1.「iPd 対 iPhone どうちがうの?」~矢継ぎ早の登場、情報端末を中高年目線で分析
|
“アップルが上場来高値更新、iPad効果とiPhone4期待”というニュースが、ながれるほど絶好調のアップル社です。
前回のメルマガでiPadのことを紹介させていただいた結果、iPadに対する生徒さんの関心が高いことがわかりました。そんな矢先、iPhoneの後継機種iPhone
4 が発売されることになり、「先生、iPadとiPhone 4 はどこがどう違うの?」という質問が出始めました。今回も手元に現物がない状態ですが、それぞれの違いを調べてみることにしました。皆さんの参考になればいいのですが、結論から申し上げると、「iPadは中高年向き」で「iPhone
4 は若者向き」だと言えます。
実際の画面の大きさが比較できるサイトをご紹介します。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20100531_371132.html
いかがですか?臨場感があるでしょう。新聞記事はもっと拡大できるし、芥川龍之介の羅生門の1ページ分の文字の大きいこと。地図もしかり、iPhoneでは表示できない範囲まで一度に見ることができますね。
次は動画です。動画といっても前回が広島弁だから今回は何弁かな?
ではなく、表示時間の違いを見せているようですが、あまり違いはありません。ただ入力のしやすさは画面の大きいiPadに軍配が上がっています。
http://www.youtube.com/watch?v=qMsu3Z-26No
再び、いかがでしたか?2台を同時に操作している人が器用だな~などというのが感想でしょうか。画面の大きさの違いをお分かりいただけましたか。
どうも、小さいものには目の霞む世代としては最初から軍配はiPadに挙げているような気もしないではないのですが、まだ発売前のiPhone 4 は資料が少ないので比較が難しいです。次にご紹介するのは、iPadを買う前にチェックしておく事柄が詳しくレポートされているのでご覧ください。
http://ascii.jp/elem/000/000/523/523801/
iPhone 4 のことが知りたい方、次をご覧ください。ここに書かれている「iOS4」という新OSがそのうちiPadに搭載されるうわさもあります。そうすると、現在iPadがシングルタスク(一つのことしかできない)なのに対し、マルチタスク(同時に二つ以上のことができる)が可能になります。iPhone
4 はその先取りなのです。ということは・・・今iPadを買わずにしばらく待ったほうが、音楽を聴きながら読書ができるのかな?
分析と言いながら、使い勝手の部分がないので中途半端なものになってしまいましたが、反対にみなさんに質問します。
「教室での授業にテキストがなくなって、iPadでページをめくるスタイルになるとしたらどうでしょうか?」
[利点]
①家に古いテキストが山積みにならない。
②キーワード検索ができるので調べたい項目にすぐたどり着く。
③拡大表示ができるので、細かいところが確認しやすい。
④テキスト購入に変わり、データ購入となるのでテキスト代が安くなる。
いかがでしょうか?私なりにiPadをパソコン教室で利用する方法を考えました。iPadはこのような使い方も可能となるのです。ただし、テキスト用のデータがそろっての話です。実現可能かどうか著作権などともからめ検証が必要でしょう。本メルマガを読まれた皆さんのご意見をお聞かせください。

2.「インクカートリッジ回収BOXを置きました」~リサイクルで地球環境保全に貢献
|
このたび、教室ではご家庭で使用済みとなったインクカートリッジの回収BOXを設置しました。回収カートリッジは地球環境保全のためのリユース/リサイクルが施されエコリカインクとして、再び販売されます。
エコリカは、回収されたカートリッジ1個につき1円を、世界最大の民間自然保護団体WWFへ寄付しています。教室では少しでも貢献ができるのならと回収BOXの申し込みをしました。ぜひ、皆様のご家庭で使用済みのインクカートリッジが出たら、ご面倒でも教室の回収BOXにお入れください。
 |
全メーカーの全種類の
インクジェットカートリッジ
が対象です |
 |
すでに集まった各社の
使用済みインクカートリッジ
数がまとまったら、
回収を依頼します |
詳しくは、http://www.ecorica.jp/shop/collect_box.html をご覧ください。
[お願い]
インクがまだ残っているインクカートリッジは、ご面倒でもジップロック等にお入れください。また、プリンタの買い替え等で余ったインクは、教室にお持ちいただければ適合機種をお持ちの生徒さんにお使いいただけます。資源を有効活用しましょう。

|