パソ友マガジン

第467号 2024/4/28


News



春期休暇のお知らせ


期  間 4月28日(日)~5月12日(日) 
連 絡 先 hiyoshipc@gmail.com 
045-560-3530
グループLINE(在校生)


 
 

相変らずサポート詐欺が横行しているようです ご注意ください!

生徒さんや卒業生のPCにサポート詐欺の画面が現れる事象が続いています。警告音と共に突然現れ「このパソコンはウイルスに感染しました至急マイクロソフトのサポートに電話をしてください。パソコンは強制的にシャットダウンしないでください。」とアナウンスが連呼します。

初めての人は気が動転してついサポートに電話してしまいます。するとどたどしい日本語の外人が電話口に現れ「あなたのパソコンにウイルスが入っていて情報が盗まれ放っておくとパソコンが動かなくなります。」「私が直してあげます。コンビニでプリペイドカードを買ってきてください。」と金銭を要求します。これは、PCの遠隔操作による情報の窃取を行う手口の犯罪です。

二度目の方もいますが突然なのでビックリしてしまうと仰っています。Webサイト内の広告などから誘導されてしまうことが多いようで、危険なサイトに近づかないよう注意していても遭遇してしまう事例が多いようです。

遭遇した時の対処法が理解できる大塚商会の「サポート詐欺に関する情報まとめ」のサイトがとてもよくまとまっているのでご紹介します。

 
 続きを読む 
 

フェイクSNS投資広告詐欺に騙されるな

SNS型投資詐欺は、SNSを利用して行われる詐欺の一種で、投資を装った不正な行為です。

この詐欺では、SNS上で儲かる副業や投資話を持ちかけ、ユーザーに偽の投資アプリをダウンロードさせたり、架空の投資話を提供して、指定の口座にお金を振り込ませます。利益が出ているように見せかけるものの、実際には利益は発生せず、被害者はお金を失います。また、被害者が追加の投資をするよう促し、最終的には連絡が取れなくなることが多いです。

このような詐欺は、技術革新により生成AIや翻訳機能が発展し、犯罪組織がリアルな広告制作やメッセージのやり取りを容易に行えるようになったこと、国際的に組織化されていること、そして仮想通貨を利用することで犯罪組織を特定しにくいことなどが要因で流行しています。

SNS型投資詐欺には注意が必要で、特に「簡単に儲かる」という甘い言葉には警戒し、知人からの勧誘であっても慎重に対応することが重要です。また、振込先が個人名義の口座である場合は詐欺の可能性が高いため、振り込みを避けるべきです。

NHKのWEB特集には、クローズアップ現代で放送された“偽の広告”で被害拡大 どうする「SNS型投資詐欺」が掲載されています。

続きを読む 


 
 

「+」マーク付き着信番号には要注意 増える架空料金請求詐欺

「+」マーク付き着信番号は、国際電話からの着信を示しており、架空料金請求詐欺においてよく使われる手口の一つです。国際電話を利用することで犯人の足がつかないようにするためです。この種の詐欺では、未払い料金があると偽って不安を煽り、金銭を騙し取ることが目的です。

例えば、「NTTファイナンス」を名乗る架空の請求があり、留守番電話には「現在ご利用中の電話回線にて未納料金が発生しているため、法的措置へ移行します」というメッセージが残されることがあります。

*折り返しの電話をしない・・・・「+」マーク付きの番号からの着信には折り返さないようにしましょう。
*公式情報を確認・・・・会社名などが記載されている場合は、公式ホームページで情報を確認してください。
*警察や消費者センターに相談・・・・不審な着信があった場合は、警察や消費者センターに相談することをお勧めします。

詳しい解説動画は続きから

 
 
 
 
 

横浜の桜の開花は4月1日、観測史上最速タイの昨年より17日遅かった

横浜の桜の開花が4月1日に発表され、平年より7日遅く、4月に入ってからの発表は2012年以来となりました。東京が開花しているのに横浜はいつ?とやきもきしました。
横浜地方気象台によると、昨年は3月に20度を超える日が相次ぎ、02年と並んで最も早く発表されました。今年は寒暖差の大きい日が多く、開花が遅れたようです。そして満開日は4月7日でした。

前号で紹介した大岡川プロムナードに桜見物に行ってきました。私の地元の権太坂の桜も撮ってきたのでご覧ください。

 
 
 
 

過ぎてしまったけど4月10日は「エアコン試運転の日」だった

近年、日本冷凍空調工業会が4月10日を「エアコン試運転の日」に制定しました。経済産業省も「エアコンシーズン前点検パンフ」を発行しています。エアコン早期点検に役立つ各メーカーのホームページにもリンクしているので是非お役立てください。

