パソナコンじゅく日吉教室情報誌
Vol.134号 2008/03/19
いつもパソ友マガジンをご愛読いただきありがとうございます。
パソ友マガジン134号をお届けします。

花がいっせいに咲き出しました。コートなしで外出できるのはいいですね。花粉さえ飛ばなければ・・・。季節は一歩づつ春本番を迎えようとしています。だけど昼と夜の気温差や寒の戻りもありますのでご注意召されよ。

話題は変わりますが、世の中には超多忙で同時にいろんなことをこなして、それでいて家事も怠りないというスーパーレディがいらっしゃいますが、教室にもそういう方がいらっしゃいます。このような方々に共通するのは、「空いた時間を無駄にしない」ことのようです。とりあえず一服して、何時から仕事に取り掛かろうということをせず、「思い立ったらその時にできることをやってしまう」のだそうです。

脳科学者の茂木健一郎氏の著書「脳を活かす勉強法」によると、人は「面倒だから、無理かもしれない、失敗したらどうしよう」と思うことには脳が喜びを感じないのだそうです。それに対し、新しいことを学ぶことにイヤイヤではなく、それ自体に楽しみを見つける気持ちで取り組むと、「できないことができるようになった」とか「知識を得て疑問が解消した」というようにどんな小さなことでもいいから喜びを感じる経験を手に入れることができます。それを繰り返していると、脳内でドーパミンが分泌される回路が強化され、「できなかったことを解決することの喜びを脳が求める」ようになり、「昨日はここまでしかできなかったことが、今日はここまでできるようになった」という自分の中での成長を実感できるようになるのそうです。

それでは、自分を改造するにはどうすればいいかというと、「タイムプレッシャーをかける」のだそうです。「何をやるにも自分で制限時間を設けて実行する」のです。短時間で物事を処理できる人というのは、その都度、やり遂げた自分に喜びを感じています。ダラダラ志向だとドーパミンが出てこないのです。(わ~耳が痛い(*_*;)

「2時間かけて覚えたことが、次は1時間でできた。その次は30分で・・・」といように、脳に“成長する喜び”を教え込ますのです。「1回目よりも2回目、2回目よりも3回目とわからなかったことが理解できるようになった」ら脳は喜びます。
「楽しいパソコンを覚える喜び」をみんなで共有しましょう!

それともうひとつ、影絵作家の藤城清治さん(83)がテレビのインタビューでこのように言っていました。「光と影にはまだまだ私の知らないことがたくさんあります。『これからですよ』」と創作意欲を語っていらっしゃったのが印象的でした。
http://www.seiji-fujishiro.com/nn4/index.html


1.「春の新規生徒募集が始まりました」~お知り合い、ご家族をご紹介ください
2.「cocoa活用誌上レッスンⅠ」~登録済みのcocoaの利用権を無駄にしないために
3.「au無料携帯電話講座実施のお知らせ」~4・5月開催予定です

1.「春の新規生徒募集が始まりました」~お知り合い、ご家族をご紹介ください


3・4月は春の新規生徒募集期間となっております。皆様のお知り合いまたはご家族の方でパソコンにご興味のある方をご紹介ください。一人でも多くの方々にアットホームな教室の雰囲気をお伝え願えればありがたく思います。なお、期間中は入会金半額キャンペーンも実施しておりますのでよろしくお願い申し上げます。


2.「cocoa活用誌上レッスンⅠ」~登録済みのCocoaの利用権を無駄にしないために

「Cocoa&Photoback活用講座」のオプション講座が3月6日と13日の2回にわたり開催されました。受講された方は5名、うちはじめての方1名でした。さすが、授業で一度経験されているので最初こそ戸惑われましたが、皆さんすぐに快調ペースを取り戻し素敵なアルバムを注文されました。また、1名はじめての方が日を改めてアルバムを作る予定になっています。
「Cocoa&Photoback活用講座」は多くの方からご支持を頂き、来季のVIP1stで再度開講予定になっています。また、VIP2ndでは「Cocoa&Photoback写真加工・編集講座」を実施予定です。

カリキュラム上授業で取り扱う内容には限りがあります。メルマガにはそのような部分を補完する役割もあります。そこで、インターネット上の貸金庫「cocoaギガストレージ」の活用法をシリーズでご紹介していくことになりました。11月末までCocoaギガストレージの有効期間をお持ちのVIP2ndコースの方々とこれから受講されるVIP1stコースの方には誌上レッスンを参考に、ぜひ活用していただきたいと思います。

