News
宇宙船のような新アップル本社
現在建設が進むAppleの新社屋、Apple Campus
2は、世界最大の曲面ガラスで覆われた宇宙船のような外観をしています。創立者スティーブ・ジョブスの想いが細部にまで行き届いた総工費5600億円の建物のようです。そのこだわりは内装に1120億円を充てているようです。ちなみにエレベーターのボタンはiPhone風。2011年に亡くなる数か月前に建築計画を公開したジョブズ氏の魂が込められた新社屋となりそうです。
綱島の研究所はどんなこだわりがあるのでしょう?知りたいですね。 しかし、「米アップルのティム・クックCEOは日本経済新聞の研究内容の取材に対し『(今)明言することは避けたい』と答えていたことがわかりました。」(横浜日吉新聞記事要約)
いま話題のInstagramとは
ハリウッドのセレブや日本の芸能人が自撮り写真を公開し、多くのフォロワーを獲得しているInstagramのことは聞いたことはあるかと思います。しかし、聞いたことがあってもどのようなものかまでは分からない方も多いのではないでしょうか。
「iPhoneまたはAndroid端末で写真を撮影し、共有するスマートフォンアプリ。写真に特化したSNS。無料でダウンロードできる。Twitterのようにフォローした人の写真がタイムラインに流れてくる。アップロードした写真には「いいね!」やコメントを付けることができる。Instagram内のカメラで撮影した写真の他に、カメラロールからも写真を選択できる。プライベートモードで非公開設定も可能。Twitterとの最も大きな違いは、文字ではなく写真がメインである点。」(出典Instagramとは
-
はてなキーワード)
Instagramはこんな感じのとても癒されるものも沢山あります。
1回押せば芯が出続けるシャープペン
ぺんてるのシャーペン「オレンズ」は、たった1回のノックで芯が1本無くなるまで書き続けられる構造でこの仕組みが芯径0.2、0.3のシャープペンシルに搭載されるは世界初だそうです。
全国9000駅から海の見える無人駅を厳選!
旅本、その名も『海駅図鑑』。海の見える無人駅の図鑑です。全277ページと図鑑と呼ぶにふさわしい厚さですが内容は、図鑑にはとどまらないもので、著者の清水浩史さんが駅を訪れた時の様子や、歴史、出会った人などのエピソードを交えつつ展開。様々な角度から駅のイメージを浮き彫りにする。図鑑というより、エッセイを読んでいるよう本になっているようです。
旅に出なくとも出たような気にさせてくれる本なのでしょうね。
|