![]() |
■ホームコンじゅく日吉教室情報誌 Vol.166 2009/6/10 | ||||||||||||||||||||||||||||
いつもパソ友マガジンをご愛読いただきありがとうございます。 パソ友マガジン166号をお届けします。 隔週水曜の配信がこのパソ友マガジンの信条です。昨日のデジカメピクニックの様子をどうしても速報として載せたかったので、こんな時間になってしまいました。どうもすみません。 八景島ができて20周年になるそうですが、私は八景島の埋め立て工事をやっているころによく子供と「海の公園」に潮干狩りに来ていました。 あのころ以来、島に足を踏み入れてないことになります。いや、あのころは踏み入れようとしても、踏み入れられなかったのですね。「一日では遊びきれない」がキャッチフレーズの島です。 帰る頃になって、ジェットコースターや遊覧船に乗りたがっていた人がいます。元気ですね。 また今度ゆっくり遊びに来ましょう。 今回参加できなかった方々も八景島に遊びに行かれてはいかがですか。 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
1.「デジカメピクニックin八景島開催速報!」~梅雨入り直前、潮風が心地よい絶好の撮影日でした | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
2.「昭和ノスタルジー探訪(2)」~懐かしいあの頃を思い出してみませんか? | |||||||||||||||||||||||||||||
平成の世になって21年目に入りました。 昭和の長さでは3分の1弱、私の人生では3分の1強となります。 徐々に遠のく昭和という時代をもう一度思い出してみませんか。 いい思い出も、悪い思い出もすべて遠い懐かしい思い出としてよみがえってくることでしょう。 このコーナーは、シリーズとして、昭和に題材を置くホームページを集めてご紹介して行きます。 第一弾としてご紹介したのは、毎日新聞社が公開する「昭和毎日」でした。 今回第二弾は、昭和を代表するニュースを動画で見れる、You Tubeのサイトをご紹介します。 You Tubeといえば、つい最近英国のタレント発掘番組で優勝を惜しくも逃した「48歳の歌姫」スーザン・ボイルさんの話題でもちきりでした。 You Tubeでのボイルさん関連の動画再生回数が全世界で1か月に2億2千万を超えたということも大きな話題となりました。 著作権であるとか肖像権であるとかの問題を残していますが、インターネットの発達により動画投稿サイトという新しいジャンルが登場したことは事実です。 この際、功罪はともかくとして、このYou Tubeという新ジャンルが、テレビや新聞のあり方にまで影響を及ぼしているという事実は現実のようです。 それでは、You Tubeのサイトより昭和のニュースを動画でご覧ください。 ①「昭和30年代のニュース」 北朝鮮帰還、三原山噴火、十勝岳噴火、狩野川台風他 ②「1977年 ダッカ日航機ハイジャック事件」 ニュースの前後の懐かしいCMが注目です。 ③「1984年 グリコ・森永事件」 例のキツネ目の男がコンビニのビデオに映る様子が。 いかがでしたか?当時のことがよみがえってきましたか。 私は、ニュースもさることながら、当時のテレビCMがなつかしかったです。 みなさんは、ご家庭でビデオを撮る時などCMカット機能等を使って番組を録画していませんか? CM込みで撮っておくと、後から見てもCMがいかに世相を反映しているかが分かって面白いものですね。 この他にも昭和に関連するニュースはYou Tubeに沢山投稿されていますので、チェックしてみてください。 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
======================================================================== ホームコンじゅく日吉教室では、タイムリーな情報発信のためにメールマガジンを 発行しております。メールアドレスを頂戴した方にのみ発信しております。 購読を希望されない方、又はメールアドレスが変更になった方は、 ご面倒でも末尾のメールアドレス宛その旨をご記入の上ご発信ください。 隔週水曜は「パソ友マガジン」のチェックをお忘れなきようお願いします。 次回は6月24日(水)167号の予定です。 意見、お便り、お問い合わせ又はメールマガジン配信不要の方は、下記アドレスまで ![]() ======================================================================== ホームコンじゅく日吉教室発信メルマガ『パソ友マガジン』 発 行 パソナコンじゅく日吉教室 編集長 緑川 道夫(Mr.Midochan) 編 集 緑川 延子(Madam.Shimachang) URL http://www.easy-pc.jp/ Eメール mailto:hiyoshi@opera.hcn.co.jp ブログ http://blog.goo.ne.jp/hiyoc/ | |||||||||||||||||||||||||||||