パソ友マガジン

第460号 2023/9/1


News

関東大震災から100年

本日9月1日は関東大震災から100年を迎えました。関東大震災は、日本の近代史における最大の災害の一つであり、その被害規模や社会的影響は今もなお忘れることができません。関東大震災から学んだ教訓や記憶は、私たちが今後の地震に備える上で貴重な資産です。

関東大震災から100年を迎える今年は、防災に関する様々なイベントや催しが開催されます。できれば参加し、関東大震災から学んだ教訓を継承し、一人ひとりが防災意識を高めることができればいいなと思います。

震災を乗り越え、子供、そして後世の人に残した2児の母ノブさんの克明な手記から学んでみましょう。

続きを読む 
 

なぜ台風は日本にやって来るのか

現在日本の周りには、台風9号、11号、12号と3つも発生していますが、今年も各地に多くの被害をもたらした台風。台風銀座と言われる日本ですが、何故台風は日本にやってくるのでしょう。

暑い南の海上では、台風は一年中いつでも発生しますが、6月から10月のころだけ、日本に台風が向かって来るような風が吹くのです。したがって、この季節だけ、台風は日本に向かって進んでくるというわけです。

その理由は、夏になると日本付近の南側で勢力を強くする「太平洋高気圧」の影響にあります。 台風は渦状の強い気流で、高気圧の縁に沿って北上する性質があります。 夏から秋の時期は、勢力を強めた太平洋高気圧の縁の部分に、ちょうど日本列島が位置しており、日本の上空が台風の通り道になっているのです。

でも、なぜ近年甚大な被害を及ぼす台風が増えたのでしょう?原因は?台風のことを1から教えてくれるNHKのサイトを見てみましょう。

続きを読む 


 
 

Google検索バーに入力すると使える便利なキーワード

Google検索バーに入力すると使える便利なキーワードがあります。例えば、「サイコロを振る」と入力すると4面から20面までのサイコロを選んで振ることができます。「呼吸エクササイズ」と入力すると、1分間の深呼吸のガイドが表示されます。これはほんの一例です。

他にも多くの機能がありますのが、今回は便利なキーワードを見てみましょう。ぜひ試してみてください。Google検索バーは、単なる検索ツールではなく、日常生活をより便利に楽しくするためのツールでもあります。

 
 
 
 
 

「水中毒」に注意して熱中症予防

東京では31日連続の真夏日となりました。これは過去最多記録で文字通り観測史上初の気象現象です。それは体感している私たちが一番よく分かっていますね。「お願いだから早く涼しくなって」と祈るばかりです。

熱中症予防には、のどの渇きがなくても水分を取るようにとよく言われます。水は生命を維持するために必要なものですが、過剰に摂取すると逆効果になることがあります。自分の体調や活動量に合わせて、水分バランスを管理する必要があります。

みなさんは水中毒をご存じですか?水中毒とは、必要以上に水分を摂取したことで、血液中のナトリウム濃度が低下し細胞の水分バランスが崩れる病態です。頭痛、めまい、下痢、錯乱、嘔吐等を生じ、死に至る場合もあるそうです。水は沢山飲めばいいものではないのですね。ではどうすればいいの?

 
 
 
 

世界各国の国旗はどのくらい知ってますか

FIBAバスケットボール・ワールドカップが現在フィリピン・インドネシア・日本で開催されています。32か国8グループに分かれ第1次リーグでは日本はEグループで戦い、4チーム中3位。
その結果17位から32位決定戦に回り、格上のヴェネズエラと対戦し勝利を収めました。日本が属するグループOでは現在1位です。

次に戦うのはグループOの3位カーボベルデという国です。「えっ、カーボベルデ?」どんな国でしょう。失礼ながら私は知りませんでした。「国名の由来 セネガルのベルデ岬の沖にあることから「ベルデ岬諸島」と呼ばれていたことに由来する。 ベルデ岬は、ポルトガル語のカーボ「岬」とベルデ「緑」で「緑の岬」の意味。」(東京都立図書館HPより)

