Pasotomo Magazine 
第369号(2017年4月12日号)

 News

Googleマップがスマホで現在地を共有できるようになりました

iPhoneやAndroid端末の位置情報を利用し、自分が許可したときだけ、相手のアプリ上に居場所を表示することができます。
例えば「この店で飲んでるんだけど、暇だったら来ない?」や「待ち合わせの場所ここでいいんでしょ?」などという場合に利用できそうですね。デジカメピクニックで迷子になったときにも使えそうですよ。もちろん災害時に役立つことは言うまでもありません。

どのように使うかは「できるネット」の記事を参考にしてください。










春を彩る「桜の品種図鑑」


桜の季節到来ですね。私たちが通常目にするのはソメイヨシノや八重桜ですが桜の種類はこの季節に開花時期を迎えるのは600種くらいあって日本では100種類ほどあるそうです。
代表的な桜の種類を見てみましょう。






道具を使わずに簡単に紙を三つ折りする方法

手紙を三つ折りして封筒に入れるときどのようにやってんすか?「この辺りかな?」と当てずっぽうで折るのが常です。つまり品質に一貫性がないのです。私の場合は。
そんな悩みを解消してくれるのが次のサイトです。「な~んだ」かもしれません。「それ常識」かもしれません。私目線で感心したので載せておきます。







ポケットサンドはご存知ですか?

朝食にピクニックのお弁当に手に持ちやすく食べやすいポケットサンドはいかが。
朝食にベーコンエッグは付き物ですが、ピクニックにベーコンエッグを持っていってパンにはさんで食べるのもありですが、最初からベーコンエッグがパンに挟まった状態で出来上がれば持ち運びにも安心です。
クックパッドのレシピをもとに簡単に作れるので試してみてください。







 Topics

~桜・さくら・春の花~


2018年の開花宣言は東京が全国で一番早かったのでづが、その後の進み具合は超スローペースでした横浜ではなかなか開花宣言が出ずやきもきしていたら一気に咲きだしました。
いつも思うのですが桜が咲くと「あっ、ここにも桜があった」と改めて思います。もちろんありがたく眺めるのですが、しばらくたつと忘れてしまいます。毎年けなげに咲いてくれるのですから四季折々の変化をも愛でたいものですね。

目黒川の桜と渋川の桜を急ぎ足でとってきました。そして桜が1分咲きの先週日曜の権太坂の花々をご覧ください。

ご存じ目黒川の桜、高い位置から見るのは壮観です。
中目黒駅ホームの先頭から池尻方面を望む。
(2017年4月6日17:43撮影)

 

かながわ桜100選の住吉ざくらは県内9位の
人気スポット。
渋川に沿ってソメイヨシノが約2kmにわたって
華やかに咲き誇ります。
(2017年4月6日16:48撮影)

桜と競うように咲く山吹の花 

4月6日は法政二中・二高の入学式が行われました。
今年はどの学校でも桜に迎えられ、新入生も
いい思い出になりましたね。 

 各所で川辺に降りられるようになっており
コスチュームを着込んだ女子中学生らしき
花見客がスマホゲームをしてました

こちらは矢作川。今年生まれたカルガモの子供たちが騒がしく泳いでました。


2017年4月1日やっとソメイヨシノがほころび始めた
横浜市児童遊園地。ミツマタツツジが色を添える池のほとり。

 例年なら菜の花の向こうには満開の桜と
花見k客のはずが・・・
広場には横浜走友会の人たちが宴会の準備中。
寒いのに・・・

ジョギングや犬の散歩には
打ってつけの園内。

 野生のチューリップは地中海沿岸から中央アジアに
かけ75種類分布しており、自生地は岩や石がゴロゴロ
とした場所で雪解けと伴に咲く赤や黄色の花はひと際
目を奪います。トルコからオランダに持ち込まれた
チューリップは投資の対象となり、1球の球根を
手に入れるために家を売ってまで手に入れよう
とする人が出るほどでした。

壮寒い冬を越えて早春に花を咲かせる様子はとても
かわいらしい花です。世界に約600種生息している
とされサクラソウ科サクラ属の総称です
日本で一般的に「プリムラ」と呼ばれるのは、
外来種の「ジュリアン」「ポリアンサ」を指し
日本原生種の桜草は含みません。

上海市に横浜市から消防車と給水車を贈った
お礼として贈られたものです。 
ヨコハマヒザクラ(横浜緋桜)は名に横浜がつく
唯一の桜です。港北区の園芸科白井勲氏によっ
て寒緋桜とケンロクエンクマガイ(兼六園熊谷)を
交配して誕生した桜です。緋紅色で大輪の花を
比較的長期間坂でせてくれます。


