パソ友マガジン

第421号 2020/3/24

News

NHKプラスが始まりました

NHKプラス(←おはよう日本の高瀬 耕造キャスターが概要を解説してくれます)が3月1日から試用開始、4月1日から本格開始となります。
NHKによると「パソコンやスマホでNHK総合テレビとEテレの番組を見られる新しいサービス、NHKプラスが3月1日からスタート。通勤中や、仕事の休憩中、家事の合間などNHKの番組をいつでもどこでもリアルタイムでお楽しみいただけます。さらに、もし番組を見逃しても、放送から1週間は「見逃し番組配信」でご覧いただけます。受信契約者とそのご家族(同一生計の方)は追加負担なく利用できます。」とのこと。

早速登録をしてみました。PC、スマホ、タブレット等でNHKの総合とEテレが同時間帯で視聴でるだけでなく見逃したときやもう一度見たい番組を見ることができます。NHKプラスを利用するには受信契約者であれば無料で利用できます。私のスマホは防水なので、風呂に浸かりながら大相撲中継を見るという贅沢を味わってみました。
登録の手順と利用方法は・・・
 
 
 
 
 

正しい姿勢を意識できるロジクール姿勢チェッカー

コンピュータ周辺機器をはじめ、ゲーミング、ミュージック、ビデオなどの分野におけるデジタルデバイスの開発を行うロジクール社がワントゥーテン(澤邊芳明社長)の協力を得て開発した「Stright Monster ロジクール姿勢チェッカー」が公開されました。
このサイトを利用することによって、パソコン作業時の姿勢を見直すことができ、正しい姿勢をとることで肩こりの軽減予防が期待できる。また、結果画面に表示される、岡崎氏による姿勢改善ストレッチも役立つほか、14日間一緒に過ごすキャラクター「Stright Monster」(スト・モン)が姿勢チェックの結果によって成長する様子を楽しむこともできます
サイトを訪れてストモンとお友達になってみてはいかがですか?正しいマウスの使い方や正しい姿勢を手に入れることが出来るかも知れません。
なお、姿勢チェックにはPCにカメラがセットされていることが条件です。カメラをONにしておきましょう。
私の姿勢チェックは続きで。


 
 
 
 
 
 

モバイルPASMOがスタートしました

スマホで使える交通系のICといえばSuicaの独壇場でしたが、3月18日からPASMOもスマホで使えるようになりました。当面はAndroidスマホ向けに提供されます。
モバイルSuicaと同じ技術を利用しています。そのため、「モバイルSuicaでできることは基本的にモバイルPASMOでもできる」と考えられます。おさいふケータイ機能が搭載されている
対象のAndroid機種であればサービスを利用できます。
モバイルSuicaではできない、モバイルPASMOだけにある機能として
(1) 首都圏私鉄・地下鉄・バス路線の定期券発行
(2) 会員登録なし、現金だけで使える
(3) 「バス特」の状況が確認できる
等があります。詳しくは続きで。

 
 
 
 
 

Yahoo!防災速報、停電や断水がわかる「災害マップ」正式版と公開

「Yahoo!防災速報」といえばけたたましい音で災害情報をいち早く知らせてくれる頼もしいアプリですね。今回そのスマートフォン向け防災通知アプリ「Yahoo!防災速報」に新しい機能が追加され3月10日に公開されました。(iOS版、Android版)において、ユーザー同士で現在地における災害やライフラインの状況を共有できる新機能「災害マップ」の正式版が提供開始されました。
ライフライン(電気・ガス・水道)の状況を投稿し、地図上で確認できる機能が新たに追加されたのです。また、「異常感知通知」機能を備え、ユーザーの現在地や設定した地域の周辺で、災害状況に関するユーザー投稿数が、所定の条件のもと異常が発生していると判定された場合に、プッシュ通知が届くようになっており、これにより、災害が発生する数時間前からどんな危険が迫っているかを確認でき、比較的余裕を持って避難の判断ができるという頼もしいアプリです。自動アップデートの方は、すでにインストール済みの「Yahoo!防災速報」に機能が追加されています。

 
 
 
 
   

日本で一番古い桜は?一本桜、山桜や隠れ絶景の場所は?

