Pasotomo Magazine 
第393号(2018年3月21日号)

 News

Facebookメッセージで「今、忙しい?」が届いたらそれは乗っ取りかも

Facebookのアカウントを乗っ取られると自分が加害者となり悪事に加担することになります。手口は友達からFacebookのメッセージが入り、「今、忙しい?」と聞いてきます。内容は「LINEが凍結しているのであなたの携帯で認証コードを受け取ってもらえる」というもので、携帯の電話番号を教えると「携帯宛に認証コードを送るから4ケタのコードをFacebookで送ってくれ」と言ってきます。

その手に載るとFacebookやLINEのアカウントを乗っ取られてしまいます。乗っ取られた後は自分のアカウントはロックをかけられログインができなくなります。今度は自分のアカウントを使われ自分になりすまし「今、忙しい?」メッセージを出され、iTuneカードを大量購入されたりします。
やり取りの過程が次のサイトに載っています。友人だから心を許してしまうところに盲点があります。






個人情報保護シールつきの架空請求はがきの相談急増

神戸新聞の記事から、料金未納に関する訴訟通知」「消費料金に関する確認通知」「民事訴訟裁判通達書」などの題名が書かれ、「差し押さえ」「和解は無効」などの法律用語も並ぶ架空請求はがきが送られてきたという相談が急増しているという記事をご紹介します。
ご丁寧に個人情報保護シールまで貼られている周到さ。心当たりがある人は本物だと思い心当たりがなくてもドキッとしてしまいます。詳しくは次の記事をお読みください。








コインパーキングの「24時間最大」にご注意


最近のコインパーキングは、「24時間最大1,500円」等のように最大料金制になっているところがほとんどです。20分200円なのに一日止めれば一律なので安心して止められますよね。と普通は思います。が、あにはからんや高額請求されたというトラブルが続出しています。消費者庁も注意を喚起しています。

このような料金トラブルの原因は「24時間最大〇〇円」という最大料金の表示が分かりにくいところにあるようです。看板の端に小さな字で適用される場合の条件が書かれていたりします。例えば、「適用は1回限り」や「入庫は夜間〇〇時より」、「平日、全日、昼間、夜間」等よく読まなければなりません。

弁護士の奥山光幸氏が分かりやすく解説してくれます。






現金派かキャッシュレス派かで貯金額に2.7倍の差が

「キャッシュレス派は現金派と比べて貯金上手」――ジェーシービーが3月19日、こんな調査結果を発表した。昨年1年間での平均貯蓄増加額を比べたところ、キャッシュレス派は87.6万円で、現金派32.5万円の2.7倍だったという。(ITmedia NEWSより)

お金の管理は、キャッシュレス派は54.8%が「得意」と答えたが、現金派は39.7%にとどまったという。
ネット調査サービス「ネットエイジアリサーチ」のモバイルモニター会員である、20~69歳の男女1000人が対象。2月9日~13日にネット調査を実施した。(ITmedia NEWSより)

調査の内容は次のサイトで。






 Topics

権太坂丘陵の春をお届けします


東京も横浜も桜の開花宣言がありました。いよいよ春本番かと思いきや今日は「春分の日」なのになんとこの寒さ。桜も足踏み状態、満開まで時間稼ぎができました。今週末はどのくらい咲きそろうのでしょう。
さて、これからご紹介する写真は桜が開花する前の3月10日のものです。権太坂丘陵では春を待ちわびていた草花たちが一斉に咲き出しました。画像はすべてスマホで撮影しています。


児童遊園地脇のオカメザクラ 

 
 
梅園は満開でした

 
 菜の花と桜の競演がまもなく見られます。

   
  樹木などのネームプレートにはQRコードが載っているのでスマホで読み取れば植物図鑑のホームページにアクセスします。詳しい説明を見ることができます。
   
   
「サクラの見本園」は現在樹勢の衰えや病原菌などから倒木等があるので3月末までで整備中です。

 
   
横浜こども植物園に移動しました。


 
年々園内が整備され案内が分かりやすくなりました


   
横浜市名木古木指定のクスノキ、二本並んでいます。

 
 見上げると葉がうっそうとしています


   
スノーフレークとスノードロップ(花弁が3枚)の違いの説明が載っています。

これはスノーフレーク(花弁が6枚)

