パソ友マガジン

第420号 2020/2/21

News

新型コロナウイルスを正しく怖がるための基礎知識

世界に広がりをみせる新型コロナ・ウイルス。そして、それに関する怪しい情報=“デマ・ウイルス”。どちらもヒト・ヒト感染が同時拡大しています。しかし、感染力は、デマ・ウイルスの方がはるかに強力です。
「まだわからないよね?」……[ソ]ク断するな。
「報告かな、意見・印象かな?」……[ウ]呑みするな。
「他の見え方もないかな?」……[カ]タよるな。
「隠れてるものはないかな?」……[ナ]カだけ見るな。
[ソ][ウ][カ][ナ]で、パンデミックを阻止しよう。

これは「令和メディア研究所」主宰。インターネットメディア協会(JIMA)リテラシー担当理事。TBS報道局アナ(スペースJ、等)を歴任した下村健一氏の説く呪文ワクチンです。
「ソ・ウ・カ・ナ」(ソク断・ウ呑み・カタ寄り・ナカだけ)をつぶやいて不確かな情報に出会うたびに対処できるよう自分の体質改善をはかることで社会を守ることもできるとおしゃっています。

特定非営利活動法人 ファクトチェック・イニシアティブでは「新型コロナウイルス特設サイト」を設けて数多く出回る真偽の定かでない情報の数々をファクトチェックなどにより検証された情報としてまとめています。
 
 
 
 
 

Googleマップが誕生して15年、その歩みを見てみましょう

地図と言えばGoogleマップです。「Googleマップ」は2020年で誕生から15周年を迎えます。
2005年2月8日に経路検索ができる地図としてデスクトップ版のGoogleマップが誕生しました。以後、同年には衛星画像で地球を3D俯瞰できるGoogle Earthが登場しました。実に画期的で楽しい機能です。
2007年5月にはストリートビューが登場し世界の都市を散歩できる楽しさを生みました。その後も数々の新機能が搭載され押しも押されもしないマップサービスのトップランナーとなったのです。

詳しくは続きで、

 
 
 
 
 
 

“やさしい日本語ニュース”をご存知ですか

この「やさしい日本語(にほんご)ニュース」は、日本語(にほんご)にまだ()れていない(ひと)のために、()かりやすい日本語(にほんご)()いたニュースです。
(した)に「ふりがな」を()した(ぶん)があります。
(もと)記事(きじ)はこちらです。(with newsより)


優しい気持ちでほっこりするひとときが味わえのがる「やさしい日本語ニュース」 。不安を抱えながら暮らす外国人だけでなく子供達にも大人にも役に立つニュースサイトです。ぜひ訪問してあげてください。

 
 
 
 
 

QRコード決済は鉄道運賃までカバーするようになるのか

JR東日本は1月29日、新型改札機の実証実験を新宿駅と3月に開業する高輪ゲートウェイ駅で実施すると発表しました。新型改札機はICカードとQRコードの両方に対応しており、背の低い子供や車いすの人にも利用がしやすいように設計がされているようです。
実証実験なので一般と社員モニターを対象に行なう予定とのこと。

 
 
 
 
   

「突っ張り棒」を正しく設置している人は1割足らず

限られた収納スペースを利用して効率よく整理したい時に、工事いらずで壁も傷つかない便利なアイテムだが、「突っ張り棒」です。しかし、実は9割の人が間違った使い方をしていると、ある人が怒っていて話題になっています。
いったい誰が怒っているの?じゃ正しい設置方法を教えてよ。


 
 
 
 
生徒さんの作品コーナー
 
 

「パソコープ・カレンダーコンテスト2020」の投票を行いました

 
今年は日吉教室は栃木県真岡市のIKパソコン倶楽部の生徒さん方の作品を投票しました。皆さんの作品はバラエティに富み、それぞれこのカレンダーはどこに飾るのかが気になりましたここでは作品をご紹介できないのが残念です。
締め切り前なので投票の結果はまだ分かりません。3月には両方の教室とも結果が発表されます。楽しみですね。

 
     
     
  