4月10日にした理由は「4運10」(しうんてん)の語呂合わせです。でも気温20℃以下の日は試運転には不向きなので、全国一律に「この日が最適」と言えないことは分かります。あくまでも語呂合わせなので6月、7月が出荷のピークとなるエアコン、もし試運転で異常が見つかれば修理や交換が必要になるので、あまり混雑しない5月中に済ませるのが得策のようです。

動画解説は続きから

 
 
 
生徒さんの作品コーナー
 
 

インポッシブルボックスとA7小冊子を作りました

表の作成をExcelとWordで行いその違いを学習しました。Excekは表作成ソフトですので表を組むには列番と行番号により作りやすくなっています。一方Wordには行列の番号がありません。何列何行目で表を組んでいきます。

それぞれ目的に応じ表作成の利用法に違いがあります。Excelは、計算式やグラフの作成が容易、セル幅の調整が簡単、表の中で計算を行うことが可能、大規模なデータセットや複雑な表の管理に適しているといえます。

一方Wordの表は、文書内での表の作成が可能だが、計算機能は限定的、画面表示通りに印刷が容易、文章と表を組み合わせた文書作成に適している、表の中に画像を挿入する際に便利。

このようにそれぞれのソフトの特性があります。用は目的に応じて使い分けることが大切です。今回の「インポッシブルボックス」はエクセルのセルを利用して方眼紙を作りボックスの型紙を作り、本体から蓋が離れずに伸びちじみし、かつ出し入れ口が開くという凝ったボックスです。またA7小冊子はWordのA4用紙を使いテキストボックスを配置し折るだけで利用できる小冊子にしました。

   
   
   
 
   
 
つれづれ
今昔マップ
「今昔マップ on the web」は、全国11地域の主に明治期以降の新旧地形図を切り替えながら表示してくれるWebサービスです。

歴史的な地形の変化を視覚的に理解するのに非常に役立ちます。特に、都市開発や自然環境の変遷を研究する際や、地域の歴史に興味がある方にとっては価値のあるものとなります。

今と昔のマップを左右に並べて見比べることが出来るので視覚的に楽しく、ついついのめりこんでしまいます。生まれ育った地域のかつてのマップを眺めるのは楽しいですよ。

昔からのからの地形がどうであったのかを知ることによって災害に対する認識を確認することにもつながります。

この地図の機能は、地域の変化を時間を追って確認したい場合や、特定の場所の歴史的背景を調べたいときに特に有用です。また、教育や研究の目的で地図を使用する方々にも推奨されています。

ただし、サイトの使い勝手や情報の正確性については、個人のニーズや期待によって異なるため、実際にアクセスして試してみることをお勧めします。

試してみた結果は続きから

 
続きを読む

詐欺の手口にご用心

今回のメルマガは冒頭詐欺関係のニュースが3編続きました。

相手の心の中が見えるのなら詐欺被害は無くなるのではないかと思うものの生成AIの目覚ましい進歩は人を巧妙に騙してくるはずです。どんなに注意していてもです。

詐欺から身を守るためにの予防策をまとめてみました。

1. 情報の確認・・・公式の情報源の確認
2. 個人情報の保護・・・不用意に提供しない
3. セキュリティ対策の強化・・・セキュリティソフトを最新の状態に保ち、定期的にパスワードを変更する
4. 怪しい連絡には応じない・・・「簡単に儲かる」などの甘い言葉や、圧力をかけてくるような連絡には応じない
5. 公式な手続きを確認・・・金銭の支払いを求められた場合は、公式な手続きが存在するかどうかを確認する
6. 相談する・・・不審な点があれば、警察や消費者センターに相談しましょう。

これらの対策を日常生活に取り入れることで、詐欺から身を守ることができます。また、SNSやメールなどでの不審な連絡には特に注意し、知人からの勧誘であっても、内容が明確でない場合は慎重に対応することが大切です。

常に警戒心を持ち、疑問を感じたら第三者に相談することをお勧めします。

お問い合わせはこちらから

日吉パソコン教室発信メルマガ『パソ友マガジン』
発  行   日吉パソコン教室
編集長:緑川 道夫(Mr.Midochan)
編  集:緑川 延子(Madam.Shimachang)
URL    http://easy-pc.jp/
Eメール hiyoshipc@easy-pc.jp
ブログ  http://blog.goo.ne.jp/hiyoc/