いつもパソ友マガジンをご愛読いただきありがとうございます。 パソ友マガジン56号のお届けです。
|
|
目次 |
|
|
1.日吉教室デジカメ作品コンテスト受賞作の発表! 2.「教えて!goo」がいいらしい
|
1.日吉教室デジカメ作品コンテスト受賞作の発表! |
|
昨秋と今春のデジカメ講座での生徒さんの作品を対象に「デジカメ作品コンテスト」が開催されました。 アドバンストコースは「デジカメピクニックin鎌倉」と「クリスマスデコレーション」から写真とカードを1点づつ、レギュラーコースとレギュラー活用コースは「春の花」からカードを2点づつエントリー。 投票は生徒さん全員で行いました。その結果、ダントツの得票を集めたのは、アドバンストコースの佐野さんでした。 いずれ劣らぬ作品がそろい、得票がバラケ同点得票も出ました。優秀賞、佳作とも同点得票については、同順位として入選対象としました。
受賞者の皆さんおめでとうございます。これからもデジカメを媒介とした作品づくりに励んでください。 なお、優秀作にはリーダライタとA4サイズパネルが、佳作にはA4サイズパネルが贈呈されます。
※大きい画像でごらんになりたい方は、こちらからお入りください。 ※( )内は得票数です。

|
優秀賞 |
アドバンスト 写真部門 |
 |
 |
|
|
西郷啓子さん |
小山勝子さん |
|
|
|
アドバンスト カード部門 |
 |
佐野さんは 最高得点を獲得 |
|
|
佐野秀雄さん |
|
|
|
|
レギュラー レギュラー活用 カード部門 |
 |
芹川さんは 最高齢の受賞者 |
|
|
芹川利雄 |
|

|
佳 作 |
アドバンスト 写真部門 |
 |
 |
|
|
漆原通子 |
太田恵子 |
|
|
|
アドバンスト カード部門 |
 |
 |
|
|
栗原延雄 |
小山勝子 |
|
|
|
レギュラー レギュラー活用 カード部門 |
 |
 |
|
|
池本助夫 |
久保寺豊子 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
宮本桂子 |
|

|
|
|
|
|
2.「教えて!goo」がいいらしい |
|
こんな新聞広告を見たことありませんか? いま新聞・雑誌、駅や車内吊りなどで大々的に宣伝している、検索サイトgooの広告の一部です。街のいたるところにこのような質問ポスターがが掲示されているのです。
いままでは、「知りたい」という願望の元にyahooをはじめとする検索サイトがありました。しかし、果たして皆さんは、「知りたい」事柄のすべてに満足のいく答えを見つけられましたか?おそらく答えは「ノー」だったと思います。
NTTレゾナントが運営するインターネットポータルサイト「goo」は、キーワード検索で「調べる」から、解決できないことを「教わる」というサービスを開始したのです。「答えそのものを教えてくれる」便利なツールが登場したのです。質問に対する回答率は99%を超え、回答に対する満足度は90%、総質問数100万件以上、24時間以内の回答率70%以上という驚異の実績を誇っています。「教えてクン」と「教えるサン」のQ&Aコミュニティなのです。
上記のポスターのような疑問や質問を文章で入力すると、24時間以内に他のユーザーから回答やアドバイスが寄せられるという、ひとりの「教えて」をみんなで解決するという検索サイトのこれからの方向性を示しているようです。
全国のホームコン/パソナコンじゅくではNTTレゾナントとタイアップし、「goo活用講座」を誕生させました。講座は6科目からなっていて、「教えて!goo」、「ブログでコミュニケーション」、「gooメールを便利に活用」などがラインナップされています。
教室では、独自にすでに「ブログ入門講座」を実施済みですが、今回手始めに「goo活用講座」のうち、“「教えて!goo」で疑問を解決”をオプション講座で実施します。インターネット活用の切り札として、また、家庭の生活便利ツールのひとつとして利用法をマスターされることをお勧めします。これからも皆様のお役に立てる講座をどんどん実施してゆく予定です。乞うご期待!
「教えて!goo」で疑問解決講座のご案内】
4月 7日(木)16:00〜18:00 4月12日(火)16:00〜18:00
<内容> 1.会員登録 2.質問の登録 3.回答の投稿 4.回答の締め切り |
|
パソナコンじゅく日吉教室では、タイムリーな情報発信のためにメールマガジンを発行しております。メールアドレスを頂戴した方にのみ発信しております。購読を希望されない方は、ご面倒でも末尾のメールアドレス宛その旨をご記入の上ご発信ください。 隔週水曜は「パソ友マガジン」のチェックをお忘れなきようお願いします。 次回は4月6日(水)の予定です。
ご意見、お便り、お問い合わせ又はメールマガジン配信不要の方は、下記アドレスまで hiyoshi@opera.hcn.co.jp
======================================================================== パソナコンじゅく日吉教室発信メルマガ『パソ友マガジン』 発 行
パソナコンじゅく日吉教室 編集長 緑川 道夫(Mr.Midochan) 編 集
緑川 延子(Madam.Shimachang) URL http://www.easy-pc.jp/ Eメール mailto:hiyoshi@opera.hcn.co.jp ブログ http://blog.easy-pc.jp/
|