   
   
温室にはサボテンが華麗な花を咲かせていました。

 
菜の花は果樹園にも咲いています。陽当たりがいいので良く育っています。

 
   
ウンナンオウバイ

ミツバツツジ
 
   
クリスマスローズはスマホを上下逆さにし低い位置から撮るか、自撮りにして花の下から撮ります。

  
   
 クロッカス

ミツマタ

 
こども植物園は木原均博士研究の地です。






コムギの遺伝学・進化学を通じ世界に先駆けて「ゲノム説」を確立し21世紀の生命科学の基礎を築いた方、日本のスキーの草創期を築き、科学的トレーニングを提唱し冬季オリンピックの選手団長を務めました。晩年までスキー、野球、テニスを好むスポーツマンでもありました。

 
   
   
 フクジュソウ

サンシュユ
 
   
  オオスミソウ

   
こども植物園の門を出る時に気が付きました。
来園者計測センサーでカウントしていました。
いままで何度も訪れていたのに知りませんでした。当日は気が付いて引き返したので2度カウントされたのかな?
 
門を出たところにある「永田・六ッ川の丘~虹のプロムナード」の石板。現在位置(こども植物園)が出発点となり標高は73.8m。途中一番高いところは山王台無線中継所が90.9m。終点は大岡川が流れる地下鉄蒔田駅で標高2.7mとなっています。実に起伏に富んだ全長4.2kmのウォーキングコースです。
「南区で一番高いところ、鉄塔山からの眺めは区民必見」と記されています。






 生徒さんの作品ご紹介コーナー

2月・3月のベストカレンダーが決まりました
皆さんが作成したカレンダーのほとんどは、月ごとに季節の移り変わりが表現されています。次の月をめくる楽しさも加わりますね。特に季節のうちでも3月はひな祭りを題材にされている方が多いのも特徴です。
では投票結果はというと、2月はバレンタインをイメージした吉田由美子氏がダントツの得票を得ました。3月はひな祭りではなく春の野をイメージした鈴木淑子氏の作品がトップとなりました。お二方ともおめでとうございます。

2月Bestカレンダー



吉田由美子氏




 
 3月Bestカレンダー



鈴木淑子氏





「延壽萬歳90歳の書」のポスターが駅に掲示されました
90歳代の卒業生お二人の作品ポスターが駅構内に掲示されました。掲示期間は3月末日までの予定となっています。N.U氏は渋谷駅にT.S氏は綱島駅に掲示されています。両駅をご利用の際はポスターを探してみてください。一緒に記念撮影もいいかもしれませんね。
なお、渋谷駅は構内が広いので「東急お知らせボード」が数か所あります。いまのところ3か所で見つけることができました。探す方は、渋谷駅は複雑ですので迷子にならないように気を付けてください。
 












 

 編集後記

30年来住んでいる今のマンションも、当初は子供会が活発に活動をしていてやぐらを組んで盆踊り大会を行っていました。住人の高齢化に伴い子供会の構成人員よりも敬老会のほうが多くなり子供会の催しはクリスマス会くらいになってしまいました。
マンションの老朽化と住人の高齢化は同時進行です。しかし幸いなことに建物は修繕積立金をしっかりプールして来たのでメンテナンスは行き届き築30年には見えません。住人はと言いますと皆さんお元気です。喜ばしいことです。

このようにマンション内で見た限りでも高齢化社会は進んでいるのですが、マンションの近くには公園が大小2か所あり、大きな公園のほうは子供用の遊具や砂場があり、子供たちの社交場となっています。一方小さな公園のほうも以前は子供用の遊具があったはずなのに先日ないことに気が付きました。
どう見ても遊具ではない施設が設置されていました。よく見ると背中を伸ばすための器具、腰を回すための器具、おしゃべりをするためのテーブルとイス等に代わっていました。明らかに公園にも高齢化の波は押し寄せているのだなと気づかされました。

皆さんの家の周りももしかしたら公園の模様替えがあったかも知れませんよ。