●cocoaってなに?
cocoaギガストレージは、NTTコミュニケーションズが運営・管理しているオンラインストレージサービスです。この「オンラインストレージ」というのは、インターネット上にデータを保存することができるサービスのことで、USBメモリや外付けハードディスクと同じように、インターネットを使ってデータのバックアップができます。

cocoaギガストレージがUSBメモリ等と大きく違う点として、
①データを落としたり無くしたりする心配がない
②持ち運ぶ必要がないのでいつでもどのパソコンからでもデータにアクセスできる
③NTTコミュニケーションズが管理しているので安心して預けられる
以上の3点が挙げられます。
普段、お金を貯金する際にご自身で持ち歩きますか? それとも銀行に預けますか? cocoaギガストレージは、データを預けられる銀行のようなものなのです。

●cocoaってどんなことができるの?
cocoaギガストレージは、ただデータが保存できるだけではありません。それ以外にも「スケジュール」「ダイアリー」「マネー」「グループ」「オンラインプリント」といった機能があり、パソコンを使った快適な生活を実現することができます。
cocoaギガストレージの各機能についての詳細は、第2回以降にお伝えしていきます。

●cocoaギガストレージを使うには?
まずはインターネットに接続できる環境と、フリーメール(GメールやHotメール等)や携帯メールでも構いませんので使用可能なメールアドレスが必要です。また、使用するパソコン環境としては、Windowsであれば2000・XP・Vistaに対応していて、InternetExplorer5.5のSP1以上であればOKです。MacintoshであればOS Ⅹに対応で、InternetExplorer5以上(※safariでは一部機能に制限があります)を推奨しています。

cocoaギガストレージは月額315円(税込)の有料サービスですが、この月額費以外には一切お金はかかりません(別途プリントサービスやPhotoback等をご利用時にはこの限りではありません)。



今回はcocoaギガストレージというサービスについて紹介しましたが、次回は「こんなときにcocoaって便利!」といった幾つかの実例をご紹介していきます。


3.「au無料携帯電話講座実施のお知らせ」~4・5開催予定です

毎回ご好評をいただいている「au無料携帯電話講座」の4・5月の募集のお知らせです。
今回も在校生、卒業生、一般を対象としております。今回は1回で、携帯電話と携帯メールの両方を使えるように練習します。初心者の方または既受講者の方でもう一度受講したい方はふるってご応募ください。卒業生の方々からも申し込みをいただいておりますが、
まだ空きもありますので、お早めにお申し込みください。
なお、5月の予定を変更させていただきました。何卒ご了承願います。

日 時 第1回 3月20日(木) 16:00~18:00 5名で実施予定
第2回 4月10日(木) 16:00~18:00 空きあり
第3回 5月 8日(木) 16:30~18:30 空きあり
場 所 日吉教室にて
定 員 6名(定員に達し次第締め切ります)
テキスト 当日配布
受講料 無料
機 器 auのデモ機を貸与
お持ちの携帯もご持参ください

ご家族やご友人にも声をおかけください。また、希望者には講座終了後携帯カメラのワンポイント講座もご用意します。



========================================================================

パソナコンじゅく日吉教室では、タイムリーな情報発信のためにメールマガジンを
発行しております。メールアドレスを頂戴した方にのみ発信しております。

購読を希望されない方、又はメールアドレスが変更になった方は、
ご面倒でも末尾のメールアドレス宛その旨をご記入の上ご発信ください。

隔週水曜は「パソ友マガジン」のチェックをお忘れなきようお願いします。
次回は4月2日(水)135号の予定です。


意見、お便り、お問い合わせ又はメールマガジン配信不要の方は、下記アドレスまで
  hiyoshi@opera.hcn.co.jp

========================================================================
パソナコンじゅく日吉教室発信メルマガ『パソ友マガジン』
発  行   パソナコンじゅく日吉教室
編集長   緑川 道夫(Mr.Midochan)
編  集   緑川 延子(Madam.Shimachang)

URL    http://www.easy-pc.jp/
Eメール mailto:hiyoshi@opera.hcn.co.jp
ブログ  http://blog.easy-pc.jp/