(1)文面の印刷 |
①ジャストホームの「印刷」ボタンをクリックする |

|
②「部数」欄に必要部数を入れる(上向三角▲をクリック)
部数は一度に多く設定せず、10部ずつ程度が安全
次に「プリンタの設定」ボタンをクリックする |

|
③プリンタの設定ダイアログボックスが表示されるので 「プロパティ」ボタンをクリックする |
 |
|
④◆「用紙の種類」― インクジェット官製葉書 ◆「印刷品質」―
きれい に変更し、 引き続き「ページ設定」タブをクリックする
※光沢はがきの場合は ◆「用紙の種類」: 光沢はがき
◆「印刷品質」:きれい
EPSONの場合は、 ◆「用紙種類」― 官製はがき(インクジェット紙)
◆「モード設定」― きれい 引き続き「用紙設定」タブをクリックする |

|
⑤◆「用紙サイズ」― はがき ◆「フチなし全面印刷」―
チェックを入れる
EPSONの場合は、
◆「用紙サイズ」― ハガキ ◆「四辺フチなし」にチェックを入れる |

|
⑥「フチなし全面印刷」に チェックを入れると警告が現れるが、
そのままOKをクリックし、次に下段のOKをクリックする
EPSONの場合も、
チェックを入れると警告がでるので 同様の操作を行う
|

|
⑧続いて上段のOKと下段のOKをクリックする
これで文面の印刷が開始される。 |

|
|
(2)宛名面の印刷 |
①◆「用紙の種類」― はがき ◆「印刷品質」― 標準
引き続き「ページ設定」タブを クリックする
EPSONの場合は、 ◆「用紙種類」― 官製はがき(インクジェット紙)
◆「モード設定」― 速い 引き続き「用紙設定」タブをクリックする |

|
②◆「用紙サイズ」― はがき ◆「フチなし全面印刷」―
チェックを外す そして、「OK」ボタンをクリックする
EPSONの場合は、 ◆「用紙サイズ」― ハガキ
◆「四辺フチなし」のチェックを外す そして、「OK」ボタンをクリックする
|
 |