時刻 |
項目 |
参考画像 |
内容 |
10:45 |
日本大通駅着 |
 |
みなとみらい線改札を出ると 案内看板があります。
|
 |
3番出口を出ると右斜め前方に 「ホテルコンチネンタル横浜」が見える。
この交差点を右折してまっすぐに進む。 |
10:55 |
大さん橋到着 |
 |
大さん橋に着くと、「横浜市大さん橋総合 ビル」の前を通って、「横浜港大さん橋国際 客船ターミナル」へまっすぐ進む。
|
 |
ターミナル内に入ると、広大な待合室 「ロイヤルウイング・チケットカウンター」 を示す看板。 |
 |
カウンター前には「ロイヤルウイング」 を示す電飾看板があり、沢山の椅子が 用意されています。
この場所が集合場所です
緑川が、出席のチェックを行いますので 必ず、先にチェックをお受けください。
|
11:00 〜 11:30 |
撮影タイム |
 |
屋上デッキに出れば横浜港を一望
11:40から乗船の手続きを行いますので 11:30まで撮影タイムとします。
11:30時間厳守で「チケットカウンター」 までお戻りください。
|
11:40 |
乗船手続き |
 |
船内では、日吉教室用の個室が確保 されています。 ランチは中華前菜、温菜、スープ、揚げ物、 点心、麺飯類にデザート3種やフルーツを 加えた、全24種の充実したラインナップと なっています。 ソフトドリンクのフリードリンク付きです。 (アルコールは各自負担でお願いします) |
12:00 |
出航 |
13:45 |
帰航 |
|
デッキに出て記念撮影や景色を撮影しま しょう。 きっといつもと違った1枚が撮れるはず。 |
13:55 |
赤レンガ倉庫 へ移動 |
 |
大さん橋入り口にある山下臨港線プロム ナードを利用し、赤レンガ倉庫へ向かいます。 ゆっくり徒歩で15分の行程です。 |
14:00 |
赤レンガ倉庫 到着 (撮影タイム) |
 |
何処から撮っても絵になる赤レンガ倉庫 天気であれば周りをぐるっと撮って見ましょう。 どのアングルでもいい写真が撮れますよ。 雨でも倉庫内にはしゃれたお店が沢山ある ので退屈はしません。 |
15:00 |
山下公園へ 移動 |
 |
赤レンガ倉庫前発「赤い靴号」を利用します。 乗車料は100円です。 |
15:15 |
山下公園 到着 (撮影タイム) |
 |
「水の守護神像」越しにマリンタワーを撮る。 これ、定番! |
 |
色とりどりの市の花バラが満開 |
15:45 |
解散 |
|
山下公園にて解散します。 このあとは自由行動とします。 中華街へ繰り出すもよし、マリンタワーに上る もよし、夜景がきれいになる時間まで待って 夜景撮影にチャレンジするもよし 時間を有効にお使いください。 |
参考例 |
 |
宵が近づくにつれ一段と華やかさを増す 中華街
写真は善隣門 |
 |
ジャックと呼ばれ親しまれている 横浜開港記念館 |