パソ友マガジン

第427号 2020/9/26

News

スマホ音声入力のコツ

スマホデビューの方が苦労されるのが「文字入力」です。入力に時間がかかるという方も少なくありません。
パソコンに慣れている方は、両手を置けるあのキーボードがないわけです。だからどうしても、小さくて打ちにくい・・・指が太いし、別のキーを触ってしまう、など苦手意識が働いてしまうかもしれません。
スマホには、その小ささをカバーするさまざまな工夫があります。ぜひ、「音声入力」を試してみましょう。
入力の精度は素晴らしく、ある程度長い文面も、
 
 
 
 
 

藤井聡太二冠「自作PC」の値段にビックリ!

CPUはコンピュータの頭脳にあたるパーツだ。通常の家庭用パソコンのCPUであれば価格は2万~3万円程度で済むのですが、藤井二冠が名前を挙げたのは今年2月に発売された最新モデルで、お値段はなんと約50万円。そのような高性能CPUを搭載した自作パソコンの実力とはいったいどんなものなのでしょう。知りたいですね。
 
 
 
 
 
 

5Gが始まる前に知っておこう

5Gは「5th Generation」の略、Generation=世代 つまり「第五世代」、という意味。読み方は「ゴ、ジー」または「ファイブジー」となります。日本では2020年3月からサービス展開が始まりました。しかしアメリカや韓国から一年遅れで普及には段階的な取り組みが必要となっています。そして、2024年には4人に1人が5Gを利用している状態を目指しています。

現在のスマホは4Gでガラケーは3Gです。しかし、3Gは、auが2022年4月、ソフトバンクは2024年1月、ドコモは2026年3月にサービスが終了します。

5Gが普及することで、あらゆる「モノ」がインターネットにつながることができるようになり、車の自動運転やIoT(モノのインターネット)などが普及すると言われて言います。

 
 
 
 
 

冷蔵するとデンプンが劣化、ご飯の保存は冷凍で!

JA全農公式Twitterが「炊いたご飯の残りは冷凍保存で」と、強く訴えています。

「炊いたごはん冷蔵禁止令を発出します。ご飯は冷蔵で保存するとデンプンがどんどん劣化するんです。なのでラップでくるんで粗熱が取れたくらいのタイミングで冷凍するのです(それでも冷蔵庫放置してパサッパサにしてしまった時は、牛乳とチーズとベーコンとコンソメでリゾットにリメイクしたらおけ)!」とても強い口調ですね。

この上から目線のツイートに反応するリツイートも多く参考になるものもありました。

 
 
 
 
 
生徒さんの作品コーナー
 
 

8・9月のベストカレンダーが決定しました

 
10月に入ろうとしていますが、8月9月のベストカレンダー受賞作の発表が遅くなってしまい申し訳ありません。夏から秋にかけての作品がそろう中、次ページのお二方が受賞の栄冠を獲得されました。
今回もネット投票を行いました。Googleフォームでの投票はその瞬間に集計とグラフ化を行ってくれるので大いに助かります。さて、その栄冠を勝ち得た方々は?

 
     
  続きを読む   
     
  
 

2021カレンダーの日付をエクセルで作っています

もうカレンダー作りの季節になりました。今回は「カレンダーの玉」と呼ばれる日付作り講座から始めました。いつも日付は私が用意させていただくか教材のJPEGデータを使っていただいています。
生徒さん方はお気に入りのフォントでオリジナル色を出すのがお好きです。とはいえ日付作りはかなり根気のいる作業です。それを皆さん一生懸命に取り組まれ無事「カレンダーの玉」が出来上がりました。
今回の授業はエクセルの仕組みや特徴を知る上で有意義なものになりました。。

   
  続きを読む 
 
     
  
つれづれ
同姓の親近感

出勤途中に気になる運搬車をみつけました。何故気になるかは同姓の名を冠したトラックが前を走っていたからです。

トラックは車体の横や後ろに必ずと言っていいほど会社名や呼び名を載せています。その名を見ると聞いたことがない名でも〇〇運送や〇〇食品という名称から運輸だなとか流通だなと推測が付きます。

前行くトラックは製作所と書かれています。何かを作っているんだなぁ。と察しがつきます。でもその前に緑川と書いてあります。いままで生まれてこの方同姓の名を冠した車は見たことがありません。

どんな社長が経営しているんだろう。何を作っているんだろうなどと考えながら親近感をもって走っているうちに間に他の車が入ってきて見失いました。

トラックの車体に書いてある名称の話の続きですが、無記載のトラックやバンもありますが、反対に文字数が多くて読み取れないような車もありました。信号待ちで前に停まるとつい読んでしまいます。

それと最近は「法定速度遵守車」などと書かれたトラックを見かけますが、「お先にどうぞ」と書かれた車は見かけなくなりました。追い越しを助長するからなのでしょうか。

 
続きを読む

むすび

コロナウイルス感染拡大で、働き方も変わってきています。
通勤電車に乗らず、出社もせず、自宅で仕事をする「在宅ワーク」のことを「テレワーク」といいますが、「電話でなんか、私の仕事できないよ!」という人も続出。
「テレ」を「テレフォン=電話」と思っている方も多いようですね。
「テレ」は確かに「テレフォン」の「テレ」ですが、
「Tele」とは「離れた場所」という意味。
テレワークは、「Tele(離れたところ)」と「Work(仕事)」を組み合わせた造語なのです。

もうひとつ
マスクを着用することで感染が防げるとか、予防ができるというお墨付きはありませんが、マスクをつけることによって飛沫が防げるため、人にうつす危険性を減らすことができます。
そんなマスクですが、ゴムひもの接着面が「表」ってご存知でしたか?
このように着用するのはなるべく顔とマスクの隙間を少なくするためのもの。ただ、マスクにはいろいろな種類があるので、商品の説明書きをしっかり読んでくださいね。・・・

続きを読む

お問い合わせはこちらから

日吉パソコン教室発信メルマガ『パソ友マガジン』
発  行   日吉パソコン教室
編集長:緑川 道夫(Mr.Midochan)
編  集:緑川 延子(Madam.Shimachang)
URL    http://easy-pc.jp/
Eメール hiyoshipc@easy-pc.jp
ブログ  http://blog.goo.ne.jp/hiyoc/