1.「google
Chromeウェブストアでソフトをダウンロード」~オンラインストアを試す |
私は、Internet Exploreも使いますが、普段からGmailがスムーズに動くgoogle
Chromeを使っています。そのグーグルクロームがつい先日ウェブストアを開店させました。それが分かったのは、トップ画面が次のようになったからです。
 |
「Chromeウェブストアを見てみる」の表示が出ているので、当然クリック したくなるではありませんか。 ただし、これはgoogle
Chromeをパソコンにインストールしておかないと 使えません。
|
google
Chrome以外のブラウザでこのgoogle
Chromeウェブストアを 検索すると、下記のように最上段にgoogle
Chromeのダウンロードを 促す表示が現れます。 |
 |
|
①ダウンロードするアプリケーションソフトを選びます。
|

|
今回は、webページショット「Webpage
Screenshot」(無料)を選びました。 224号でご紹介した「窓フォト」は多機能で操作を覚えるのに多少時間を 要しますが、こちらはダウンロードした途端にマスターできます。
|
②「Chromeに追加」ボタンをクリックします。 |

|
③インストールボタンをクリックします。 |

|
④インストールが終わると提供元の画面が表示されます。 この時点ですでにインストール済みなので、無視してください。 |

|
⑤googleツールバーに「Webpage
Screenshot」(カメラボタン)が 追加されました。 |

|
⑥取り込みたいwebページを表示させ、カメラマークをクリックし、 「見たままを~」と「ページ全てを~」のどちらかを選びます。 |

|
⑦「ページ全てを~」をクリックすると、そのページの全体像が JPEG形式で保存できます。 |

|
⑧「見たまま~」をクリックすると表示されている画面が記録される。 |
 | snippingツールではできないページの端から端まで取り込めるのは とても便利です。
|

2.「引き続きgoogle関係のニュースです」~Gmailのログイン画面とgoogleのトップ画面 |
①Gmailのログイン画面のデザインが変わりました。 |

|
↑新 旧↓ |

|
②記念日ごとに変わる、楽しいgoogleのトップページ。 |
 |
9月24日は、アメリカの操り人形師
ジム・ヘンソン氏の75歳の誕生日。 マウス操作に合わせ首を振ったり、口をパクパクさせます。 眼鏡君のみメガネが吹き飛びます。よくできてました。
|
 |
2011年9月26日はgoogleが誕生して13回目の誕生日です。 よく見ると、ちゃんとローソクが13本あります。 若いですね~。社員の平均年齢は?社員2万人に対して40歳超の社員は 200人足らずだそうです。目のいい人たちばかりなんですね。 |

|