Pasotomo Magazine 
第366号(2017年3月1日号)

 News

宇宙船のような新アップル本社

現在建設が進むAppleの新社屋、Apple Campus 2は、世界最大の曲面ガラスで覆われた宇宙船のような外観をしています。創立者スティーブ・ジョブスの想いが細部にまで行き届いた総工費5600億円の建物のようです。そのこだわりは内装に1120億円を充てているようです。ちなみにエレベーターのボタンはiPhone風。2011年に亡くなる数か月前に建築計画を公開したジョブズ氏の魂が込められた新社屋となりそうです。

綱島の研究所はどんなこだわりがあるのでしょう?知りたいですね。
しかし、「米アップルのティム・クックCEOは日本経済新聞の研究内容の取材に対し『(今)明言することは避けたい』と答えていたことがわかりました。」(横浜日吉新聞記事要約)






いま話題のInstagramとは


ハリウッドのセレブや日本の芸能人が自撮り写真を公開し、多くのフォロワーを獲得しているInstagramのことは聞いたことはあるかと思います。しかし、聞いたことがあってもどのようなものかまでは分からない方も多いのではないでしょうか。

「iPhoneまたはAndroid端末で写真を撮影し、共有するスマートフォンアプリ。写真に特化したSNS。無料でダウンロードできる。Twitterのようにフォローした人の写真がタイムラインに流れてくる。アップロードした写真には「いいね!」やコメントを付けることができる。Instagram内のカメラで撮影した写真の他に、カメラロールからも写真を選択できる。プライベートモードで非公開設定も可能。Twitterとの最も大きな違いは、文字ではなく写真がメインである点。」(出典Instagramとは - はてなキーワード)

Instagramはこんな感じのとても癒されるものも沢山あります。






1回押せば芯が出続けるシャープペン

ぺんてるのシャーペン「オレンズ」は、たった1回のノックで芯が1本無くなるまで書き続けられる構造でこの仕組みが芯径0.2、0.3のシャープペンシルに搭載されるは世界初だそうです。






全国9000駅から海の見える無人駅を厳選!

旅本、その名も『海駅図鑑』。海の見える無人駅の図鑑です。全277ページと図鑑と呼ぶにふさわしい厚さですが内容は、図鑑にはとどまらないもので、著者の清水浩史さんが駅を訪れた時の様子や、歴史、出会った人などのエピソードを交えつつ展開。様々な角度から駅のイメージを浮き彫りにする。図鑑というより、エッセイを読んでいるよう本になっているようです。
旅に出なくとも出たような気にさせてくれる本なのでしょうね。







 Topics

Windows Liveメールのサポートが終了しました、さてどうする(3)


さて今回で3回目となるWindows LiveメールからGメールへの移行作業、今回はGメールでWindows Liveメール(POPメール)を受信できるようにする方法を見ていきましょう。
この設定の便利なところは、出先のパソコンをはじめスマホからでも、自分のプロバイダのメールアドレスで受信・返信ができるところです。

言葉の意味から見て行きます。
◎「POPメール=プロバイダメール」・・・OCN、Nifty、Biglobeなどプロバイダから提供されたメールアカウント
POP(Post Office Protocol)は、電子メールで使われるプロトコル(通信規約)のひとつです。POP方式のメールとは、プロバイダから貸与されているメールサーバから、メールを自分のパソコンにダウンロードして管理する方式。Windows Liveメールなどのメールソフトを使って送受信・閲覧をします。そのため、
メールを受信したパソコンからでないと、メールを閲覧することができません

◎「IMAP方式のウェブメール」・・・ウェブメールというのは、メールサーバからダウンロードせずにメールをインターネット上で管理する方式。GmailやHotmail、Yahoo!メールはこれに当たります。インターネットが繋がる環境であれば、IDとパスワードを入力することによって、複数のパソコンやモバイル端末から使うことができるので便利です。パソコンの故障や買い替えに伴うメールアカウントやアドレス帳の再設定や再登録がいらないので手間がかかりません。


【設定の手順】
①Gmailに、ログインします。
②右上の歯車ボタンをクリック→メニューから「設定」を選択します。
③ページ上部にある「アカウントとインポート」をクリック。
④「POP3 を使用して他のアカウントのメッセージを確認」項目にある「自分のPOP3メールアカウントを追加」をクリック。
⑤追加したいメールアドレス(プロバイダメール)を入力します。
⑥次にユーザー名、パスワード、POPサーバーを入力します。これらの情報はプロバイダから送付された資料などに記載があります。また、「受信したメッセージにラベルを付ける」にチェックを入れると、プロバイダメールとGmailアドレス宛てのメールの区別がつくのでわかりやすくなります。
⑦メール受信の設定後、設定画面の「アカウントとインポート」内の「名前」項目に「デフォルトの返信モードを選択」があります。ここから、どのアドレスで返信するかを選択することができます。「メールを受信したアドレスから返信する」にチェックを入れれば、受信したアドレスで返信を行うことが出来ます。プロバイダメールを継続して使用していく場合にはチェックを入れてください。※1
※1)プロバイダメールをWindows Liveメールソフトで送受信するのではなくGメールを使って送受信するので安心です。


次のサイトに動画解説付きで手順が説明されていますので参考にしてください。



今回の3回シリーズで説明してきた内容は、各人のGメールにログインした状態で教室で手順を追って進めればできる内容です。機会を見て授業の中で行っていきましょう。できる方はご自宅でチャレンジしてみましょう。





 生徒さんの作品ご紹介コーナー

2017年はがき判マイベストカレンダーを展示中です 
今年も2017年カレンダーのはがき判を展示しました。A3判のうち表紙と各自のお気に入りの月を
選んでいただき一年間飾らせていただきます。

この中からコンテストでベストカレンダーに輝く作品は果たして出るのでしょうか?
前回は表紙以外ではどの作品も受賞できませんでした。今回はそのジンクスが崩れるといいの
ですが・・・
ちなみに今回は、1月を選んでいただいた方の作品はすでに受賞されています。











他の教室内展示作品 




デジカメ作品コンテスト受賞作






今月のベストカレンダー


 






 編集後記

Newsのコーナーで取り上げたアップルの本社建設工事は、宇宙船のような奇抜なフォルムをしていますが、日本の研究所は外観からは奇抜さは感じられません。それよりも瀟洒な佇まいには周りの景観との調和を感じられます。

最近の撮影はしていないので、少し前のものですが下の写真をごらんください。Tsunashimaサスティナブル・スマートタウンに立地するだけあって隣には水素スタンドが建っていました。「サスティナブル(持続可能な社会)でスマート(情報化された)街」に綱島の冠が載っているわけです。横浜市の中でも最先端の街が誕生するのでしょうか。

何と私がこの写真を撮ったその日に菅官房長官が本施設を訪れていたのです。偶然ですね後から知りました。新綱島駅から日吉にかけてのいくつかの再開発や新線乗り入れは街の発展にはうれしいことですが、住む人と働く人の増加は確実に訪れます。人も車も増え、駅のホームも混むでしょう。今後の動きを注視して行きたいですね。


「Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン」(綱島SST)内の
米アップル研究所「綱島TDC(テクニカル・デベロップメント・センター)」

(1月19日18:15撮影)


 
日テレNEWS24(動画) 


地元情報に精通しタイムリーな話題を提供してくれる横浜日吉新聞