いつもパソ友マガジンをご愛読いただきありがとうございます。 パソ友マガジン73号のお届けです。
|
|
1.「デジカメピクニックin小石川後楽園&忘年会」開催のお知らせ 2.「住まいりんぐフェア」に今年も参加しました。
|
1.「デジカメピクニックin小石川後楽園&忘年会」開催のお知らせ |
昨年12月のデジカメピクニックin鎌倉、今年6月のデジカメピクニックin横浜ベイエリアと続いてきた教室の恒例行事ですが、今回は国の特別名勝及び特別史跡に指定されている「小石川後楽園」で行います。7万平米を超える園内は深山幽谷の趣に富み、紅葉のベストスポットです。デジカメの撮影ポイントには事欠きません。
レギュラーからアドバンスト活用コースまでの生徒さんは授業の一環として、その他のコース、そして卒業生の皆様方は紅葉の撮影と親睦のために振るってご参加ください。撮影会の後は隣接する後楽園会館で忘年会を行います。詳細は下記をご覧ください。
記
日 時:2005年12月11日(日)
撮影会 11:00〜13:00(小石川後楽園)
忘年会 13:00〜15:00(後楽園会館)
場 所:小石川後楽園&後楽園会館(労災保険会館) 東京メトロ南北線「後楽園」下車徒歩8分 日吉より武蔵小杉乗換え40分 400円
費 用:入園料300円(20名以上の場合240円) 忘年会費 5,000円 (和洋中各種のビュッフェ料理、各種飲み放題)
|
 |
小石川後楽園々内案内図
|
  |
紅葉のピークの頃
|
 |
隣にある後楽園会館
|
 |
現地案内図 |
|
|
2.「住まいりんぐフェア」に今年も参加しました |
教室の入居するツインズビルのオーナーの星野土建さんが主催する「住まいりんぐフェア」が今年も行われました。フリーマーケットあり屋台あり餅つきありで地域の交流の場となっています。 今年の呼び物は「鮪解体即売会」です。目の前で鮪が日本刀のような包丁で鮮やかに解体される様は圧巻でした。 教室は派手なパフォーマンスはできませんので、地道に「変身!年賀状」作りを行いました。 おかげさまで子供たちに人気を博しました。当日の雰囲気をご覧ください。
当日の詳しい様子は教室のホームページでご覧ください。
|
パソナコンじゅく日吉教室では、タイムリーな情報発信のためにメールマガジンを 発行しております。メールアドレスを頂戴した方にのみ発信しております。 購読を希望されない方は、ご面倒でも末尾のメールアドレス宛その旨を ご記入の上ご発信ください。 隔週水曜は「パソ友マガジン」のチェックをお忘れなきようお願いします。 次回は11月30日(水)の予定です。
ご意見、お便り、お問い合わせ又はメールマガジン配信不要の方は、下記アドレスまで hiyoshi@opera.hcn.co.jp
======================================================================== パソナコンじゅく日吉教室発信メルマガ『パソ友マガジン』 発 行
パソナコンじゅく日吉教室 編集長 緑川 道夫(Mr.Midochan) 編 集
緑川 延子(Madam.Shimachang) URL http://www.easy-pc.jp/ Eメール mailto:hiyoshi@opera.hcn.co.jp ブログ http://blog.easy-pc.jp/
|