジ 



 
 その他の自宅学習の成果
 
 S.S氏はオートシェイプでオリジナルデザインのカードを作りました。


 
 
 S.N氏も自宅でオートシェイプでたくさんの花を作りました。楽しくて仕方がないそうです。
 


 タブレット講座を行いました
 
 今回はGoogle Chromeでお気に入りの花の画像を検索し
Gメールに写真を添付して送る流れをすべてタブレット上で行いました。
そしてタブレットをパソコンに接続し撮りためた写真をタブレットにコピーする
練習も行いました。スマホをお持ちの方はスマホでも行ってみました。




 編集後記

美味しい料理を目の前にすると、つい食い気が先に立ち箸をつけてしまってから撮影し忘れに気が付くことってありませんか?配置をカモフラージュして撮り始めるのですが、上から撮りたいので腰を浮かせて撮ったり手を持ち上げて撮ったり一生懸命やってしまいます。もっと食事に集中して頂かないと失礼だと思うのですが・・・つい記録にこだわってしまう性質なもので仕方ありません。

撮影のときにどの角度で撮るかは大切です。座ったままの位置で同じ角度から撮り続けるのもいいのですが、カメラを寄せたり離したり、縦に撮ったりと構図を工夫することで変化が生まれます。

ここでみなさんに試していただきたい撮り方があります。この角度で撮るといままで見えなかったワインのラベルの文字や器から湯気が立ち上る様などおもしろい画像が撮れますよ。。

スマホを逆さまに構えます。
レンズが下になりシャッターボタンが上に
来るので低い位置までスマホを下ろせます。
普段のように上から撮るのと違って瓶の
形のバランスもよくラベルの字もしっかり
と読み取れます。
 
  この様に角度をつけると迫力のある画像が
撮れます。
 
  いかがですか4合瓶なのに1升瓶に
見えますね。
 
タブレットでもこのとおり。
もし、画面回転のロックが自動になってい
てシャッターボタンが下になってしまう時は
設定から画面の回転をロックしてください。