いつもパソ友マガジンをご愛読いただきありがとうございます。

■日吉パソコン教室情報誌Vol. 261 2013/02/13 号をお届けします。


2013.2.13 Wed


幸福感伝達物質アナンダミドを唯一含むカカオは理想的な食材 
  時節柄チョコレートの話題をご提供します。

順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授の白澤卓二氏は、新刊「ボケない道」(小学館101新書)の中で、アンチエイジングの聖地、ハワイについて、「島には、空気のきれいな環境や温暖な気候だけでなく、日々の生活の中に寿命を延ばすアンチエイジングの秘密があります」語っています。

ハワイで取れる重要な作物にチョコレートの原料になる「カカオ」があります。 カカオの実は代表的な「スーパーフード」の1つです。スーパーフードとは、カロリーが少なく栄養素がたっぷり含まれた自然食品のことで、一般の食品より栄養価に優れ、病気の予防には欠かせない抗酸化物質を豊富に含んでいる食物のことです。

カカオの実は20~60個の種子を持ち、カカオ豆の原料になる。マグネシウム、鉄、クロム、マンガン、亜鉛などのミネラル成分を豊富に含むだけでなく、非常に強い抗酸化能力があるので、理想的なアンチエイジング食材だそうです。

興味深いことに、幸福感をもたらす神経伝達物質「アナンダミド」を含有する唯一の食材がカカオなのです。チョコレートが多くの人に愛される理由も、この化学物質にあるかもしれません。

まだあるカカオの利点をご紹介します。カカオバターに含まれるステアリン酸には、血中コレステロール値を下げる効果、カカオ成分には虫歯を抑制してくれる効果もあるのです。

東京薬科大学の井上英史教授らの研究結果だ。カカオ豆から抽出した「プロシアニジン」という成分を線虫が摂取するエサに混ぜて与えたところ、酸化ストレスが抑えられ、線虫の平均寿命が延びたのだそうです。特に、酸化ストレスは、動脈硬化、糖尿病、がんなど多くの病気の引き金になる子とも知られてます。

実際、スウェーデンのカロリンスカ研究所のラーソン博士らが、45~79歳のスウェーデン人男性3万7103人を約10年間追跡調査した結果、チョコレートの消費量が最も多かった群の男性は、全く消費していなかった群の男性に比べて、脳卒中の危険度が17%も低下していることが明らかになりました。
さらに解析を進めると、チョコレートの消費量が50グラム増えるごとに脳卒中危険度が14%低下したのだそうです。

甘いチョコレートは逆効果で糖尿病のもとにもなるので、食べるなら「カカオ70%のビターチョコレート50グラムを食事の20分前にゆっくり食べる」という食べ方がお勧めなのだそう。
こうなるとチョコレートは薬剤の分類に入れるべきで、スィーツと呼ばれるものとは一線を画さないといけないのでしょうね。



 
模造品を売る海外サービスを消費者庁が公開
  そのネットショッピング、本当に大丈夫?
~模倣品の販売が確認された海外ウェブサイトを公表します~
これは模造品サイトに騙されないように警告を発する消費者庁のホームページのタイトルです。

日本向けに有名ブランドなどの模倣品を販売している海外のショッピングサイトを、消費者庁が公開し、間違って利用しないよう呼びかけています。本物だと思って購入したが手元に届いてから偽物と分かり、問い合わせようとしたもののサイトの運営者と連絡が取れない、といった事例が相次いでいます。
「模倣品の販売が確認された(又は強く疑われる)海外ウェブサイトからの商品の購入は控えてください。」と警告しています。

詳しくは、http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/130205adjustments_1.pdf

      インターネットを通じた海外ショッピング時のトラブルと注意すべき5つのポイント
      http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/120411adjustments_1.pdf

      ~模倣品を販売するウェブサイトを見抜く4つのチェックポイント~
      http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/130205adjustments_3.pdf

      模倣品の販売が確認された海外サイト
      http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/130205adjustments_2_1.pdf

インターネットは気軽にショッピングができる反面、十分注意しないといけない側面を持っています。みなさん、このように消費者庁のホームページを時々チェックしながら賢い消費者でいてください。






 デジカメ作品コンテストの受賞者からコメントをいただきました
  さあ、受賞者のみなさんからコメントをいただきました。今回は、秋に開催されたデジカメピクニックを中心に、秋をテーマとしたコンテストでした。
多くの方々から支持をいただいて入賞された方がどういった思いで撮影をされたのかは、一番気になることですね。特にご自分が投票された方の作品ならばなおさらです。
果たして次のコンテストの参考になるコメントはあるのでしょうか?



 優秀賞 エクセレント・ステップアップコース 永井 鶴子氏

去年10月に宮島に行った時の1枚です。
 宮島口ホテル側から朝日が昇る瞬間を撮りました。
 素晴らしい光景でした。






  佳作 VIPコース 三浦 徳子氏

蛇のひげの上にきれいにイチョウがおちていいたので、思わずパチリ!