かりんの花や菜の花が
明るく咲いています。
 
二輪草(キンポウゲ科)の花は北海道から九州
の林などの湿り気のある場所に咲く多年草です。
葉は根元からです根出草と花径から出る茎葉が
あり、花は3月~5月に花径の先から2~3輪咲き
ます。名前は花が2輪咲くことからつきました。

 
ヒスイカズラ(翡翠蔓)」はフィリピン・ルソン島
の限られた場所でのみ自生するつる性木本植物
です。花色からこの名が付きました。
実際のヒスイよりも青く熱帯の神秘的な色の
植物です。現在絶滅が危惧されています。
日本では温室内でしか生息できません。
コウモリは花の中のたくさんの蜜を求め飛来し
かわりに花粉を運んでもらいます。
オシベとメシベは勾玉の形の花の先端の
とがった部分にあります。

「エジソンのマダケ」は
発明王エジソンが電球の
フィラメントに使った京都
府八幡市男山のマダケの
子孫です。エジソンは約
6千種類の繊維を使い
実験しましたが日本から
送られたマダケから千時
 
横浜市名木古木指定59002号のクスノキです。
樹齢不明、樹高20m、胴囲4.mです。園内には
59001号のクスノキもありほぼ同じ大きさです。
ちなみに、ここは南区六ッ川3丁目ですが
南区には全部で34本の市低木がありますが
港北区にはもっと多い57本が指定されています。
最長樹齢は鳥山町の500年のサルスベリです。
最樹高は新羽町のカヤの25.6mです。
 
太古の面影を残す巨木メタセ
コイア(ヒノキ科メタセコイア属)
1949年に日本と皇室がそれぞれ
メタセコイアの挿し木と種子を
譲り受け、全国各地の公園
並木道、校庭などに植え
られている。
 
メタセコイアの根元は恐竜の足のようです  ヨコハマヒザクラ 







 生徒さんの作品ご紹介コーナー

早々とアジサイを描いています 
時期的に早いのですがアジサイを描き始めました。季節に合うものを季節ごとに
描いていくのが理想ですが、カードや便せんに利用とするならば早めの準備が
肝心です。
今回は2回シリーズでオートシェイプ(図形)でアジサイを描きます。図形の頂点
の編集とグラデーションの分岐点の調整が2大テーマになります。ガクアジサイ
なので額と花芽の描き方が重要になります。パーツを作ってグループ化を繰り返
していきます。葉もリアルに葉脈とギザギザを頂点の編集で描きます。
制作途中のものとと完成をご覧ください。


製作途中です。葉はこれから縮小しアジサイ本体と合体します。
下は完成した方々の作品の一部です。

 
 






 編集後記

Topicsで横浜市名木古木に)ふれましたが、横浜にはどのくらい指定木があるのかご存知ですか?
現在開催中の第33回全国都市緑化よこはまフェア(2017.3.25~6.)では『歴史と未来の横浜・花と緑の物語』がテーマです。美しい花と緑の豊かなまち横浜の実現が目標です。

会場は「みなとガーデン(都心臨海部会場) 」と「里山ガーデン(郊外部会場) 」です。みなとガーデンは、日本大通りや横浜公園を中心に臨海部がかいじょうとなり、里山ガーデンは、ズーラシアと隣接する場所にあり、園内をシャトルバスが運行する広さです。順次整備をしていくようですが、花を楽しみ、森を楽しみ、谷戸を楽しむことのできる施設です。市内最大級(10,000平米)の花畑もあり四季折々の花を楽しめるようになっています。

詳しくは「全国都市緑化よこはまフェア」の公式ページで
http://yokohama-fair2017.city.yokohama.lg.jp/outline/

さて話を横浜市名木古木に戻します。今回のよこはまフェアのテーマにもなっている『歴史と未来の横浜・花と緑の物語』にもある通り、名木古木は歴史と物語を携えて今日まで生きてきました。人の一生など足元にも及ばない長い歴史を見続けてきたはずです。
人それぞれ感じ方は違うでしょうが、その節くれだった姿に接するとき威厳と優しさを感じます。
はまれぽ.comに市内の名木古木を歩いたレポートが載っていますので是非ご覧ください。



横浜市の名木古木指定一覧表についてはこちらから ↓ http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/area-green/meiboku/ichiran/