東京ベイクルーズ |

天王洲アイルから乗船したマルコポーロは後ろの船です
|

レインボーブリッジの下を通過
|

浜離宮の潮だまりから東京タワーを臨む
|

環状2号線に架かる築地大橋とその向こうに勝鬨橋が見える
|

中央大橋の先に東京スカイツリー
|

オリンピック・パラリンピックの選手村は大会終了後に分譲予定
|

豊洲市場の建物が連なっている
|

PIPカメラよろしくワイングラス越しにレインボーブリッジを撮影
|

じゃんけん大会で船内は大盛り上がり
|

旧東海道品川宿を散策
|

品川宿交流館で郷土の歴史を学ぶ
|

古地図にのぼりを立てて各所の名称が分かりやすく展示されている
|

荏原神社の横に架かる品川橋
|

荏原神社は「南の天王」と呼ばれる また東海七福神の中の1社として恵比須様が祀られる
|

恵比寿様と寒緋桜
|

寒緋桜
|

豆まきが始まった
|

品川神社へ移動 東京十社の一つにも数えられている神社 また東海七福神の一社として、大黒天を祀る
|

品川神社には板垣退助のお墓があります 夫人のお墓と並んで立っています
|

「板垣死すとも 自由は死せず」有名な言葉です 映画シンゴジラで避難民が逃れたのはこの品川神社
|

街並みも歴史を残した雰囲気が漂います
|

文字通り歴史そのものの建物
|

都内はどこに行ってもマリオカートが疾走しています 外人観光客には必須の思い出づくりなのでしょう
|
 |