今年は新型コロナウイルスの影響で桜見物も「団子より花」となり宴会で盛り上がれない分、存分に桜の花を愛でましょう。近辺の桜は3月一杯が見ごろとのことです。各地の桜は現地に出かけたいところですが、ネットで我慢することにしましょう。

 
 
 
 
生徒さんの作品コーナー
 
 

日吉教室の「パソコープ・カレンダーコンテスト2020」
の1位受賞者が決定しました

 
栃木県真岡市のIKパソコン倶楽部の生徒さん方が選んだ日吉教室の最多得票獲得者が決定しました。日吉教室からはコンテストに20作品がエントリーされ、見事1位の栄冠を獲得されたのは鈴木淑子氏でした。

ご本人による投稿作品のコメントは、「日頃作りためた動物や植物のオートシェイプにぴったりの写真が見つかりました」でした。
受賞おめでとうございます。

 
     
  続きを読む   
     
  
  2月・3月のベストカレンダーが決定しました  
  「2020今月のベストカレンダー・コンテスト」は前回の表紙と1月に続き2月・3月のベストカレンダー受賞作が決定しました。私から見ても各作品ともレベルの高いものなので投票をするにも皆さん苦労されるのではないかと思います。
原則として私たち講師は投票をしないことにしていますので、受賞作品は生徒さん方の総意で決まっています。ご自分を含めて3票を投じることによってクラスごとの組織票も薄れ総意を集約できるものと思います。
さてその受賞者は・・・
 
 
     
  続きを読む   
   
  
     
  
つれづれ
テレビ会議と遠隔授業

前号でもご紹介したように「2月23日開催予定のパソコープの新年会(ボーリング大会)は中止になりました。」の後日談です。
ニュースで見ていたらボーリング場はガラガラでストライクやスペアを取ってもハイタッチ禁止で「エアータッチ」をするのだそうです。これで喜びを共有できるのかな?と首をかしげてしまいますが、ボールもマイボール持参でなら安心なのかもしれません。
私たち先生仲間の新年会もこのボーリングと同じようにお互いに濃厚接触無しのエアー新年会となりました。時は3月16日21時から自宅または教室からZoom(テレビ会議システム)を使って実施しました。
もちろん新年会なので各自好きな酒肴を用意して2時間の時間限定で行いました。画面には25名まで表示されていましたが、途中で抜けても途中から参加しても自由というゆる~いものでした。
原則顔出しなのであまりくつろいだ格好はできませんが女性の先生方もお化粧を落とせないので本当にくつろげはしませんが、帰りの電車を気にすることがないのでとても気楽です。
話題の中心は外出自粛要請などにどう適応するかでした。ビジネスマンはテレワークでしょうが、我々は遠隔授業をどのように実施していくかでした。1対1の場合1対複数人の場合など結構真剣に話し合いました。
そのためのツールとしていつもテレビ会議で使う
ZoomとLINEのビデオ通話が有効であるとの結論に至りました。現在教室では全員にLINEアカウントを取得していただいています。クラスごとにグループも作りました。
学校が長期休講になってしまった小学生たちに遠隔授業で先生や生徒間で顔を合わせながら話をするところのニュースを見ても、人と人はお互いの顔を見て話すことが重要であることが納得できます。「元気だよ!」が分かると安心できるんですね。
卒業生の皆さんもLINEでつながりましょう。お便りください、お待ちしていますよ。

 

むすび

LINEのビデオ通話の話をしましたが、この度パソコン版のLINEに「パソコンの画面を共有する」機能が追加されました。

つまりこの機能がない状態ではLINEでビデ通話をしつつスマホでパソコンの画面を映して操作の手順を見てもらい、後についてきていただくというとても面倒なことになっていました。
このパソコン版のLINを利用するには、カメラ付きのノートパソコンかデスクトップタイプでは後付けでカメラを付けることによりすぐビデオ通話ができます。

新しいPC版のLINEのビデオ通話では「画面をシェアする」があるので自分のパソコンの画面を映し出せます。今までもそうですが自分の顔を映したくなければカメラをオフにします。家の中を映したくなければ背景をぼかすことも出します。
LINEの使い方ガイドでこれらのグループ通話の仕方を見ることができます。

続きを読む 

お問い合わせはこちらから

日吉パソコン教室発信メルマガ『パソ友マガジン』
発  行   日吉パソコン教室
編集長:緑川 道夫(Mr.Midochan)
編  集:緑川 延子(Madam.Shimachang)
URL    http://easy-pc.jp/
Eメール hiyoshipc@easy-pc.jp
ブログ  http://blog.goo.ne.jp/hiyoc/