News
新年のご挨拶を申し上げます
今年の干支は丙申(ひのえさる)。60年で一周する十干と干支の組み合わせが1956年と同じになりました。60年前の申年に生まれた人は5回目の申年で還暦を迎えることになります。
申年生まれの人は「超ポジティブで盛り上げ担当」「頭の回転が速い」「クセモノ」などと分析されていますが、周りを楽しくさせるポジティブな活動派です。申年の人と行動をともにすれば、思いつかないことや新しい発見がありそうです。
もう少し詳しく知りたい方は→http://afun7.com/archives/7143.html
第17回デジカメ作品コンテスト展示会場入り口はこちら
今回は提出期間を延長しましたが、参加作品数は伸びず第一次、第二次予選を勝ち抜いた最終決戦のような状態です。参加の皆様には心より感謝申し上げます。今回ご参加いただけなかった皆様はぜひカレンダー用の写真を確保する意味でも日頃より撮りためておかれるといいかと思います。
今後のためには他の方の作品をご覧いただくのが一番です。「写真は語る」ものだと思います。撮影者の狙いはどこにあるのかを想像しながらご覧になってください。ここではナンバーを振っていません。教室で投票を行いますので各部門ごとに3作品を候補として選んでおいてください。
第17回デジカメ作品コンテスト会場はこちらから → 
Internet Explorerを開くたびに現れる許可画面
最近Internet Exploereを開くと下図のような表示が出てきます。何か危険を知らせるようで「許可する」を躊躇してしまいますね。
これはWindowsアップデート(シャットダウン時に出る「電源を切らないでください」)のときに変わってしまったようです。これはInternet
ExplorerのツールバーにYahooやGoogleボタンを入れているマシンに出るようです。毎回許可するのが煩わしい方は、上図赤丸部分のチェックボックスにチェックを入れておけば以後でなくなります。
毎回セキュリティの確認をしたい方は名前と発行元を確認の上許可をしてください。
2016年に世間で流行すると思うITワード
「ITエンジニア530人が注目する「2016年に世間で流行すると思うITワード」の上位は、1位に「マイナンバー」と「自動運転」、3位に「ドローン」が入りました。技術者としての見地からのランキングですが、「技術として、われわれに何か関係ある?」という視点が働くので、先見の明として見ると勉強になります。
10位までを列記すると、1 位 マイナンバー 、同率1 位 自動運転、3 位 ドローン 、4 位 iPhone 7、5 位 AI(人工知能)
、6 位 Windows 10、同率6 位 格安スマホ 、8 位 IoT、9 位 SIM フリー、10 位 ビッグデータ
詳しく知りたい方は下記のリンクからどうぞ。
横浜みなとみらい公式ウエブサイト
「みなとが答えを知っている―ココロキラメク街―横浜みなとみらい」私たちの地元にある街は世界に誇れるキラメク街です。新年を迎えもう一度みなと横浜を見直してみませんか。
|