  「知っておきたいWindows 10」講座を開きました  
  パソコンを楽しく使う上でも必要なのがWindowsの知識です。Windowsというと取っ付きにくいイメージがありますが、楽しむパソコンには「最低限ここは押さえておきましょう!」という基礎知識が必要です。
今回の講座は表面をなぞるのではなく、4週連続でパソコン操作が楽になる基本を学習しました。幸いパソコープの「楽しく続けるEテキスト」シリーズに「知っておきたいWindows 10」がラインナップされているのでとても助かりました。こテキストをもとにいくつかの資料やデータの肉付けも行いました。
日頃パソコンを使っていて疑問になっていたところや間違って操作していたところなどが確認でき、手順が錯綜していたところも整理出来たり皆さん大収穫だったとのことです。とても真剣に受講してくださいました。

今回の講座の収穫のひとつとして、初回に日頃確認をしていないWindows 10のバージョンのチェック方法を学習していただいたことだと思います。教室のパソコンでバージョン情報とWindowsアップデートをチェックしていただきました。ノートPC持ち込みの方にはその場で、あとは自宅のPCでチェックしていただきました。
そうしたら思わぬことが発覚しました。
 
 
     
  続きを読む   
   
  
     
  
つれづれ
広がる自粛ムード

中国湖北省武漢市から発症した新型コロナウイルス感染症(COVID19)は見えない敵との戦いですが、過剰に恐れず“正しく恐れる”ことが提言されています。
そうはいえバスで隣に乗り合わせたマスクなしの男性が連続で20回くしゃみをしたらつい顔をにらんでしまいます。ハンカチで口を覆うなりするのがマナーだと思うのですが、花粉症であることを祈ります。この時期花粉症の人は肩身が狭いですね。

私は日頃車通勤なので自分は温室育ちだと思っています。その甲斐あってひどかった花粉症もほとんど症状が出ずに助かっています。その代わり人ごみに出かけるとよく風邪をひきます。打たれ弱いのですね。1月24・25日の防火防災管理者講習会参加時もエアコンの吹きだしの冷気で風邪をひきました。それが中華街のある山下町で引いたので不安な気持ちを引きずっていましたが、幸い倦怠感や発熱はなく咳薬を処方され回復しました。

2月16日は午後1時から新宿で会社時代の同期で新年会。その後東京八重洲で先生仲間同志でのバンド練習と懇親会、という温室外での活動でした。その後心配していた体調の変化もなく快調に生活出来ています。
マスク着用と手洗い、アルコールスプレー持参で臨んだのがよかったのかもしれません。

2月23日開催予定のパソコープの新年会(ボーリング大会)は中止になりました。翌24日に開催予定の第19回日吉マジック発表会も中止になりました。しばらくは各地のイベントも中止が多くなることでしょう。早く収束してオリンピックに世界から一杯人が集まってほしいものです。

 

むすび

横浜港大黒ふ頭に停泊中のダイヤモンドプリンセス号の乗客で陰性が確認された日本人ら1000人超の下船が21日にも完了します。残りは乗員ら約1000人ですが、このうち感染者と同室だったなどの濃厚接触者は他の乗客の下船が完了後、国が用意した施設に移動し、健康観察を続けることになっています。
長く辛い船内生活を強いられた乗客の皆さんの精神状態はさぞかし疲弊されていることでしょう。
勝浦のホテル三日月の前の浜辺で地元の皆さんが宿泊客たちを励ましていた光景は美しく輝いていましたね。大黒ふ頭ではあのようなことはできなかったようですが、船の中では乗客たちの心を和ませる配慮があったようです。
その立役者のジェナーロ・アルマ(Gennaro Arma)船長に、称賛の声が上がっているのです。毎日のように新たな感染者が出る中、アルマ船長は船内に一日中閉じ込められた乗客ら2600人に向け、頻繁にメッセージを送り、窓のない小さな客室から出られずにいる乗客もいる中で、情報を提供し続け、励ましの言葉を掛け続けました。
どのように励まし続けたのか・・・

続きを読む 

お問い合わせはこちらから

日吉パソコン教室発信メルマガ『パソ友マガジン』
発  行   日吉パソコン教室
編集長:緑川 道夫(Mr.Midochan)
編  集:緑川 延子(Madam.Shimachang)
URL    http://easy-pc.jp/
Eメール hiyoshipc@easy-pc.jp
ブログ  http://blog.goo.ne.jp/hiyoc/