News
iPhone7が発売間近!
Appleファンにとって待ち望んでいた機能が満載とはいかなかったようです。Apple製品の売りは想像もつかない新機能が発売ごとに発表されるのが恒例でした。
日本ではAppleファンが多いことでも知られています。世界40か国中、国内でのAppleのOSであるiOSのシェアが66.2%でトップ(2016年3月時点)。ちなみにAndroidは33.1%となっています。
次の記事は「10万円出して買い換えるほどの欲求がわかないのである。」という記事です。ちなみに、私は3万円のAndroid新品スマホを購入し、SIMフリーで月々1千7百円で利用しています。何の不自由もないことをお伝えしておきます。
A4の用紙1枚とホッチキスだけでできるスマホスタンド
現在25万人以上の中高生が利用するスマホ学習塾「アオイゼミ」は、ライブストリーミング技術を使った生放送の映像学習サービスを提供する企業です。
スマホアプリ経由の受講が7割以上という現状から簡単に作れるスマホスタンドの開発を行いました。耐久性を強化しながら試行錯誤を重ね、ついに完成に至りました。
4インチまでのスマホはA4で、4.7から5.5インチはA3大の用紙で誰でも作るようになっています。次の紹介サイトでは動画による説明やいろいろなデザインをダウンロードできるようになっています。
脳梗塞は「生活習慣病」ではなく「性格習慣病」
41歳という若さで脳梗塞に倒れた理由を、ルポライターの鈴木さんは「自業自得」と結論づける。自身の脳梗塞の闘病経験を綴った『脳が壊れた』(新潮新書)には、後遺症による感覚や行動の不自由さがリアルに表現されています。
「背負い込み体質」「妥協下手」「マイルール狂」「ワーカホリック」「吝嗇(ケチ)」「善意の押し付け」と列記。どれも「自己中心的」ということが要因だとしています。
朝食にTKG? NKG?あなたはどっち派
TKGは(たまごかけご飯)、NKGは(納豆かけご飯)のことだそうです。ダイゴ風の呼び方ですね。どちらもおいしいですがこれらをミックスした食べ方を「納豆カルボナーラご飯」と呼ぶそうです。
ただの納豆卵かけごはんではなくチーズ、牛乳、黒コショウを加えたリゾット風の朝ごはんです。どうぞお試しください。
スタジオジブリ総選挙、第一位は?
世界的に人気のあるジブリアニメですが、スタジオジブリ最新作『レッドタートル ある島の物語』の公開を記念して「スタジオジブリ総選挙」が開催されました。ジブリ長編劇場用映画全21作品の中から、最も投票数の多かった一作品を劇場で上映することになっています。この度、栄えある1にに輝いたのは「千と千尋の神隠し」でした。
全国5劇場で期間限定で上映されますのでご覧になりたい方は下記のサイトを参考にしてください。
|