Pasotomo Magazine 
第386号(2017年12月13日号)

 News

2018年登場予定のる廉価版9.7インチiPadは価格が3万円を切る?

売り上げ低迷していたiPadですが、2017年に入って販売台数の復調が報じられています。Appleは、2018年内にもこれまでよりさらに価格を下げた9.7インチiPadを登場させるとされています。

廉価版の価格についてDigiTimesは「259ドル」(約2万9000円)と予測しています。ちなみに、現行の9.7インチ・32GBのiPadの販売価格は329ドル。日本国内では3万7800円に設定されていて、単純に換算すると1ドル=114.89円。廉価版でもこのレートが適用されるなら、日本での販売価格は「2万9757円」前後になりそう。
期待したいニュースですね。







絶滅寸前!? 「フロッピーディスク」が意外なところで使われていた

'90年代、データの保存や受け渡しと言えばフロッピーディスク(以下、FD)によるものが主流でした。
かつてドクター中松の発明品が記憶媒体として世界を席巻していました。教室がオープンした2001年はまだFDが主役でした。最後まで粘っていたSONYも'11年3月に製造中止に踏み切りました。
しかし、消えたはずのFDが'14年に復活しました。そのわけは?








トヨタ「ジャパンタクシー」 22年ぶりの専用車は宝


日本における本格タクシー専用車は1995年に生まれたトヨタ・コンフォート、「クラウンコンフォート」「クラウンセダン」以来22年ぶり。
「東京だけを見ても法人タクシー約3万台で個人タクシー約2万台の計5万台(2014年)。月販1000台がいいほう。なぜなら1台をトコトン乗りつぶすからです。

「タクシーの走行距離は平均40万~50万km。なかには90万kmという方もいらっしゃるし、私は香港で200万km走っているコンフォートを見ました」(粥川)だそうで、まさに骨までしゃぶられるクルマ。」(本文より)
まさに“宝”という言葉が当てはまりますね。頑丈にできているんですね。






「犬は猫よりも賢い」国際研究チームが結論 神経細胞の数が2倍

猫派のみなさんごめんなさい。国際研究チームの研究結果ですので。情報処理をつかさどる大脳皮質を調べたところ、猫の大脳皮質の神経細胞の数は2億5000万だったのに対し、体重約6.8キロの雑種犬の神経細胞は4億2900万だった。体重約29キロのゴールデンレトリバーの場合、神経細胞は6億2700万とさらに多かった。






 Topics

テザリングとは、その設定方法は


テザリングとは?そもそもテザリングという言葉は、「連結」「結合」などの意味を持つ英単語です。スマートフォンや携帯電話を中継点とすることで、他の通信機器(ノートパソコン・タブレット端末・ゲーム機など)をインターネットに繋いで利用できる機能のことです。

テザリングには3種類の方法があります。

1、Wi-Fiテザリング
Wi-Fi(ワイファイ)を使った、無線通信によるテザリングです。 スマホなどの中継機器を鞄にしまったまま使えたり、複数の機器を接続できるというメリットがある反面、USBテザリングに比べて通信速度がやや遅かったり、バッテリー消費が早いというデメリットがあります。セキュリティ面でも問題なしとは言えません。

2.Bluetoothテザリング
最後に紹介するのはBluetooth(ブルートゥース)テザリングです。Bluetoothとは、主に無線マウスや無線キーボードなどPCの周辺機器に採用されている規格です。では同じ無線規格であるWi-Fiとどう違うのか?実際にiPhon5などの機器を利用した比較実験によると、Wi-Fi通信時に比べて速度は遅いものの、バッテリーの持ちが長いことが確認されています。また、BluetoothはWi-Fiに比べてネット利用時に使われる頻度が少ないので、セキュリティ的にもやや安心できる無線規格と言えます。

3.USBテザリング
一方こちらはUSBケーブルを使った有線によるテザリングです。機器同士をケーブルで繋いだまま利用しなければいけないという煩わしさはあるものの、Wi-Fiテザリングに比べて通信速度も速く、また機器によっては中継端末を充電しながら利用できるので電池の減りを気にしまくても済みます。

さて具体的なテザリングの設定方法は次のサイトに詳しく図示されているので参考になさってください。






 生徒さんの作品ご紹介コーナー

2018年A3判カレンダーが完成しました
画像収集1コマと4コマの制作期間でカレンダーを完成させなければならないのは
結構きつかったと思います。みなさんそれこそ一心不乱に集中され満足のできる
作品に仕上がったここと思います。

本日時点ではまだ到着していないので、発表会はできませんが明日明後日には
到着するかと思います。そうしたらクラスごとに発表会を行います。
本当は全員の作品がすべて見られれば一番いいのですが、親せきやお友達に
早く渡したいでしょうから。いつものようにカレンダーコンテストで順次ご覧いただけ
るようにしたいと思います。

画像は小さいですが表紙だけでもご覧いただきたいと思います。まだ第2弾を作る
予定の方もいるのでご紹介できる分のみ掲載します。


 
 





 編集後記

12月3日に逗子文化プラザホールで、パソコンじゅく新逗子教室の赤羽根先生が主催する「第3回たのんコンサート」が開催されました。「たのん」とは「多音(たくさんの音)」「多能(たくさんの才能)」「楽しい音楽(略して「たの(お)ん)」、また音楽様式である「カノン」のように次々と人が加わり音の輪が広がって楽しい音楽を奏でる・・・という「みんなで楽しもうよ!」というコンサートです。

出演者は3歳から70歳代まで3時間を超える時間の中で、クラッシック、ポップ、ロック、フォーク、ゴスペルと入れ替わり立ち代わり演奏されました。その中で関東圏のパソコン教室の先生12名によるiPadバンド(日本でもめずらしい)に私も加わらせていただいて3曲演奏しました。

iPadにはGarageBandという音楽ソフトがあります。本物のような鍵盤・弦・管・打楽器の音が出せます。重く大きな楽器を持ち運ばなくてもiPad1台を持ち寄れば即席オーケストラが誕生します。私は今回でコンサートに2回目の参加なのですが月1回の練習が待ち遠しいくらい楽しみになりました。合奏のよさは、全員の心が一つになったときの達成感が何とも言えないからです。

私たちのこのような活動は、iPad=タブレットの可能性を広げる活動にもなっています。
ダイジェスト版を載せましたのでご覧ください。



演奏者の後ろのプロジェクターに映し出されているビデオは、各自が自作自演を持ち寄り、パソルーム戸塚の柴田先生とパソコン・タブレットじゅく市が尾教室の奈良島先生のお二人の女性が編集したものです。いかがですか?本格的でしょ。動画編集も楽しいですよ。ちなみにこのダイジェスト版は、編集とは言えませんが私が編集しました。