|
2013.3.27 Wed |
|
|
桜咲く公園からのレポート |
|
23日の児童遊園地は公園の改修中で、菜の花畑も土壌改良で一本も咲いてなく、カワセミの棲む池も水が抜かれていたり、石垣の工事などで花見客もまばらで閑散としていました。 そんな中、春を思わせる画像を少し載せてみますのでご覧ください。
|
|
iPhoneのパノラマ機能で撮影した桜です 例年は菜の花が満開で桜とのコントラストが見ものなのだが 左右にまっすぐ伸びる道はパノラマのため歪んでます |
|
昨年はこんな具合でした
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
かわいい!トイプードル警察犬が誕生 |
|
警察犬といえば、シェパードやドーベルマンが主流の中にあって、愛くるしいトイプードルの警察犬がいるんですね。ちゃんと任務もあり二匹は日夜奮闘しているようです。 その二匹は一昨年11月、全国で初めて、鳥取県警の嘱託警察犬の審査に合格した、フーガとカリンです。 もともと二匹は一般家庭のペットで、しつけのために訓練所に預けられていましたが、物覚えがよく、人との共同作業を楽しんでいたため、警察犬に向いてるなと見込まれたのがきっかけのようです。 小型犬は人込みの中でも威圧感を与えずに捜査できるという強みもあるようですので、今後の活躍が期待されています。
かわいい二匹の記事はこちらからお読みください。
癒され子猫 小さい動物たちの可愛さで癒されてしまいます!
|
|
|
桜特集 |
1.桜の花をきれいに撮るコツ |
|
横浜の桜は史上2番目の速さで開花したと思ったら、あっという間に満開になってしまいました花はきれいなうちに撮っておきたいですよね。でも桜をきれいに撮るとなると多少の予備知識は必要となります。 そこで初心者のために、コンパクトデジカメの撮影ポイントをお伝えしましょう!
高いところに咲いている桜は足元に咲く花と違って、自分の影で花を暗くすることはないですが、逆光で暗くなったり光の加減で白っぽく写ったりすることがあります。
[逆光でも順光でも暗くならないようにする] 花びらが薄いので逆光でも光が花を通るのでそれなりの効果は出ます。しかし、その度合いが難しいのも事実です。また、順光(正面から光が当たっている)でも花が白いので光を反射するため、カメラが自動補正をするので暗く写ってしまいます。
[露出補正を行う] 「露出補正」とは、簡単な操作で、写真を明るくしたり、暗くしたりできる機能です。実例で示しますので、参考にしてください。
|
露出補正のマーク を操作してみましょう |
|
露出補正ナシ
AOUTで撮るとカメラ側で自動補正するので暗く写ります
|
|
露出補正+1
露出補正を行うことにより明るく写ります
|
|
露出補正ナシ
空に向かい撮影するので逆光となりより暗くなります
|
|
露出補正+1
|
|
露出補正+2
花の繊細な色合いは表現できますが、空の色はなくなります
|
|
|
露出補正ナシ
|
露出補正+0.3
|
|
|
露出補正+0.7
|
露出補正+1
|
|
フラッシュ強制発行 |
カメラは光を撮るものなので、暗いと何も映りません。その光も一日のうちで朝昼夕夜では強さも角度も違います。いつでもAOUTのままで撮影するには限界もあります。 しかし、コンパクトデジカメでも、この様に露出補正をするだけで気に入った明るさを手に入れることができるのです。どうか、デジカメ初心者脱皮のためにも「露出補正」を実践してみましょう!
|
2.ストリートビューで巡る日本の名所 - 桜巡り編 |
|
桜の開花時期は予想が難しいのが相場ですが、それを気にしないで全国の桜の最盛期を茶の間で眺められるサービスが始まりました。 googleのストリートビューとgoogleアースでおなじみの360°パノラマ写真で眺めることができます。今回は、青森県の弘前公園や、岩手県の北上展勝地など、東北の桜の名所を中心としたスポット24か所など計50か所を紹介しています。 桜が散った後でもず~と楽しめますので、一度覗いてみてください。
|
3.これで花見も盛り上がること請け合い |
桜の花の元、「花より団子組」には大うけする企画があります。それは「おしぼりアート」です。 お弁当を広げ、おしぼりを配られ渡された形を見るとカエルやペンギンだと子供たちはもちろん大人にも喜ばれると思います。 著書も出している"おしぼりアートの伝道師"笹川勇さんの「おしぼりアート講座」を覘いてみましょう!
