![]() |
■ホームコンじゅく日吉教室情報誌 Vol.163 2009/4/29 | ||||||||||||||||||||
いつもパソ友マガジンをご愛読いただきありがとうございます。 パソ友マガジン163号をお届けします。 教室は学期替わりの春休みに入りました。 少々長めの2週間です。その間にやっておかなければならないことがたくさんあります。 このメルマガやホームページもその一つです。 桜が終わって新緑の季節になりました。日曜日に久しぶりに築地に行ってきました。 市場に行くのが目的ではなかったのですが、休みの市場は活気がなくてつまらないです。 ご自由にお入りくださいと言うので築地本願寺に寄ってみました。 独特の建築様式で外から見ていても意表をついていますが、中もシャンデリアやステンドグラスがあって本当にお寺?と疑ってしまいます。 歴史を感じさせる表面がゆがんだ手作りの窓ガラスも気に入りました。 以前京都で見た桂小五郎ゆかりの料亭の窓ガラスと同じだったのを思い出しました。 当日の空に浮かぶ雲も印象的でした。 | |||||||||||||||||||||
鳥ばかり心配していたら豚インフルエンザが発生しました。 100年に一度の経済危機に見舞われているさ中、疫病までもが人間を脅かします。 一刻も早い平癒を願うばかりです。 このようなときは流言飛語に惑わされず、正確な情報を得て冷静に行動しましょう。 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
1.「わくわく体験授業の様子をご覧ください」~作る系の授業の楽しい雰囲気をお伝えしました | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
2.「横浜開港150周年~横浜公園春爛漫」~毎年恒例のチューリップの花が今年も咲き誇っていました | |||||||||||||||||||||
2009年4月19日日曜、最高の天気。 生徒さんのご主人が入選した二科会写真展を見学に行った帰りに横浜公園でチューリップを撮りました。 写真展の迫力とチューリップの鮮やかさにとても感動しました。 下の画像は一部です。 教室のホームぺージでは大きな画像のスライドショーをご覧いただけます。
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
======================================================================== ホームコンじゅく日吉教室では、タイムリーな情報発信のためにメールマガジンを 発行しております。メールアドレスを頂戴した方にのみ発信しております。 購読を希望されない方、又はメールアドレスが変更になった方は、 ご面倒でも末尾のメールアドレス宛その旨をご記入の上ご発信ください。 隔週水曜は「パソ友マガジン」のチェックをお忘れなきようお願いします。 次回は5月13日(水)164号の予定です。 意見、お便り、お問い合わせ又はメールマガジン配信不要の方は、下記アドレスまで ![]() ======================================================================== ホームコンじゅく日吉教室発信メルマガ『パソ友マガジン』 発 行 パソナコンじゅく日吉教室 編集長 緑川 道夫(Mr.Midochan) 編 集 緑川 延子(Madam.Shimachang) URL http://www.easy-pc.jp/ Eメール mailto:hiyoshi@opera.hcn.co.jp ブログ http://blog.goo.ne.jp/hiyoc/ | |||||||||||||||||||||