 佳作 VIPコース 中野 きよこ氏

きれいな配色の絵と描いている人に惹かれて思わすシャッターを押しました



 佳作 エクセレントコース 砂川 和代氏

東京駅の一番立派な部分であり、国旗が素晴らしかったの撮影しました






おしかったで賞 VIPコース 富所 文氏 

何も考えず、いちょう並木と真直ぐな道路を撮っただけで
思いがけずに賞をいただけうれしいです



 おしかったで賞 アドバンストコース 吉田 由美子氏
 

思いがけず世界一の日時計を写すことができました



おしかったで賞  VIPコース 久保寺 豊子氏
 

参加しました証拠になんとなく、シャッターを押しました



 おしかったで賞 レギュラー活用コース 飯田 洋子氏
 

デジカメピクニックに参加できただけでも楽しく過ごすことができた上に
賞をいただけてとてもうれしい気持ちでいっぱいです




いかがでしたか?受賞者の皆さんのコメットは参考になりましたか。
皆さん謙遜をされているせいか、控えめなコメントでしたね。
いつもデジカメを持ち歩き「きれいだな」「すごいな」など
何かを感じたらシャッターを押してみることを
お勧めします。タイミングや構図の勉強にもなります。
それに一年分のカレンダーの題材にもなりますよ。



  インターネット&Eメールお役立ち情報
  「ホームページ」と呼んだり「Webサイト」と呼んだりどう違うの?
「ホームページ」というと「詳しくはホームページをご覧ください!」などといわれると、「あぁテレビの紹介や雑誌、新聞など時間やスペースが限られるので、ホームページを見ろというのだな」とその意味を解します。
でも最近は「詳しくはウェブで!」と言ってますね。「ホームページもWebもおんなじじゃないの?」と思っている方は次の分類をご覧ください。

ホームページ
インターネット・エクスプローラなどのブラウザを起動して最初に表示されるページ(スタートページ)、もしくはサイトのトップに表示されるページが元来の「ホームページ」に相当します。つまり、そのサイトのホーム(最初のページ)がホームページなのです。

Webサイト
それに対してWebサイトは、「サイト」つまり「場所」を表します。表示されているページそのものを指すのではなく、トップのから下層までその中に格納されているページを一群としてサイトと呼びます。それが「ウェブサイト」です。
ですから「詳しくはウェブで!」という場合はホームページというトップページだけでなく、最初から最後までをご覧くださいということなのです。



 
フィッシングサイトを見極めるコツ
  ●「フィッシング詐欺」とは
金融機関のサイトやショッピングサイトにそっくりな偽サイトを作り、メールなどでそのサイトに誘導して個人情報をだまし取ろうという詐欺のこと。「釣り」を意味する「fishing」が語源だが、偽装の手法が洗練されている(sophisticated)ことから「phishing」と綴るようになったとする説があります。
そして、そのために作られる偽サイトのことを「フィッシングサイト」と呼びます。実に巧妙に作られているので騙される人が後を絶ちません。そこで、被害に合わないようにするにはどうすればいいのかを上げてみたいと思います。

●パスワード入力を要求するメールは安易にURLをクリックしない
フィッシング詐欺は、金融機関やショッピングサイトを装った本物そっくりのメールを送りつけてきます。送り先が信用できるからと言って、記載されているURLやリンク先をクリックしていはいけません。

金融機関などがメールで、クレジットカード番号やネットバンキングの第2暗証番号の入力、パスワード変更などを依頼することはないので、このようなメールが届いたら、フィッシングメールだと疑ってください。

●回避策
①利用している金融機関のホームページを「お気に入り」に入れておきます。そして、会員ページのログインを要求するようなメールが来たら、登録済みのお気に入りからWEBサイトにアクセスし、ログインした方が安全です。

②カギマークやアドレスバーのURLを確認する。
アドレスバーの横やブラウザの右下に「カギマーク」が表示されているかを確認してください。このカギマークは、インターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組みであるSSL/TLSが使用されていることを証明するマークです。個人情報を扱うWEBサイトでは、通常この仕組みを使い、安全性を担保するのが普通です。これには当然維持管理費が発生します。これがない場合は、フィッシングサイトを疑ったほうがいいだろうと思います。

③次に、ブラウザのアドレスバーにあるURLを確認します。暗号化を行っているサイトのURLは、通常よく見る「http」の最後に「s」をつけた「https://~」で始まっているはずです。つまりサーバーへのデータ転送が、SSLやTLSという暗号方式で保護されている状態を表したものになります。

④有害サイトをブロックできるセキュリティソフトを入れる
総合的なウイルス対策ソフトの導入はもちろん、危険サイトへのアクセスを未然に防ぐ対策としては、「マカフィー・サイトアドバイザー ライブ」(SAライブ)がおすすめです。
また、フィッシングサイトを見つけたり、フィッシングメールが届いた人は「フィッシング対策協議会」へ連絡をしてください。。