「では、いちばん簡単なモノから作りましょう。まず、おしぼりの裏面を上にして広げてください」(縫いしろがあるほうが裏)。
「で、それを三角にして」「両端を折って」「クルクルッと巻いていって」「クチバシの部分を少しだけ残して二つ折りにすると」 ペンギンだ~!!!
詳しく知りたい方は、おしぼりアートの作り方で練習してください。
| |
生徒さんの作品紹介コーナー |
|
①日吉の地図を作ってみました |
|
最近授業で地図作りがないので、木山氏は自宅チャレンジで日吉の地図をつくたれました。とても分かりやすい地図ですね。地図の本分は分かりやすいことが第一です。 でもご本人は、作ってみてここにあの店を入れればよかったなどと後悔されています。 でも目印ばかりだと目移りしてしまうので、これで十分だと思います。
次回作はどちらになりますか?できたらまた見せてください。
|
|
②心付け封筒2点 |
|
手元にあると重宝をする心付け封筒2作品をご紹介します。 一つ目は、お札を畳まずに入れることのできる封筒です。「江戸小染 花」という小粋な腰のある紙で作りました。ワードに展開図を作り作成しました。 作成された方々はさっそく利用し、その完成度の高さを皆さんから称賛されたそうです。
2点目はラベルマイティで展開図を作り、各ブロックごとに作成していったものです。お札を畳んで入れるタイプのものです。用紙は大礼紙という和紙を使ったので、風合いのあるものになりました。
|
|
③ばらのブーケのイラストとばらのリースのカード作り |
|
ワードの図形機能を駆使して「ばらのブーケ」と「ばらのリース」を2回シリーズで作りました。 まずA4の用紙に大きなばらのブーケを描きました。 ばらのイラストは二種類の図形を組み合わせてでできています。またかわいい小花もコピー貼り付けで色を変化させて作りました。そのほかにツルや葉を描きバランスよく配置し出来上がりです。 もちろん作る過程で都度グループ化をして行きます。これがあれば、カードに添えたり、便箋の飾りにしたり重宝しますね。
このブーケを利用し、次にチャレンジしたのが「ばらのリース」です。 こちらはカードに仕立てますので、ばらを縮小し分解したものをはがきに配置します。 リースを飾る楕円の輪をヘッダーに収め、背景にし配置して行きます。サイズ違いをたくさんコピー貼り付けするので、テキストとにらめっこで作り上げたのがこのカードです。 背景に入れていた楕円の図形が最終的にグラデーションのバックになるという凝ったデザインのカードです。
再び木山氏登場!自宅学習の成果をご覧ください。 構想はご自身で練られ、ばらの花の作成うぃ行い顔の輪郭は図形の円弧を使い繊細なあごのラインを作られました。ばらをくわえた唇が妖艶です。 往年の映画ファンには懐かしいタイトルが載っていますね。刺激を受けた方は是非オリジナル作品にチャレンジしてみてはいかがですか。
|
|
|
梅がやっと満開になったと思っていたら、桜があっという間に満開になってしまいました。(^_^;) 梅祭りの時期にやきもきしていた「主催者も大変だな~」なんて同情していたら、桜祭りの準備が見物客の集まる中で行われていました。これも同情します。 とかく天候を相手にするものはうまく合致することの方が珍しいのでしょうね。
先週、桜の満開のニュースの流れる中、生徒さんが大倉山の梅最中を持ってきてくださいました。普通だと「もうすぐ桜が咲くね~」「だけど今年は梅が遅かったね~」と話が弾むはずでしたが、みなさん口をそろえて「どうなってんでしょうね?」でした。
でもとてもおいしい最中でした。大倉山には梅最中があるけど・・・日吉には???と考えていたら、ありました!!「釣鐘最中」がありました。ちなみに私の住んでいる権太坂は「おじぞうさん最中」が有名です。あ~よかった。
|
紅梅は梅餡で寒梅は大納言です あと白梅の白餡があります
|
|
これは大納言 |
|
|