![]() |
■パソナコンじゅく日吉教室情報誌 Vol.129号 2008/01/09 | ||||||||||||||||||||
いつもパソ友マガジンをご愛読いただきありがとうございます。 パソ友マガジン129号をお届けします。 今日1月9日は、「風邪の日」だそうで、1795(寛政7)年、横綱・谷風梶之介が流感であっけなくこの世を去ったことから、インフルエンザのことを「谷風」と呼ぶようになったそうです。 そして、「クイズの日」でもあるようです。なぜでしょう?答えは、とんちで有名な一休さんをもじった語呂合わせのようです。「とんちの日」ともいうそうです。 パソコンの電源を入れて、「さあ〜何をやろうかな?」と思ったときインターネットで今日の日付を入力し、検索してみてください。意外な発見があって楽しめますよ。 129号のパソ友マガジンは、4つのテーマがあります。最後まで読んでくださいね。 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
1.「只今パソコンセキュリティ対策講座開講中」〜一年の警(けい)は元旦にあり | |||||||||||||||||||||
VIP2の年明けの授業は「パソコンセキュリティ講座」から始まりました。 元日の新年特別号でもお話したとおり、パソコン利用者にとって、セキュリティ対策は年を追うごとに重要度を増してまいりました。 セキュリティ対策を怠ることは、愚か者のそしりを受けても仕方ありません。しかし、ウイルスが怖いからと言ってインターネットに接続しないというのはもっと愚かなことです。セキュリティ対策を万全に、インターネットを活用しパソコンライフをもっとエンジョイしましょう! 講座では、手軽にできるEメールや会員登録のパスワードの変更方法からはじまり、上記イメージにあるような内容の概念と操作を学習します。 できるだけ多くの生徒さんが、パソコンセキュリティの知識を持ち安全で快適なパソコンライフの実現の一助になることを願っております。 今後折にふれ、メルマガでパソコンセキュリティ対策のワンポイントを公開してゆきたいと思います。 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
2.「デジカメ作品コンテストの作品募集のお知らせ」〜募集が開始しました | |||||||||||||||||||||
1月7日(月)より恒例のデジカメ作品コンテストの応募が始まりました。 今回は「デジカメピクニックin東京都庭園美術館」に参加された方々の作品が中心となると思いますが、その他独自に年末年始に撮影した風景・風物・人物・植物等なんでもかまいません。どしどし素敵な作品をご提出ください。下記にに募集要領を記します。
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
3.「2008年の正月も箱根駅伝でスタートしました」〜権太坂のつばぜり合いをご覧あれ | |||||||||||||||||||||
今年も例年通り、権太坂での箱根駅伝観戦で幕が開けました。 ヘリコプターの音を合図に家を出、少し早歩きで3分、目的地に到着。 はるか以前からいい位置にスタンバイの皆さんを横目に、レストランの花壇のブロックに登り、高位置で観戦を始める。デジカメをスポーツモードにして、スタンバイするや否やトップランナーのご到着。 あまりの速さにシャッターチャンスどころの話ではなく、液晶のどの辺にランナーがいるかも分らない始末。撮れたのが2枚目の写真です。 テレビでは中継車が同じスピードで移動しているので、スピード感はあまり意識しないで見てますが、実際は「アッ」と言う間に目の前を過ぎてしまいます。特にズームで撮るのでなおさらです。ランナーにピントを合せ、走りに合わせながら撮る流し撮りに徹しました こういうときは一眼レフがいいなとつくずく思いました。
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
4.「ジャストシステムから大事なお知らせ」〜セキュリティ強化および嬉しいお知らせ | |||||||||||||||||||||
@ジャストシステム製品共通ファイルで発生する脆弱性を回避する 「JS共通 セキュリティ更新モジュール 」が公開されました ジャストシステム発信で下記のような説明がホームページに載っています。 本モジュールを導入いただくことで、以下の現象を回避します。
日ごろ使っている「ジャストホーム」や「ラベルマイティ」を含むジャストシステムの製品共通の更新プログラムですので、すぐ実行する必要があります。 プログラムのダウンロードは下記URLから行ってください。 http://www3.justsystem.co.jp/download/security/up/win/071214.html ダウンロードの手順およびインストール方法は該当ページの説明を参照のうえ行ってくださくぃ。 Aジャストホーム4の背景(画像)追加正式決定 ジャストホームを4(フォー)から初めて購入された生徒さんに朗報です。 ジャストホーム4の発売後 ・ジャストホーム3にあった背景(画像)が無くなったのは何故? ・背景(画像)を復活して欲しい。 と大変多くのご要望や意見が教室から本部、またジャストシステム社サポートセンター等に寄せられた結果、「ジャストホーム4」に背景(画像)を追加する事が正式に決定いたしました。 ジャストシステム社の取扱いとしては、 1.背景(画像)の追加と共に、最新のモジュールが追加されたジャストホーム4は「ジャストホーム4/R.2」(2008年3月中旬発売予定)となり、 2.現行のジャストホーム4は「ジャストホーム4/R.1」となります。 「ジャストホーム4/R.1」の取り扱いは 2008年1月29日(予定)より、ジャストホーム社ホームページにてジャストホーム4/R.2へのバージョンアップモジュールを無料でダウンロードできるようになります。 ※ダウンロード方法は上記@と同様になるものと思われます。 ※詳細は別途確定次第、メルマガでご案内します。 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
======================================================================== パソナコンじゅく日吉教室では、タイムリーな情報発信のためにメールマガジンを 発行しております。メールアドレスを頂戴した方にのみ発信しております。 購読を希望されない方、又はメールアドレスが変更になった方は、 ご面倒でも末尾のメールアドレス宛その旨をご記入の上ご発信ください。 隔週水曜は「パソ友マガジン」のチェックをお忘れなきようお願いします。 次回は1月23日(水)130号の予定です。 意見、お便り、お問い合わせ又はメールマガジン配信不要の方は、下記アドレスまで ![]() ======================================================================== パソナコンじゅく日吉教室発信メルマガ『パソ友マガジン』 発 行 パソナコンじゅく日吉教室 編集長 緑川 道夫(Mr.Midochan) 編 集 緑川 延子(Madam.Shimachang) URL http://www.easy-pc.jp/ Eメール mailto:hiyoshi@opera.hcn.co.jp ブログ http://blog.easy-pc.jp/ | |||||||||||||||||||||