世界には国名さえ知らない国が沢山あります。ましては国旗を見ただけで国名を言える人はすばらしいと思います。覚えるのは無理でも少しは知っておいてもいいかも。

世界の国旗は、その国の歴史や文化、宗教や政治などを反映したデザインになっています。国旗には、色や形、シンボルなどの要素があり、それぞれに意味があります。国旗の特徴を分類する方法はいくつかありますが、ここでは主に以下の3つの観点から分類されます。

その1:色・・・赤は血や革命、勇気や情熱を表すことが多く、青は空や海、平和や自由を表すことが多いです。また、緑は自然や農業、イスラム教を表すことが多いです。

その2:形・・・長方形は最も一般的な形であり、古くから軍旗や商船旗として使われてきました。一方、正方形はスイスやネパールなどで使われており、中立性や独自性を表すことがあります。また、旗に切れ込みがはいっているものは北欧諸国で多く見られます。

その3:シンボル・・・その国の文化や宗教、理念などを表しています。例えば、星は吉兆や方位を表すことが多く、州や地域の数を表すこともあります。また社会主義国も星のシンボル。十字はキリスト教、北欧諸国ではスカンジナビア十字。三日月と星はイスラム教。

この特徴を踏まえて実際の国旗を見てみましょう。

 
 
 
生徒さんの作品コーナー
 
 

PhotoScape Xでフラワーフォトカードを作りました(その2)

9月はフォトブックを制作しはじめました。その地ならしとしてPhotoScape Xでコラージュづくりに励みました。

今号では前号で未掲載だった作品をご紹介します。

   
   
   
 
つれづれ
慶応高校優勝に沸いた日吉の街
第105回全国高等学校野球選手権記念大会で、慶応は103年ぶりのベスト4と107年ぶりの全国優勝を果たしました。
教室の夏休み期間でもありテレビの前にかじりついて高校野球観戦をしていました。
春夏の大会ここ10年での神奈川代表の戦績を見ると、2015年の夏に東海大相模が2021年春にやはり東海大相模が優勝したきりです。そしてベスト4に残ったのは2018年の東海大相模でそれ以外は横浜、桐蔭、慶応が1回から3回戦で敗退しています。

しかし今回は全国優勝常連の東海大相模を準決勝で12-1のコールド勝ちし、決勝では横浜に最終回6-5の逆転サヨナラ3ランホームランで逆転勝ちし甲子園への切符を手にしたわけです。

甲子園では、春に1-2で敗れた仙台育英と再戦しましたが、8-2で快勝しました。慶応の選手たちは、投打守すべてにおいて素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。慶応の歴史に残る快挙に感動しました。おめでとうございます。そして感動をありがとう。
そして日吉の町も大盛り上がりでした。生徒さん方や私も含めテレビ局のインタビューの嵐でした。詳細は続きの写真をご覧ください。

 
続きを読む

むすび

日本で三番目に面積の狭い東京都と一番面積の広い北海道が甲子園に2校ずつ出場できることは、高校野球ファンなら知っていると思います。
しかし、その理由はどうしてなのでしょうか?
今回は、東京都と北海道の甲子園出場枠について、調べてみました。

まず、東京都は東東京と西東京に分かれています。
東東京は、練馬区・杉並区・世田谷区以外の区と島嶼部を含みます。
西東京は、練馬区・杉並区・世田谷区と市部・郡部を含みます。
この区分けは2013年から始まりました。
それ以前は、世田谷区が東東京に属していましたが、参加校数の・・・

詳しくは

続きを読む

お問い合わせはこちらから

日吉パソコン教室発信メルマガ『パソ友マガジン』
発  行   日吉パソコン教室
編集長:緑川 道夫(Mr.Midochan)
編  集:緑川 延子(Madam.Shimachang)
URL    http://easy-pc.jp/
Eメール hiyoshipc@easy-pc.jp
ブログ  http://blog.goo.ne.jp/hiyoc/