![]() |
---|
ページの最後にスライドショーのリンクボタンがあります。
自動再生されますが、ボタン操作で手動でもページ送りができます。
![]() |
|
![]() |
![]() |
今回両部門を通じ、ぶっちぎりのトップで優秀賞に 輝いたH.Uさん。構図と露出のベストマッチング で多くの生徒さんの支持を獲得。このアングルは ほかの方もトライしていたにもかかわらず、ヨコ型 であったり、露出不足で紫陽花が暗かったりと ちょっとした違いで得票に差が出てしまいました。 竹の写り具合と念仏堂の屋根の具合もいいです。 |
写真部門優秀賞 H.Uさん 撮影地:鎌倉長谷寺 |
|
|
![]() |
![]() |
前回は写真部門で優秀賞を受賞したK.Oさんでした が、今回は惜しくも佳作となりました。 しかし、K.Oさんの写真に対する情熱は並々ならぬ ものがおありで、お出かけの時はいつもデジカメ持 参でアングルや露出の研究に怠りないそうです。 特にお孫さんの撮影には10倍ズームが威力を発揮 するとのこです。今後とも、皆さんの刺激になるよう いい写真を撮り続けてください。 |
写真部門佳作 K.Oさん 撮影地:鎌倉長谷寺 |
|
|
![]() |
![]() |
Y.Tさんは今回が初受賞です。 車で移動中に夕日があまりにもきれいだったため、 撮影されたそうです。たまたまデジカメを持っていら したそうで、絶好のシャッターチャンスをものにされ たわけです。 露出がうまく合って手前の葉がシルエットになり、 遠く薄暮にくっきりと富士山が写り、空を広く撮った 構図もいいですね。ただ、慌てて撮ったために、 日付をオフにし忘れたのが残念だそうです。 |
写真部門佳作 Y.Tさん 撮影地:御殿場 |
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
デジカメピクニック初参加で初受賞おめでとうござい ます。今回は、紫陽花を撮りに行ったはずですが、 どういうわけか入賞作品は竹が主役に・・・ その中でも、竹そのものを撮ったのがこの作品。 涼風の暑中文字の配置がいいです。年号の配しか たも涼風の涼しげな文字色を補うためには絶妙の バランスですね。 これを機会に箱入りデジカメを返上し、どんどんいい 写真を照ってください。 |
カード部門優秀賞 S.Sさん 撮影地:鎌倉長谷寺 |
|
|
![]() |
![]() |
H.Kさんは、K.Oさんとほんの少しアングルが違 っているのとタテで撮ったところが相違点ですが、 カーラーのまま使わず、セピア調にしたのが特徴で す。モノトーンに抑えたことにより境内の荘厳な佇ま いがより伝わってくるようです。 |
カード門佳作 H.Kさん 撮影地:鎌倉長谷寺 |
|
|
![]() |
![]() |
インパクト120%の写真です。この写真を見た人が どこかでこれと同じ広告写真を見たとおっしゃって、 その雑誌を見せてくれました。まさしく同じ足です。 しかし、違うのです、迫力が、この写真の方が倍も 迫力があると思いました。広告の方はそつなくスネ ぐらいから下すべてが見えるものでした。 M.Yさんはその広告を見たこともありません。先入 感なしでこのはみ出さんばかりの迫力ある写真を 網の間からレンズを出して撮ったそうです。 お見事!夏の赤が引き立ってます。 |
カード部門佳作 M.Yさん 撮影地:長野善光寺 |
![]() |
![]() |
スライドショーの開始 |