パソ友マガジン

第465号 2024/2/28


News

Googleの生成AI「Bard」が「Gemini」 に生まれ変わりました

「Bard(ボード)から生まれ変わったGemini(ジェミニ)とは?」とGeminiに質問した結果。次のような回答でした。

―Bardは、Google AIが開発した大規模言語モデル(LLM)で、文章生成、翻訳、質問応答など様々なタスクを実行できます。しかし、Bardは日本語を含む一部の言語ではまだ発展途上でした。

Geminiは、Bardの技術をベースに、日本語を含む多言語での性能を向上させたLLMです。具体的には、以下の点が強化されています。

・日本語を含む多言語での精度向上
・より自然な文章生成
・より正確な質問応答
・より幅広い知識の提供
Geminiは、Bardよりもさらに使いやすく、より多くの人に役立つLLMを目指しています。―

実際に操作してみたので見てください・・・

 
 続きを読む 
 

Googleマップにイマーシブビューが登場

Googleマップの没入型ルート案内イマーシブビューは、Googleマップの新しい機能で、街を360度見渡すことができマウスや指を使って、景色を自由に移動したり、拡大したりすることができます。航空写真とストリートビューが合体したような機能です。
利用方法としては、旅行の計画や、新しい場所を探索するのに役立ちます。また、街の歴史や文化について学ぶのにも役立ちます。
現在は、東京、アムステルダム、ダブリン、フィレンツェ、ロンドン、ロサンゼルス、ニューヨーク、サンフランシスコ、サンノゼ、ヴェネツィアの 10 都市で使用できるようになっています。東京もまだイマーシブビュー化されているところは一部ですが順次増えていくようです。

使ってみた感じは・・・

続きを読む 


 
 

新型コロナワクチン接種証明済みアプリ3月で終了

デジタル庁は、新型コロナワクチン接種証明書アプリのサービス提供を、2024年3月31日をもって終了すると発表しました。 このアプリは、2021年4月にリリースされた日本政府公式のアプリで、各市区町村で実施された新型コロナワクチン接種を公的に証明でき、コロナ禍におけるイベント参加や海外渡航などに役立てられました。

終了の理由として、デジタル庁は次の点を挙げています:
1. 国内において接種証明書を必要とする場面がほとんどないこと。
2. 海外でも渡航時に接種証明書を求める国が極めて少ないこと。

2024年4月1日以降に海外渡航などでワクチン接種証明書が必要な場合は、各市区町村にて紙媒体で発行するよう案内されています。アプリで発行した接種証明書は4月1日以降も端末上に残り、消去するかはユーザーの判断に委ねられます。とのことですが、端末に残った接種証明を消去する必要はないと思います。残しておいて問題ないと思います。

これらの変更は、現在の状況に合わせて適切な対応を取るために行われているものと言えるでしょう。

 
 
 
 
 

神奈川県港北区における高潮浸水想定区域の拡大

港北区を流れる1級河川の鶴見川は過去にも氾濫が頻繁に起こり治水工事が繰り替えされてきました。
・1907年(明治40年)には、鶴見川改修工事計画が策定
・1938年(昭和13年)には、鶴見川放水路が開削
・1947年(昭和22年)には、カスリーン台風によって甚大な被害が発生

この被害を受けて、治水計画が改訂され、平成時代には、洪水調節池や遊水地の整備が進められました。
・1998年(平成10年)には、鶴見川多目的遊水地が完成
・2019年(平成31年)には、令和元年台風第15号によって被害が発生

令和時代には、さらなる治水対策が進められています。
・2023年(令和5年)には、鶴見川流域の治水安全度向上に向けた検討委員会が設置

このように、鶴見川は

詳しくは・・・

 
 
 
 

X(旧Twitter)などの縦型ショート動画は楽しい (^ム^)

見ていると面白い、癒される、つい連続して見てしまう。
縦型ショート動画が人気を集めている理由はいくつかあります。ここではその特徴と魅力をご紹介します。
1. スマートフォンの普及
2. スキマ時間で楽しめる
3. 情報収集のための視聴が増加
4. 若年層に受け入れられやすい

縦型ショート動画は、スマホの普及率の上昇や視聴体験の変化に合わせて、ますます重要なコンテンツとなっています。

いっぱいご紹介したいのですが、最近見たものでおもしろ可愛いショート動画を22本ご紹介します。

 
 
 
生徒さんの作品コーナー
 
 

Canvaでスマホ動画とメッセージカードを作りました

Canvaは、ブラウザ上で利用できるオンライングラフィックデザインツールです。デザイン知識や経験がなくても、テンプレートや素材を組み合わせて、簡単にオリジナルデザインを作成できる便利なアプリです。無料版と有料版があります。無料版でも25万点の素材がそろっているので文句なしです。

そして、テンプレート(ひな形)が豊富なのもありがたいです。テンプレートの文字を加工したり、入れ替えたり新たにイラストを加えたりできます。いままでWordで作っていたメッセージカードもCanvaの豊富な素材を生かせばセンスのいい作品を作ることができます。それでは数点の作品をご紹介します。

   
   
   
 
   
 
つれづれ
GREEN EXPO 2027のキャラクター
命名に応募してみました
GREEN EXPO 2027は、正式名称を「2027年国際園芸博覧会」といい、横浜市旭区上川井町と瀬谷区北町・瀬谷町に所在していた深谷通信所跡地で開催される国際的な園芸博覧会です。

開催期間は2027年3月19日から9月26日迄です。そして今年1月24日から2月16日まで公式マスコットキャラクターの意見募集が行われました。たまたま横浜駅で募集ポスターを見つけました。QRコードを読み取り簡単に応募ができました。まだ結果は分かりませんが候補Bに投票してみました。

GREEN EXPO 2027は、花と緑を通じて、未来を創造する国際的なイベントです。ぜひ多くの方にご参加いただき、花と緑の力で持続可能な社会を実現していきましょう.

花と緑を通じて、持続可能な社会の実現を目指す国際都市横浜は、公園の整備にも力を注いでいます。私が住む近くにも大規模公園があります。児童遊園地とこども植物園です。春は一気にやってきます。のんびりしていると散ってしまうので、梅と菜の花を撮影してきました。どうぞご覧ください。


 
続きを読む

日本の海外線

日本の海岸線と同じ長さの国は、測定方法によって異なるようですが。
1. 海岸線の長さ
日本の海岸線の長さは、約3万5,400kmです。この長さと同じくらいの海岸線を持つ国は、いくつか存在します。
カナダ
インドネシア
フィリピン
ノルウェー
ニュージーランド
これらの国は、いずれも島嶼国や半島国であり、複雑な海岸線を持つことが特徴です。

国内の各県の海岸線の長さはどの県、どの市が1番だと思いますか?

詳しくは・・・

続きを読む

お問い合わせはこちらから

日吉パソコン教室発信メルマガ『パソ友マガジン』
発  行   日吉パソコン教室
編集長:緑川 道夫(Mr.Midochan)
編  集:緑川 延子(Madam.Shimachang)
URL    http://easy-pc.jp/
Eメール hiyoshipc@easy-pc.jp
ブログ  http://blog.goo.ne.jp/hiyoc/