 
MAILER-DAEMONさんからのメールってどこからくるの?
  “MAILER-DAEMON”(メーラーデーモン)っていう人からのメールがよくとどくんだけど……。これっていったい何?というかたいらっしゃいますか。

これは、メールを送るときには、プロバイダにあるメールサーバーという郵便ポストの仕組みが、いったんメールを預かってくれ、メールサーバーからメールを出したときに、何かの理由で相手にとどかなかった場合、“MAILER-DAEMON”または“Mail Delivery Subsystem”っていうメッセージが送られてくるんです。
よく見ると、下のほうに自分が書いたメールが引用されているはずです。

何らかの理由とは ( )内は解決策
・相手のメール受信量が許容量いっぱい(電話で教えてあげてください)
・相手が特定のメールアドレスからのメールを受信拒否(これは相手次第)
・送信したメールの添付ファイルが容量超過(ファイルを縮小・圧縮する
・パソコンのシステム日付が実際の日付と異なる(パソコンの日時を合わせてください)



ウィルス感染を未然に防ぐには
  ウィルス感染を未然に防ぐには、メールに添付されてきたファイルの拡張子を確認してください。


拡張子(かくちょうし)は〇印の部分です
エクセルのファイルだということが分かります
 

差出人は友達だし、特に疑うこともなくそのファイルをクリック。その途端、パソコンがおかしくなった...

よくあるウイルス感染は、このような添付されてきたファイルを思わずクリックしてしまうことで起こることが多いのです。そんな時、ファイルを開く前にまず確認してほしい部分があります。それが拡張子の部分です。
それは、その部分を見れば、ウイルス感染の恐れがあるファイルかどうか、事前に見極めることができるからです。
それは、ウイルスや不正なプログラム等の仕組まれた「悪意のあるファイル」かどうかを判断することができるかもしれないからです。

もっともよく見かけるケースとしては、「.exe」という拡張子です。
これをクリックすると、ファイルに組み込まれたプログラムが実行されます。もしそれに「悪意のある」プログラムが仕組まれていたら、自分のパソコンだけでなく友人のパソコンにも被害を及ぼすことにもなりかねません。

ですので、見知らぬ人からのメールについている「.exe」ファイルはもちろん、たとえ友人からのメールでも違和感を感じるファイルには、念のため触れないでおくことが安全です。お友達には、添付ファイルを送ったかどうかを尋ねて見るのもいいかもしれません。

また、添付されているファイルが「.txt」(メモ帳)や「.doc」(ワード)だから必ずしも安全とはいえません。
拡張子そのものを偽装していることもありますので、メールに添付されているファイルを開く時は必ずセキュリティ対策ソフトなどでチェックをしてください。。



 

お掃除ロボット“ルンバ”の名は知らない人を数える方が大変なぐらい有名ですね。
このルンバの開発元は、アイロボット社といい、マサチューセッツ工科大学で最先端の人工知能を研究していた科学者3人、ロドニー・ブルックス、ヘレン・グレイナー、そして現CEOコリン・アングルにより1990年に設立されたロボット専業メーカーです。その高い技術力は、人命救助や、海洋探査、ピラミッドの発掘調査など、アメリカの国家プロジェクトをはじめ世界中で役立っています。
その高い技術力を生かし誕生したのが、お掃除ロボット“ルンバ”です。
アイロボット社は、ルンバの賢い理由を次のように表現しています。

「部屋のあらゆる状況に合せて、自ら考え、行動するためにアイロボット社が開発した最先端のロボットテクノロジー。
高度な状況判断と理想的な清掃動作を同時に実現する、ルンバだけのテクノロジーです。
ルンバの頭脳「人工知能AWARE®(アウェア)」から受け取った情報を、瞬時に的確な動作に反映させるため、複雑な形状や、障害物の多い環境にも対応。
例えば椅子の脚のような細かなところまで、小回りを利かせて丁寧にお掃除します。」

「部屋の形状、広さ、床の汚れ具合など、数十にもおよぶ各種センサーが収集した情報を瞬時に分析するルンバの頭脳、
「人工知能AWARE®(アウェア)」。毎秒60回以上もの状況判断を繰り返し、40以上もの行動パターンから最も適した動作を選択・実行します。

いかがですか、この文面だけでも「我が家にも1台欲しい~!」と思えてきますね。掃除が終わればけなげに自分で充電器のところまで戻るというお利口さんです。

で・す・がぁあ~
あくまでロボットであり機械です。そして、お掃除専門です。掃除はもとより家事の補助や買い物もしてくれる犬がいたら皆さんならどっちが欲しいですか。ルンバは電気を食べますがワンちゃんはペットフードです。朝飼い主を起こしてもくれます。

その名はJesee(ジェシー)君、それはそれは、とっても賢くてかわいいワンちゃんです。紹介記事とその中にYoutubeの動画が3本ありますので、思いっきりハッピーな気分になってください!