Pasotomo Magazine 
第400号(2018年6月27日号)

 パソ友マガジン400号記念号

2018FIFAワールドカップ ロシア
6月24日渋谷にて
引き分けで日本・セネガル両国のサポーター
がお互いをたたえ合い友好をを深めました
写っていませんがこの輪の中に植木啓子さん
ご夫妻もいらっしゃいました
(写真は植木啓子さんにご提供頂きました)
 





日吉パソコン教室のメルマガが400号に到達しました!

おかげさまでパソ友マガジンが400号を迎えることができました。これもひとえにご購読者各位のご支援の賜物と感謝申し上げます。

400号を発行するに際して特別な感慨が浮かばないのが正直なのところです。それくらいメルマガ発行が生活の一部として当たり前のことになっています。当初は果たしてメルマガなど継続できるものなのだろうか、不安のほうが先にありました。要領も分かりご愛読者からも感想やお礼のメールをいただき、多少余裕が生まれたころには続ける使命感が先に立つようになりました。

2003年2月12日から15年4カ月間、ほぼ隔週でお届けしてまいりましたパソ友マガジンは401号から装いを新たに
月に1回の発行とさせていただきます。そろそろ体力の衰えと粗製乱造に陥らないための手立てとして、そう決めさせていただきました。
在校生の皆様には今まで通り緊急を要するお知らせはメール並びにSNS等により告知させていただきます。どうぞご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

400号記念号ではメルマガを始めたころの初心に戻り、創刊号を回顧しながら16年前のメルマガは読者に何を提供できていたのかを見ていきたいと思います。

 
見覚えがありますか。当時はHTML形式のメールマガを直接配信するものでした。現在はメルマガの告知は文字メールのみで詳しくはメルマガサイトでご覧いただくようになっています。メルマガも回を重ねるにしたがって情報量が増え、購読者も多くなって行きました。2011年7月6日220号よりダイジェスト版を文字メールでお送りし、本編をメルマガサイトでご覧いただく形式に変更しました。

創刊号では2月12日発行という時期もあり「チョコレートは準備完了?」などと浮足立ったことを言ってますね。当時は私も52歳でしたので。また、花粉症であることを明かしています。今は年のせいか花粉症も枯れてきてさほど悩まずにすんでいます。

教室ではデジカメ講座の最中であったようです。ですので話題もデジカメ関連が多いです。

 
①私だけのオリジナル運動処方を指導してほしい!とお望みならば・・・ 
 
1番目の話題は自分が一番気にしている肥満防止についての運動プログラムです。メルマガに載せたURLをクリックしてみると、次のように表示されました。 使用ブラウザはGoogle Chromeです。
 
 同じURLが見つからないようです。でも移動先が載っています。移動先をクリックしてみると。
 
京都大学のホームページが表示されました。京都大学体育指導センターのページは15年の間に亡くなっていたことになります。このように「移動先」のURLが明示されている場合はそれをクリックしてみてください。関連する情報が掲載されているかもしれません。 


②【パセリ倶楽部「デジカメのある生活」】 
  【ソニー「撮影テクニック講座」】
 
 

パセリ倶楽部はサイトにアクセスできないと同時に移動先も見つかりません。
古いメルマガに掲載されているリンク先が現存するほうが少ないのです。
インターネットは情報が絶えず更新される媒体です。そして閉鎖されるサイトも多いのです。



さすがソニーは同じURLでリンクが現存していました。
 


③【メールで動く顔文字】 
 
こちらは一世を風靡した「動く顔文字」の素材サイトです。マイクロソフトのメールソフトOutlook Expressで楽しめた動くメールの素材サイトです。音楽入りのメールもありました。当時の生徒さん方は何をさておいてもこの動くメールはいの一番に覚えたいものでした。
しかし、Outlook Expressの脆弱性からウイルスの餌食となり、この手のメールは使えないし敬遠されるようになっていきました。ですので当然素材サイトも消えて行きました。


④【デジカメ・バッテリー大研究 ①】
この当時はバッテリーというと主にデジカメのバッテリーのことでした。もちろん携帯電話のバッテリーもありましたが、いまのスマホのようにすぐなくなることはありませんでした。しかし持ち運びできる電子機器(モバイル)は電池と切り離しては考えられません。
創刊号と第2号で電池を特集していますが、情報は古いので参考にならないものもあります。デジカメに単三電池を使う機種のことも書かれています。現在では単三電池を使用する機種はほんのわずかでが、単三電池自体の種類は増えています。


まとめ
昔の日記を見直しているような気持になりますが、創刊号ではデジカメ関連と動くメールの情報を中心に書いていました。これは創刊号なのでまだ皆さんの反応が皆目わからない状態での執筆ではありましたが、関心のある題材は押さえられているようです。
“初心忘るべからず”このパソ友マガジンは一般の読者に向けてというより日吉パソコン教室に関わりのある方々向けのメルマガという位置づけです。次からの毎月号にも今まで通り、皆様とのつながりを大切にした内容で発行を続けていきたいと思います。どうぞ今後ともよろしくお願いします。

次に創刊号の全体画像を載せていますので、クリックで創刊号の原文にジャンプできます。