パソ友マガジン

第424号 2020/6/24

News

6月末で終るキャシュレス決済還元事業、さてその後は?

昨年10月から始まった「キャッシュレス・消費者還元事業」はあと1週間で終了します。政府は2025年までに民間消費に占めるキャッシュレス決済の割合を40%にするという目標を掲げ本事業を開始しました。
その結果、2019年のキャッシュレス決済の割合は26.8%になったと発表しました。このペースでいけば2025年までに40%という目標は達成できるとしています。しかし、韓国96.4%、中国65.8%には遠く及びません。

6月末で終わるキャッシュレス決済還元事業ですが、途中で発生した新型コロナ感染症の拡大は消費低迷の原因となり思うほど伸びなかったのではないかとも思えます。一方で自粛解除による消費回復は徹底した感染症予防対策の中からでしかありえないのが国民感情だと思います。

私は、買うほうも売るほうも現金には手を触れないというウイズ・コロナ下での消費パターンは普及していくのではないかと思うのです。また、1人10万円の特定給付金の支給でこれほどマイナンバーカードの地位が高いものだと思い知らされたのも事実です。

9月から始まるマイナンバーカードと紐つけた電子決済の利用で25%が還元されるマイナポイントのことやマイナンバーカードをオンライン申請で取得する方法等、知りたいことが解説されたサイトがありました。
 
 
 
 
 

新型コロナウイルス接触確認アプリについて

「接触確認アプリは互いに分からない形で接触した可能性について通知を受けることができる仕組みです。○ 接触確認アプリは、本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について通知を受けることができます。
○ 利用者は、陽性者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。利用者が増えることで、感染拡大の防止につながることが期待されます。」(厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部HPより)

もうスマートフォンにインストールされた方はいますか?まだリリースしたてなので不具合箇所が出ているようですが、利用者が増えるほど正確さも増し意味のあるアプリになるのだと思います。しかしその一方でこのアプリを不安視する人がいるのも事実です。6月19日リリースで6月23日現在392万件のダウンロードがあったようです。公開日から1か月間は試用期間でデザインや機能の変更もあるようです。
国民の6割が入れなければ意味がないアプリだとの評価もありますが、スマートフォンの国民の個人保有率が64.7%(令和元年版情報通信白書)であり、そのうち旧バージョンのスマホの2割には入れられないアプリです。6割には達しませんね。この6割という数字の情報の発信源であるオックスフォード大学の研究チームが「独り歩きしてしまった数字」であることを述べ、6割に達しなくても効果はあるとしています。

本アプリに関する情報も日々変わってくるかと思います。利用者が増えれば不具合箇所の修正も進むものと思います。来月になったら入れてみようと思います。

 
 
 
 
 
 

これからの高血圧診療~オンライン診療のメリット

「新型コロナウイルス感染症の流行における意識と生活習慣の変化」という3万人規模のアンケートの結果が報告されました。

●アンケート調査結果
1.感染症の流行で「健康に関する意識が変化した」と、8割以上が回答。
2.生活様式に変化があったと回答したのは約9割。
3.血圧値に変化があったのは、約17%。
4.「歩数、活動量が減った」と回答した人の、2人に1人が「体重が増加した」と回答。
5.血圧の降圧治療中の7割以上が新型コロナウイルス感染症流行後の、通院の意識に変化。
6. 島本先生「アフターコロナの高血圧管理のポイント」
●遠隔診療(オンライン診療)に関する調査結果

以上のように新型コロナウイルス感染症の流行の下では健康に対する意識の変化が大きく変わったのが分かります。そして、遠隔診療(オンライン診療)の利用目的として、「院内感染・二次感染の心配がない」という理由がトップであったのも分かります。詳しくは・・・。


 
 
 
 
 

山のクイズ~世界で2番目に高い山は?

全国への移動が解禁されたとはいえ、今年の夏山シーズンは、新型コロナウィルスの影響による登山自粛要請に続き、営業休止を発表した山小屋もあります。私は山はやりませんが、山好きには悲しいですね。
そこで、山を愛する人にMSNのBingが用意してくれたのが山に関するクイズ特集です。

 
 
 
 
 
生徒さんの作品コーナー
 
 

季節の絵合わせレターを作成しました

 
A5の用紙を三つ折りして重ね合わせ開くとメッセージが現れる楽しいレターを作りました。改めて用紙のサイズも学習しました。つまりA4の半分がA5、A4の倍がA3.というサイズと数字の関係です。
授業では常々「A4の縦横サイズとハガキの縦横サイズは頭に入れておきましょう」と申しております。時々抜き打ちで質問をさせていただきます。意地悪ですね。先生は。
それで「A5サイズはA4と比べると?」となるわけです。今回はA5サイズの三つ折りレターで暑中見舞いや残暑見舞いを作る方が多くいらっしゃいました。

 
     
  続きを読む   
     
  
 

きらきらバイオコート名刺でメッセージカードを作りました

地球環境にやさしいバイオコート紙を使って名刺大のメッセージカードを作りました。贈り物やお礼の言葉、手渡すメモとして利用価値の高いカードです。貝殻の細かい粒が金色や銀色に輝き高級感のあるものが出来ました。

   
  続きを読む 
 
     
  
つれづれ
横浜市こども植物園の散歩

2017年6月にデジカメピクニックで訪れた横浜市こども植物園に散歩に出かけました。皆さんにとっては2017年以来ですが、私にとってはいつもの散歩コースです。

昨年からことにかけて権太坂の公園群は大規模な改修が行われていて桜の季節もほとんど桜の木は伐採されるか植え替えられて華やかさは乏しくなってしまいました。コロナ下の外出自粛期でもあったので人も集まらなくてよかったも知れません。

こども植物園のバラ園もすべて植え替えられて若木の為スカスカな状態です。横浜市は横浜みどり税による緑化推進が盛んです。四季折々の花に出合うとありがたいなと思います。

 
続きを読む

むすび

遠くから見ると「〇〇に見える」。向こうから歩いてくる人は「誰誰さんだ」、と思うのは自分が判断してそう思うのですが、答えが違った場合これを勘違いというのでしょう。

教室が再開された最初の木曜日、赤門坂を車で登っていると赤門さんの少し先の路上に黄色いスポンジが落ちていました。車で真上を通りすぎても安全だろうと思い走っているとガリガリッ、ズズズーという異音が車の下から聞こえて来るではありませんか。
車を端に寄せて覗くとなんとこんなものが(画素は続きから)。トラックが残していった右後輪に使っていたこんなものがボディの底に食い込んでいる・・・
結局JAFを呼んでジャッキアップの末バールで外してもらいました。

続きを読む

お問い合わせはこちらから

日吉パソコン教室発信メルマガ『パソ友マガジン』
発  行   日吉パソコン教室
編集長:緑川 道夫(Mr.Midochan)
編  集:緑川 延子(Madam.Shimachang)
URL    http://easy-pc.jp/
Eメール hiyoshipc@easy-pc.jp
ブログ  http://blog.goo.ne.jp/hiyoc/